ブログ続き

要は、当日版権のガレージキットは、購入
してから、次のワンフェス終了後まで、転売を
禁じる、とかにすればいいんじゃなかろうか?
再販売が無いガレキなら、まぁ仕方ない、って
事になるじゃないですか。

私的には、だったらそんな2次創作なんて
やめてオリジナル作品でガレージキット出せば?
、、、と思うんだが。キットではないけど
ボクも準備中ではある。

当日版権気にしなくていいし売りたいときに
売れるから一番いいのでは、、、とか。ワン
フェスで売る必要ないしな。(でもいつでも
売ってると思うと人は買わなかったり……)

でも、ファンだからモチベーション上がって
大量にキット作れてる、ってのはあるのか?
そもそも版権側に当日版権ってお金入れてるん
だっけ?

版権側にお金入れてないのに、そこまで転売側を
叩けるのも、造形にそこまで自信あるのかー??
って事になるけど、それはそれで恥ずかしく
ないんだろうか。

どっちにしても、2次創作のガレージキットは
ある程度細々とやっていく方が良いのでは?
と思います。転売も最小限がいいよね。やっぱ
技術力や趣味の好みや流行りはあるしダメな
キットもあるから、全く手放すの禁止、ってのは
良くないのでは。
~20:58

※ まぁ、ボクが10数年以上前に作ったウルトラマン
初稿(ベムラー初稿)の彫刻フィギュアでも
( lecto-000 ウルトラマン 初稿 で検索。この
ブログの中にも最近の状態UPしてる)、ガレージ
キットにして売るとか想定外で。「金儲けかよ」
とか言われるの嫌だしなぁ。そもそも当日
版権とか頼らなくても成田夫人とは教室生で
大江山鬼彫刻手伝い当時からだから、ワンフェス
運営をクッションにして依頼するのも変だし
(当日版権でお金払わないのはあかんだろ…)、
造形的にアレンジもあるし。 まぁ成田氏的な
気配が出てればいいんだけど。

でも考えて見れば、この最初期稿で作ってる
人は、他にほとんどいないんだよね。ネット
上に立体イメージがボクの造形物以外ほぼ
無い。みんなそれでいいのかと不安になる
時がある。

て事は、顔が難しくてみんな挫折してたり
するんだと思うが…… 21:58

まぁ、この初稿マンでも、製作してた当時から、
メールで欲しいと言ってきたのは過去に1人か
2人だけなので。メール1人か2人では、ガレージ
キット化はできない(ボクがこの造形を好きでも)。
成田夫人にもそれで許可頼むのは申し訳ないし。
22:22

つまり今となっては値段で買えるものでは
ない、ってみんな解っちゃったって事なわけだが。
22:30

個人的心情