>>411
共通テストレベル模試だと、数学は理系文系共通で数UBの基本まで
英語は二級レベルで、国語の現代文は中学受験組は普通に解けるので
あまり意味が無さそうだ。
古文漢文はTでしっかりやっていればある程度解けるだろうし。
国語で数打ち問題にあたっておけば数年後の本番に同じ出典の文章が出るか?ぐらいの感じ。
三科目で受験するんだろうけど(それ、ほんと意味が無い、本番だとほぼ満点近くでひしめく)
実際は情報Tもあるし。共通テスト模試受ける人って理科社会の目安見る部分大きいし
高校生以外で受験する意味無いよな・・・