ブログ ただのゴミをレアアイテム扱い

2024/02/24 13:27
コーラ1号、、、スモーク??

自分の変身サイボーグコレクションページ「Hyper Omega Cross」の中にupしている、
「謎のジャンク箱」(昔の変身サイボーグの
工場開発途中の実験体ジャンクのまとめらしい)、
の中に、前から見るとなんか茶色い色の液体を
ぶっかけられた(前からは不透明)、茶褐色の
1号のボディー上半身があるんだが、それが
可塑剤抜けきって関節が砕けてしまった。
で、それの内部が上クリア、下ゴールドに
見えたので分解確認しようとしたんだが、
ネジ片方がつぶされていて開かない。で、
悩んだあげく、関節砕けちゃったし、って
事で無理矢理開けてみた。上半身どっかん。

で、確認した所、どうも最初から茶褐色系
クリアらしくて、腹部はそれにオレンジ系
ゴールドを塗ったものだった。で、このパーツ、
実はやっぱり「コカ・コーラ」系プレゼントの
余りで作った試作で、コーラ色上半身+ファンタ
オレンジ系腹部、を表現したものだったり
しないか?と、、、思ったりしてるのだが。
とりあえずクリアのガワで組み換え試験は
やってみたのだが。

ちなみに、1号多数で比較した結果、1号の
下腹部を塗っている塗料の色味は、プラカラー
というよりも、プラスチックペレットを染める
染料の色味らしい事が解ってきた。つまり、
同じ染料を溶剤に溶いて塗料の色味にも使うし、
プラの色づけにも使っていたらしく。

ほら、ファンタグレープがあり、ファンタ
ゴールデングレープがあるなら、普通にコーラ色や
ファンタオレンジ色がないとおかしいでしょ?

ていうか、昭和の時代からコカ・コーラ+
ファンタオレンジのミックスでオレンジコーラ
とかみんな飲んでた気がするけど。

はたまた、ただのスモーク系の実験色かも
しれないし、謎だなぁ、とか。ほんと、
コカ・コーラ色やファンタオレンジ色が
あったかどうか、気になってる。

おもちゃ系