ブログ続き

でもそこは本来、ハスハ(やミラージュ)が
やらなきゃならない事なのだ。それをやらない
できないから見ていて冷める。

ヨーンが勝ちたい相手はつまり歪んだ騎士
社会星団社会そのものでデコースはその象徴化
されてるけど、でも実はデコースもそれらは
自覚した上で享受を選びつつ歪んだ騎士社会
星団社会を弄んで遊んでる奴で(デコースの
「人生が面白い方がいいだろう」ってセリフは、
まぁ原作者の考え方に一番近いんだろうな。
原作者からのファンたちへの言葉として極めて
誠実ではある(豊かになるレールからドロップ
アウトして戦いを望んでまで、身にそぐう
幸せから遠ざかるよりは、という意味か))、
それがわからない限りはヨーンと他キャラの
相克は埋まらないから、ジークやワスチャと
すら一緒にいることは出来なくなるのが普通
だと思うんだが、結局優柔不断にそこは濁す
可能性もあるし、だったらまぁ、そこまで
ヨーンは真剣じゃないんだなって事である。
所詮。

(ボクの場合は無能で卑怯なコミケの連中や
無能で卑怯な業界人やダメダメな知人だの
先輩だのとも縁切って生きてきてるわけなので、
そういう風にしか思わない。)

そもそもヨーンもデコースを殺す事を目指して
いるのか、わからないし、元々ボクにとって
ヨーンは共感できないキャラなのでマジで
わからない。(女が他の男になびいたら忘れれば
いいだけでは?女なんて人間なんてそんなもん
でしょ。ほっとけばどっかで死ぬよ。ていうか
元々エストの場合第一話で死んでるんだが(笑))
←エストにもヨーンにもパルスエットにも
デコースにも全く共感しない奴(自分)

自由や自由主義は宇宙民が得れるかみたいな
事になってるはずなので、まぁテーマが割り
振られている舞台が違うんだろうけど。

ていうかボクは、なんていうかヒトタラシ的な
魅力とかそういうのが世の中の趨勢を決める
ってのは間違いだと断言するし(それの最たる
ものが今報道されてる芸能界マスコミ問題で!!)。
だからジークとアイシャの会話からラストまで、
疑問とか嫌気しか感じなかった。時節がらって
だけではないはず。