openAIはrobots.txtまっっっったく守ってないそうだよ
トレーニングに使用しないと言ってた部分でも使っている疑惑がボロボロ出てくる
この調子なら学習内容の開示でも嘘つきまくるんじゃねえの
ここからは学習してないですって言い張りつつ日本の「出力さえなんとか誤魔化せばギリギリok」って抗弁がありゃ何とでもなるわな

windowsやedgeやofficeからのぶっこ抜きも平気でやるだろうね
日本はソフトロー(笑)らしいからいいカモだろう
あいつらにとっての自主規制なんて何もないのと同じだよ
訴訟されないなら禁止行為も堂々とやる
ガチのマジでやる
NYTの丸パクリ訴訟資料見て察しなかったのか?
なんで米国議員のデバイスからcopilotがすべて削除されたと思ってるんだ?
あいつらなら当然のようにやると思われてんだよ
中国製品と同じ扱いなわけ

そもそも顧客の訴訟費用を負担するってのは
訴訟されても痛くも痒くもないって意味だからな

で?政府の皆さんは当然のように国民のデータをこのクソどもから守ってくれるんですよね?
水も燃料も日本文化も自動車産業も全部小銭に変えてデジタル植民地化したいなんて言いませんよね?
考え抜いた法律はもちろんrobots.txtを破ったら違反になるし、著作権侵害物を連続で出力したら事業者もAIモデルを差し止めされるし、著作権者の「学習禁止」の意思表示をプラットフォームからデータを買うことで迂回してクリーンを詐称する事業者にもペナルティを与えますよね?
権利者が許諾してませんもんね?

え!?全部とりたてて罰則なし!?

お前ら会議中飛行機作ってた?