>>747
まあ近代化以降、欧米に国技というものがあるから
日本のそれはなんだろうってな話から出てきても不思議は無いような。
そもそも諸外国の国技ってのも国それぞれで結構曖昧なのだそうな。

相撲に関して検索したら下記だそうな。

>国技が相撲であるという考えが提唱されることになった起源は、1909年(明治42年)に
>両国に初めて日本相撲協会の相撲常設館が完成した際、それが同協会によって
>「国技館」と命名されたことであるとされている。

>これは3代尾車親方(大関:大戸平廣吉)が命名委員会(会長:板垣退助)に提案し、
>了承されたものであるが、それは6月2日に行われた開館式で作家の江見水蔭が執筆した
>披露文に「相撲節は国技である。」という内容が書かれていた事に由来したものである。

あと
>なお、宮内庁から天皇杯を下賜されている武道は、相撲(大相撲、アマチュア相撲)、
>柔道、剣道、弓道である。
>このうち大相撲の天皇賜杯は最も歴史が古く、特に大きい。
とある。