ブログ続き

大体この件で誰か更迭でもされた?誰も
ペナルティ負っていないのでは?傷ついた
ー傷ついたーだけですか?違うなら当事者は
謝罪をすべきだし、謝罪の文言がそもそも
なってないんだよ。

視聴者や読者に心配かけてすいませんじゃ
ないだろって。業界がいうべき事は、芦原さんを
死なせてしまってすいません、だ。

※ この件では、外部から「文化庁」が介入して
徹底調査すべきだ。文化庁に里中先生たち
チームも加わって、日テレをまず抜きにして
再発防止策を出すべきで、日テレの調査には
最初から全く意味がない。著作権問題では
文化庁がエキスパートなので、そこは手を
抜かず、里中先生ら漫画家チーム(ヤング
サンデーチームもでいいよ)と、再発防止案を
ガチで作って欲しいと心から願う。 17:35

とにかく文化庁にはまじで即時動いて欲しい。
17:36

※※※

というかね!!!日テレが「契約書など
存在していない」と言っている以上、文化庁は
マジで日テレに立ち入り調査するしかないよ!!
あたりまえだっての!!!!

少なくとも、芦原さんとの契約書自体が仮に
ないなら、芦原さんが何を得られるかすら
決まってないわけだし。酷いわそれ。

もっというと、芦原さんの意見や要望を
一切日テレが縛る権利はないわけでしょ? つまり、契約を盾にとってなんだかんだ言う
権利はないわけだよね?契約書がないんだから。
ならなんで日テレのドラマ製作陣は偉そうに
できんだよ?!

つまり、契約書が無かった、ってのは、
本当に極めて疑わしい。これは小学館の
日テレ他ドラマケースと比較するしかない。

もとから芦原さんの意見を最大限尊重すべき
なのは、著作者人格権でそう決まってるわけ
だけど!!! 18:42

ニュース系