政府は11日、北朝鮮が米領グアム沖に弾道ミサイルを発射する計画を表明したことを受け、ミサイルが上空を通過すると名指しされた島根、広島、高知の3県と愛媛県の陸上自衛隊駐屯地に、空自の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を展開する作業を開始した。

 12日朝には展開を終えたい考えで、部品の落下など不測の事態に備える。

 PAC3を展開するのは出雲(島根)、海田市(広島)、松山(愛媛)、高知(高知)の各駐屯地。4県はPAC3部隊が配備されておらず、空自岐阜基地(岐阜)、白山分屯基地(三重)などから移動させる。11日夜、岐阜基地のPAC3部隊が出発した。

 PAC3は、海自のイージス艦が迎撃ミサイルで打ち漏らした場合、着弾寸前の高度数十キロの上空で迎撃する。防護範囲は数十キロ程度とされる。

 政府は昨年8月以降、弾道ミサイル迎撃の法的根拠となる自衛隊法の破壊措置命令を常時、発令しており、東京・市谷の防衛省にもPAC3が常時展開している。

 政府は北朝鮮による弾道ミサイル飛行コースの予告に応じ、PAC3を平成21年には岩手、秋田両県に、24、28年には沖縄県に展開した。

 小野寺五典防衛相は10日、PAC3の展開について記者団に「さまざまなことを勘案しながら必要な措置をとる」と述べていた。政府は海自のイージス艦も日本周辺海域に展開して警戒にあたる。

http://www.sankei.com/politics/news/170811/plt1708110021-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170811/plt1708110021-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170811/plt1708110021-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170811/plt1708110021-p3.jpg
中国自動車道を走る自衛隊の車両=11日午後10時38分、大阪府豊中市(安元雄太撮影)