ある意味危険性が隠された上である程度虚偽の情報が拡散されて騙されたユーザーに責任を負わせてる状態って言い方したら
普通に企業はなにしてんねんってなるわな