>>529
法は存在している
明確に

生成物が個人利用の範疇ならすべて合法
生成物を第三者に陳列・頒布する場合は原典の権利者の許諾内容・肖像における侵害の有無などよっては違法

上記ですべてです
AIかどうかなんて全く関係ありません

>>530
逆にコミケ無断頒布について君らがスルーしてるのも同じでは?
でもこれ書くといつも大体スルーされるんだよなー不思議だなー

>>533
>上手く共存出来てるから何十年も二次創作文化は続いていて
そりゃ、侵害してた連中のうちの一部が原典作者側になっちゃったからな
うっかり訴訟すれば「過去のお前はどうなんだよ」って突っ込まれる
七●と太●の共同ユニットのあれも、普通に無許諾の同人出してる気がするしな・・・鋼●天●何某をアニメに出してる先生ですがね

 だから、●鉄●使胡桃の無許諾エロに対して、単に何も言えない状況に追い込まれてるだけだろうよ

つまり、著作権法違反の犯罪が同人界隈のみで輪廻してるだけのこと
AIでマネタイズしてた連中は、ほぼ間違いなく同時に二次同人でもマネタイズしてた連中だろうよ