なんかイラスト版JASRACが生まれて利用料還元が始まるかも!二次創作も巻き添えで死んでてざまぁ!というのがAI絵師の見解みたい
JASRACが第一項目として大量に作れる件への批判を持ってきたことはなかったことになってるんだろうか
還元制度ではそこどうにもならないから落とし所は30条の4と大量生産の兼ね合いでAI新法か
既存の不正競争防止法などを組み合わせてでの対応かでないか?

理想は30条の4の不当に害しない限りの附帯条文の拡大解釈で
「クリエイティブな分野で思想感情の享受を目的とした娯楽性の高い生成AIに限り」学習違法で完全オプトイン制
クリエイティブ・享受目的などすることで基幹産業のAI学習は阻害しない
ただし人権侵害に当たるような判定AIなどは欧米式で禁止
さらに著作権が存在しない音声声優AIや肖像権のグレーゾーンで「よく似てるけど判定は難しい」となるものも学習違法のラインから取り締れる
モデルの中に存在しているだけで処罰対象とできるので幅広くカバー可能だし、ブラックボックス的な生成AIモデルの仕組み上、モデルに存在していないことを確実に証明するならオプトイン制となるので実質的にディープフェイクや盗作お絵描きAIを滅ぼせる
同時に翻訳AIで著作権判定がグレーで難しかった部分も翻訳家さんにオプトインが可能になればいいが