人は直感的に「AIが生成した絵画」より人間の絵を好むことが判明、AI作品は「不気味の谷現象」に陥っている可能性

"研究者も推察してるけど一過性の現象の様な気がする。AI生成のエロ絵に需要がある今なら"人による"段階に来てるかも。"
"でも私が描いた絵よりAIが描いた方が好まれると思う。今はトップダウンで良し悪しを語る時ではなくてボトムアップで語る時。"
"うーんいわゆる漫画絵はもうそのレベルではないんじゃない?見分け付かないって言ってる作者(絵柄コピーされた人)もいたし、実際AIイラストがバズってるし"
"明らかにAIイラストはその谷を既に超えているので情報が古い。イラスト界隈はこういう杜撰な情報のチェリーピッキングばかりで無学さを露呈している"
"AI絵はそのままモデル単体を使うと平均化された美しさになって個性が薄くなるけど、LoRAでその薄くなった個性を尖らせる事ができるから、結局は「何を見せたいか」が明確かどうかじゃないかな"
"この論文、なんか論文の著者のそうであって欲しい、という「願望」が先に来ているような気がするw。"
"仮にそうだとしても単体のイラストでは時間の問題だろうね。あとは一貫性も出れば作家性が出しやすいよね"