>>7
ブログ伸ばし 無職が政治経済を語る

※ 鳩山氏は空気読むべき所もあるし、かなり
見ていてはらはらもするが、台湾有事での
周辺不安に限らず、有事の防衛力必要論が、
日本でも軍産企業経済(防衛産業企業経済)+
自民公明政権+局CMでお金もらってるテレビ
マスコミによって、二十年近く煽られ続けて
きたのが、今の極東不安を煽ってきた部分は
ある。というか、不安は不安なんだが、どう
いう不安かを明示せず、日本人のナショナリ
ズムに訴えた煽り方をしてきてるのは、日本も
最悪だと思う。だから電子部品問題とかに
目が行かない。 18:43

※つまり民間がどうすべきだったかがテレビや
ニュースで語られないから、民間は不安に
なり続ける。政治は……確信犯だからね
あいつらは。解っていてデフレも円高も
ぶっ壊したから。(つまり、デフレが解消
され円安になればなるほど民間の持つお金の
海外価値は落ちるから、民間が海外で出来る
事のレベルが落ちた、って事である。個人
から企業に至るまで、民間の海外力の無力化
である) 18:49~54

つまり自民公明政権が、大企業の意見ばかり
聞いて、無理やり円安にしちゃった事で、
当時の中小企業が海外に工場作ったり製造
委託する力が減って、更に国内の製造品も
高く売れなくなったから、中小企業が成長
できなくなったのね。成長を頭打ちにされた。
競争相手を作りたくない大企業群の言う事を
聞いたからこうなったんだが。でも中小企業の
方が日本には圧倒的に多いわけで。つまり
大企業=ノイジー少数派の言う事を聞きすぎた
から、国内製造の大基盤たる中小企業群の
成長が追い詰められて止まったわけ。 19:01~04

でも、つまりは中小企業に、海外にモノを
売る言語力がない、ってのも大きい気がする
かなぁ。結局言語力なんだよね。 19:09