>>122
生成AIなんて生成段階は享受するためのものが出来るわけで、それがNGなら滅びるでしょ普通に

でも、著作権法で言うところの類似性レベルで学習元がそのまんま出てくることを目的として初めて、享受目的って言われてると思うぞ
検討会の資料やら議事録やら見てると