>>153
ブログ伸ばし

※ つまり巨大ロボットものは、リアリティーを
求めるより、玩具販売やドラマが優先で作品が
続いてるし、許されてるんだよね。だから
ドラマがめちゃくちゃだと見るに耐えなかったり
する。キングオージャーとか、巨大ロボや
「神が敵」とか無ければ多少はマシだったの
かも知れないんだが、いわば感動させたいって
だけで。あれを見たところでリアルの視聴者は
現実にロクな道歩まないだろうからなぁ、、、
現代の人間関係にヒエラルキー 持ち込んでも
意味がないわけで。別の時代のフィクション
だから面白いだけ。人間同士の信頼とか、
まぁ現代日本の国防論とか危機回避論として
ああいう風に力を合わせるべき、ってのは
解るんだが、何も神を敵にする必要もないよ
なぁ。明日最終回らしい。ダグデドはボクも
嫌いだけど、何か「神が悪だった」系の作品は
頭が悪いので最終回は視聴スルーしようと
思ってる(ちなみにキングオージャーは一話分も
録画した事ない。ロボデザインがごちゃごちゃ
しててボク的に駄目だし、人間同士の絆だの
仲間だの、ボクのテーマじゃ無い。ボクに
人間全部を信用しろとか、無理でしょ?中には
信用できる奴もたまにいるってだけだし。)。
5:37~55