バイク歴20年の俺が教えを与えようw
・12月から3月はバイクに絶対に乗るな。寒いから死ぬ。路面凍結がヤバイ。雨もヤバイ。通勤程度ならまだしも仕事で乗ってる人は常に事故死する確率が高い。ちなみに趣味でバイク乗ってる人は普通は冬は乗らない。
・4月から11月でも雨の日は電動自転車に変えること。雨っていうだけでスリップしたり視界が悪くなって特にバイクはヤバイ
・雨の日や道路が濡れてる時は白線とマンホールとグレーチングと落ち葉の上で絶対にブレーキをかけるな。滑って死ぬ。
・当たり前だけど横断歩道渡ってる人にぶつかるのが一番やばい過失率が100:0。横断歩道を渡ってるor渡ろうとしてる人がいたら絶対に停まれ。道路に書いてある菱形のマークを見逃すな。
最低限はこれくらい?wまあ俺は軽貨物バンをレンタルすること勧めるけどね。ウーバーでも車で配達してる人おるやろ。夏涼しくて冬暖かくて雨でも大丈夫で最強だからw
つまり最初から車の免許あればバイクの免許なんて要らんかったんやw