>>697
K本人に周りから疑惑の目が集まって居心地が悪くなったから疑惑を晴らすためにラレ(A)に話しかけたんじゃなかったでしたっけ。お墨付きというより、法的に疑惑を晴らすには本人に許諾や交渉をするしかないと思いますが。そこにお墨付きを与える・与えられる、と言ったような上下関係はありません。別にAが全て許諾すべきという話ではなく、もちろん損害賠償求めて動き出してもいいし、部分的に許可してお金取ったっていいわけです。いろいろ着地点はあるんです。しかしまずは両者で交渉しないと、著作物の使用料とかだって話し合えないので... Aは当事者ですから、基本的には話し合う必要はあると思いますよ。実際話し合って今の結果がこうだからといって、「話し合わなければ良かったよね」とはならないと思います。