ブログ続き つまりつまりうるせえな

つまりロシアは人命尊重主義で戦争をやって
いるのでは無い、のだろうか?そこはかなり
ヘビーな問題な気がする。つまり世界大戦前
からのツァーリズムに戻したいというのも
あるんだろうけど、それはアナクロ時代錯誤
きわまりないわけで。

そこにはつまり、資本主義社会へのロシア
ソ連共産主義国民的な敵意が、いまだに凄まじく
あるのではないだろうか?という、、、
ソ連の捲土重来ではないか?という、、、

つまり、資本主義がウクライナを支配する
事が許せない、という(元ロシア国民の人権上も、
交易上の関税上も)。これはかなり大きいと
思う。ロシアにとっては、民主主義より資本
主義が問題なのだ。ここを考え違ってはいけない。
あと、ロシア製の兵器輸出による外貨獲得の
障害がウクライナだ、というのも将来的に
ありうる。地中海に開いてしまった今でも
ザルっぽいが。 6:50

※ つまり、日本やアメリカのような大資本
主義社会では、実際の事実かデマかにかかわらず、
より大金を持っていたり、より企業の高い
地位にいる事で、例えば犯罪者が無罪になったり
被害者が加害者にすり替えられたり量刑が
軽くなったり司法取引があったりが普通に
ある。だから、ソ連や中国は名目上はそういう
のを許さない(許してこなかった)わけで、
例えばロシアや中国なら今回の日本の自民党
国会議員のような裏金事件は普通に議員全員
死刑だったかも知れないよね、時代によっては
(最近は愛国無罪とかあって何ともだが)。
資本主義はつまり、金や資産の有無で善悪や
有罪無罪や人間の信用まで決まるから駄目
なのだ、という。

だから、つまり今回アメリカがロシア関係への
資産凍結などかなりの経済制裁を発表したけど、
ロシア国民(旧ソ連国民)は元々の建国理念
からして、「経済によるなんたら」を信じて
いない。

ボクは自由主義だから、ロシアのような主義
とは違うけど、ロシアや中国が資本主義を
嫌う理由は理解できる。アメリカのIT外資でも
日本でも、その、金や資本の有無で他者の
信用性と善悪を決めるやり口は、とことん
汚らわしくて、最低だからね………。(業界や
オタクにもそういう所ある) 7:47~51

※ ロシアは民主化しても、つまりアメリカなど
資本主義国家群が、為替操作するたびに、
内部の親資本主義会社がダメージ被ってきたと
考えられるわけで。

で、そういうロシア国民が今までそういう
信念で生き抜いてきたからこそ、なかなか
プーチン支持が減らない。 7:56

※ 最初から解ってるけど、プーチン大統領って
典型的な旧ソ連人なんだよね。 8:09

ニュース系