エコチェンなんて、現状のSNSが持ってる機能が生み出してる状況であって、利用者が意図して認識をゆがませてるわけじゃない
普通にSNSを使っていれば、自然、そういう環境に調整されていくってだけ
誰もがそういう環境に置かれていて、バイアスのかかった情報を摂取してるってのが前提

相手側が一方的にバイアスのかかった偏った認識に思えるのであれば、それは自分の環境のエコチェンに気づいてないだけなんじゃないかな

自分も相手もエコチェンの中にいる認識をもって、相手の言い分を拾っていく姿勢って重要だと思う

でもまあ、そういう感覚わからんアホは見下しあって呪いあってりゃいいと思う
結局は影響力のない奴ら同士の無害なプロレス
楽しめばいい