>>992
確かにあれ何言ってるか分からなかった

リプに集合知的な画像の構造を学習し〜とあるのを今発見したが
つまり確率分布が十分にバラけた状態で画像を学習させてある(=汎化済みである)というような意味かな

たぶんそこの認識から間違ってるんだよな
触ってみれば分かるけどイラストの汎化はほぼ不可能
原因はいくつかあるけど一番致命的なのは
「目視でパクリとされる範囲から離れるとクオリティが著しく下がる」
だから必死にゴネゴネしてこれはパクリだけどパクリじゃない!仮にパクリだとしたら元画像がないパクリだよ!とかいう謎の言説を繰り広げる

AIユーザーは「これは俺のもんだ!!」という意識が強すぎて似てるものも似てない!!と過剰に抗弁しがち
一番尖ってるのは🎃とかであいつらはLoRAだって許容されて当然だといつも言ってる