X



【朝日社説】われらの子孫のために、先を見据えよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/01/03(水) 16:24:28.00ID:CAP_USER
2018年1月1日05時00分

 現在の安倍政権になって6回目の新年を迎えた。近年まれな長期政権である。

 しかし、与えられた豊富な時間を大切に使い、政策を着実に積み上げてきただろうか。

 正味5年の在任で、例えば、社会保障と税という痛みを伴う難題に正面から取り組んだとはいえまい。持論の憲法改正も、狙いを定める条項が次々変わり、迷走してきた感が深い。

 原因の一つは、国政選挙を実に頻繁に行ったことにある。

 ■場当たり的政権運営

 政権を奪還した2012年12月の衆院選まで含めて数えると合計5回。ほぼ年に1回の勘定だ。3年に一度の参院選が2回あり、14年と昨年はいずれも強引な衆院解散に打って出た。

 選挙に向け、政策の看板も次から次へと掛け替えてきた。

 誠に慌ただしい。

 長期政権にもかかわらず、なのか、長期政権を狙ったがゆえに、なのか。皮肉なことに、安倍政権がよって立つ「時間軸」は、極めて短いのである。

 それは日本政治の多年の弊ともいえるが、度が過ぎれば民主主義の健全さが失われる。

 学界、経済界、労働界の有志の集まり「日本アカデメイア」などは昨年12月、「先進民主政はどこへ向かうのか?」と題するシンポジウムを催した。

 ポピュリズムの広がりや既成政党の退潮といった欧米各国の現状が論じられる中、日本について指摘されたのは、やはり場当たり的な政権運営のあり方だった。

 「政権維持が自己目的化し、長期的見通しや政権担当期間を通じてのプログラムがない」(飯尾潤・政策研究大学院大学教授)

 その結果、何が起こるか。

 シンポでは、財政再建や地球温暖化対策といった政策課題を解決する難しさが挙げられた。

 長い時間軸の中で取り組まなければならないテーマである。今さえよければという姿勢では、まだ生まれていない将来世代に大きなツケが回る。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13297256.html?ref=opinion
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:10:08.60ID:nhmQMegQ
もう命令口調が
朝鮮人そのものだよw
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:30.70ID:1nX7AHtq
え、先を見据えてるけど。

子孫に恥をかかせてるのは、朝日じゃないのか??
朝日は子孫に対し大変な迷惑かけた自覚ないのか?
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:24:12.68ID:SwGqMjpx
クズ新聞が何を言うか
潰れろ
0688南鮮メガネ猿 (´◎W◎`)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:50.34ID:peidLB8g
>>640
朝鮮人に決まっています。

アカヒは慰安婦問題に関する《慰安婦問題を考える》・
《読者の疑問に答えます》と題した検証記事を掲載。
吉田の証言を虚偽と認定し、記事を撤回した。
秦郁彦氏の調査などで“詐欺話”の疑いが浮上したのが1992年4月、
吉田が週刊新潮に「嘘でした」と白状したのが1996年なので、
アカヒは秦氏からは22年、新潮からは18年も経過して、
やっと“捏造・虚報・誤報”(誤用と言い続けたが)を認めた。
だが、時すでに遅し――。裏も取らずにデマを垂れ流したアカヒの反日・日韓分断、
という目的は、見事に達成されたのである。

中共・南北朝鮮東京便利大使館 アカヒ珍聞
皆様お馴染み、捏造のアカヒのオナニー記事。
アカヒの倒産未だー??
珍聞への軽減税率適用に断固反対する。
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:01:09.57ID:1LCVPvZO
未来の為に、嘘しか書かぬ糞新聞を廃刊させよう
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:03:55.89ID:VfyQOP0f
>1 日本人はもう!先きを観て育成しているぜ!

近い、子孫である10代後半〜20代〜30代は将来の日本の為に保守化に向かっている。
歴史を正しく学習し経済の基礎的分析力も向上している。
人心を惑わす多様化というマクラ言葉を信用せず現実の日本を客観的に捉え
良質な保守国家の基礎になる層だ!特に断崖の世代の子供たちは親を信頼していない。
断崖の子供世代すら30代からは相手にされていない。
日本を退化させる旧勢力として相手にしていない。
新聞勢力・放送勢力すら相手にされていない!
地方でもそうだ、明治・大正時代の遺物体制の1県1新聞社体制も消えていくだろう。
30代以下の層こそが日本再構築に求心力になるだろう。
そして、あと20年で日本の核心になるだろう。
1>のような能書きは余計なお世話としてヒタヒタと30代以下に浸透することだろう。
そして30代以下はアジテーターや古いデモを嫌う。
30代のコメンテーターにすら異質感を感じつつあるようにも診える。

すでに弾劾世代以上の古い体制の影響を受けず歴史の復習も終わっているだろう。
静かに!静かに!以外に早く人口集積地から変化する。

デジタル衛星に万歳だ
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:12:02.15ID:m7RltN5T
>>1
バカヒ新聞社の負け犬の遠吠え
長期的に見ても正しいわ。バカチョン新聞社
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:50:11.97ID:ypdrx5v8
反日アカヒが子孫を語るか
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:29:35.92ID:oM7AfsF6
>>1
>>政権を奪還した2012年12月の衆院選まで含めて数えると合計5回。

それは野田の選挙だから。
この時点で言いがかりをつける気満々。
参議院選挙を含めて更に数を増やす印象操作。
フェイク新聞らしいわ。


野田のそれ以前に選挙が開いたのは、
政権は取ったものの支持率が激減、
もし解散したら政権を失うと予測されたから
怖くて出来なかった。
支持のない政権が居座ると言う末期状態。
菅直人政権の絶望感を忘れたか?


安倍は支持率が高いから政治的な課題を
国民に問う選挙ができた。
支持のない政権が居座るよりよほど良い。
0699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/12(金) 04:58:56.19ID:nZPh7+nB
日本死ねを支持する朝日新聞が、われらの子孫のためとか言っても説得力ゼロ。
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:09.30ID:n4wqAQlv
そういえばパヨクはむかしは「同胞(はらから)」というのを好んで使ってたな
その延長かね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況