「開成に合格!」中学受験する我が子の成績を発信、特定されるケースも 
親の「承認欲求」に弁護士が警鐘

2/26(月) 11:30配信 弁護士ドットコムニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/93f16cae2f1d5b1542a1f1fdd5df27094afb1803



>個人情報全開のアカウントはなぜか父親に多い

>いくら子どもの同意があるのだとしてもまだ11、12歳の小学生です。
>本当に同意と言えるんでしょうかと心配になります。
>親の承認欲求が全開だなあと。
>そうしたアカウントは、母親より父親のほうがなぜか多いように思います


>子どもの成績や受験経過は、本来子ども本人の個人情報


>子どもの成績や受験経過については本来子ども本人の個人情報であり、
>子どもの成績の詳細、受験結果、子の日頃の様子など内容次第では
>不特定多数の第三者に知られたくないものと考えられます。
>子の個人情報がむやみに公開される場合には、
>たとえ親権に服する未成年者であっても、
>プライバシー権侵害の問題が生じる可能性があります