disco動物園のやつらは
「もう絵を集め終わったのに後から金払えとかN⚪︎Kかよ」
って言ってたな
一言一句このまま
ネットから好き放題画像を素材にする権利が自分たちにあってとっくにやってるのに後から騒いで馬鹿じゃねえの?w
ということらしい
画像の収集と学習をAI信者たちに与えられた「当然の権利」だと思ってるから何しても合法だと思ってるし
著作者人格権は権利制限されてないことも附帯条文の援用がくるかもしれないこともガン無視している
学習させるという時点で「絵の全権が自分のものになった」と思ってる節がある
なんなら絵師が元絵の権利を主張するのを「自分たちの権利と財産」をいちゃもんつけて取り上げようとするあたおか集団だと思ってる

30条の4が学習のための条文で「不当に害しない限り」がデータセットと偽って生データを閲覧できる脱法再配布を取り締まるものなのは政府からも告知あるのは事実だけどね
五月の文科省の答弁で「画像モロを出す目的での学習も権利制限外」と出して実際さまざまな著作権啓発スライドでもそう書かれてるから今後ここの付帯条文がもっと拡大解釈される可能性はある
主に海外からの外圧の強さ次第なのでまだ静観するしかない

あとこのクソ野郎どもからおもちゃを取り上げないとこの勘違い驕り高ぶりはもう是正できなさそうなんで
死んでもオプトイン・オプトアウト制を主張し続けるよ
オプトインのときは利用規約のような形ではなく明示的にそれに契約書がいる形でないと納得できん

絵師が感情的になってるだけwww
とさんざん無根拠の煽りを入れてくれたせいであいつらをつけ上がらせた政府のクソ野郎どもだけは絶対に許さん