X



【日中】日本の「匠の精神」と中国の「パクリの精神」、勝つのはどちらか―中国メディア[10/28]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/28(土) 08:22:04.55ID:CAP_USER
2017年10月26日、中国の動画サイト・西瓜視頻に、日本の「匠の精神」と中国の「パクリの精神(廉価な模造品)」ではどちらが世界の発展の方向性であるかという問題について論じた動画が掲載された。

動画は、匠の精神で知られる日本で、近ごろ企業の不正や製品の欠陥が相次いで伝えられていることに驚く中国人が少なくないとし、「日本人が非常に深い匠の精神を持っているということは決して否定しない。物事に集中して取り組む精神は素晴らしいものだと思う。しかし問題は、匠の精神が商工業において成功し得るかということだ」と指摘する。

そのうえで「日本は『匠の精神』、中国は『パクリの精神』と言われるが、現在、『パクリの精神』が『匠の精神』の市場を侵食し続けている。それは、『匠の精神』が単に工房における精神に過ぎないのに対し、『パクリの精神』は大規模工業の精神だからだ。

『匠の精神』は作る人が中心であり、まるで芸術品のような美しい製品を目指す。値段や生産時間は二の次で、ユーザーに完璧な品を提供するのがモットーだ。かたや『パクリの精神』は消費者が中心にある。基本的なニーズを満たすという前提のもと、最短の時間、最安のコストで製品を作る。

日本の製品は中国製より美しく丈夫な反面、値段が10倍もする。それは、『低価格で最低限のニーズが満たされれば良い』という消費者の考え方から乖離(かいり)するものだ」と論じた。

動画はさらに「模造品はいつまでも模造品ではない。量的な変化は質の変化をもたらす。十分な数を生産できるようになれば、品質は自ずと高まっていく。

一方、大量生産による鍛錬のチャンスがない日本は、より良い製品が作れなくなっている。『匠の精神』は作る人間の自己満足であり、『パクリの精神』は工業精神へと進むプロセスの1つなのだ。『匠の精神』が果たして『パクリの精神』に勝てるのか、よく考えてみよう」としている。

これに対して、中国のネットユーザーからは、「匠の精神は10分でできることに1時間かける。効率が悪すぎる」と賛同する声がある一方、「よくわからんが、日本製は使いやすい。それだけ」という声や、「パクリまで『精神』になるとは」とあきれる声も。

また、「模造品の工業化で恐ろしいのは、とんでもなく劣悪な商品が市場に出回ることだ。劣悪な工業化は資源の無駄遣い。『匠の精神のあるパクリの精神』でなければ」という意見や、「他人の物をまねるのはつまり盗作。他人が多大な研究費を投じて開発したものをパクってはいけない。中国は少なくとも自分たちでイノベーションしなければいけない」と、そもそも他者のまねをすること自体に問題があるという意見も寄せられている。(翻訳・編集/川尻)

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171028/Recordchina_20171028013.html

関連記事
これが日本の温かくも恐ろしいところだ!―華字メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171028/Recordchina_20171028015.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:23:17.91ID:xmFtUW9w
パクリの精神から、匠の精神へ変化した日本の様になるだけ
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:23:36.64ID:EyjRQ8Fn
パクリって中国語あるの
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:26:01.42ID:xz8/9368
匠を量産できる3D技術が進化してるからな
どうだろうな、プログラム勝負じゃないか。
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:26:32.98ID:ZJPajldY
ああもうめんどくさい
たくみとパクリは対極の概念ではないわ
むしろ関係ない
その道を極めんとするのがたくみ
他人のものを盗むのがパクリ
言葉の意味が分かってないやつが何を分析しても意味なし
下手な考え休むに似たりだ
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:29:48.98ID:f8Kz1en1
日本は匠風偽装だけどな。
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:30:44.30ID:8HVMGy8h
パクリが勝つに決まってるだろ
匠が100万円の逸品1個シコシコ作ってる間に
パクリの精神が同じもの1万円で1万個作っちゃうんだからな
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:30:50.37ID:xmFtUW9w
いやいや、偽装が匠だろ40年以上からバレない
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:31:56.76ID:qd0ZyS4/
>>2
日本人は技術を取り入れて技術的に本家を超える。中国人は技術を取り入れて廉価な劣化コピーをばらまくだけ。本家を超えることは永久にない。
それは「パクられる方が悪い」という中国人のメンタリティに根付いたものであり、悪貨が良貨を駆逐することを是とする世界的にも恥ずべき国民性を持つ国、それが中国。
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:34:24.45ID:is3Cf5J6
日本の誤魔化しの精神と
中国のパックリの精神

誤魔化しの方がちょっとだけマシかも?ww
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:35:29.96ID:yC5BrJKp
自分でパクリって認めるのかよ?
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:35:41.52ID:fAIB0TtV
勝ち負け、何で判断するんだ?金?ww
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:36:51.23ID:tMWuharW
歴史的に見て
・人命や人権を尊重する民族と、屁とも思わない民族なら、後者が勝つ
・清潔な民族と不潔な民族なら、後者が勝つ
・恥の観念のある民族と、恥を知らない民族なら、後者が勝つ
ローマ人が蛮族に滅ぼされたのがいい例
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:37:44.10ID:uHJ2z9mw
問題は費用対効果だよな
値段10倍のモノが性能3倍なら
安物買った方がいいな
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:38:56.17ID:A6ClcCpj
支那はパックリ、チョンは朴李。
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:39:21.52ID:8HVMGy8h
日本人は、ものを作れる人は偉いという
中国人は、ものづくりは誰かにやらせればいいという
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:39:48.46ID:tMWuharW
中国人の詐欺や偽造にかける創造性とか創意工夫って実際ものすごい
なんでまともな方向にあれが向かないのか
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:40:12.39ID:A6ClcCpj
>>3
臭菌屁
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:44:34.23ID:x2O4NcZ3
後先を考えないパクリの精神、つまり中国の圧勝だろう。
漁業で例えるなら、後の資源の枯渇を考えて漁獲量の調整や
養殖などを行うのが日本、ただただ獲りつくすのが中国。
一本釣りの日本とトロールや底引き網の中国では歴然だ!
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:47:11.36ID:kjLjHsf/
なんか匠て元からあるものを丁寧に時間かけるだけと思ってるバカの発想だな
加工貿易とかつていわれた日本人が匠だとは思わんが、下手すりゃソコに欠片もなかったものを一から作り出すんだぞ?
匠がいなきゃどーすんだパクリ屋wしかも問題はこんなていどのことが記事書くよーな大人にまでまったく理解されない知恵の鈍さ
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:47:56.35ID:pWZVVZ0/
まぁ、中国製品は昔とは全然違う感じになってきたしな。
20年前の中国電気製品は本当に拙い子供の自由研究みたいなものだった。
10年前の中国電気製品は形だけ似ていて、動作が重い形だけ似ている、いかにも劣化コピー品だった。
今の中国電気製品はオリジナルで世界に通用する物が作られつつある。
10年後は世界の電気製品を牽引しているだろうね。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:49:19.89ID:Ezx9hDPZ
>>1
短期的には、パクリだろ。
投資回収が必要ないからね。
だが、長期的にはまったく違うからな。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:51:27.86ID:Hp9dckEu
>>12
同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況