X



【中国メディア】日本には神戸牛が、韓国には韓牛が・・・どうして中国はブランド牛肉がないの?[02/04]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2018/02/04(日) 14:32:58.31ID:CAP_USER
中国メディア・今日頭条は1日、「日本には神戸牛があり、韓国には韓牛がある。まさか中国は良質な牛肉が生産できないとでも言うのか」とする記事を掲載した。

記事は「牛肉と言うと、様々な美食が目の前に浮かんでくる。牛肉は、中国人にとっては非常におなじみの食材だ。しかし、中国の肉牛の品種となると、多くの人があまりよく理解していない。われわれは、日本の神戸牛が非常に高価でしかもおいしいという話をしばしば聞く。その肉には全体に霜が降ったようなサシが入っているのだ。

また、韓国の韓牛も自然の摂理に近い環境で飼育されるこだわりの牛肉だが、それゆえ生産量は非常に少なく、なかなか庶民の手には届かないという」とした。

そのうえで「広い国土を持つわが国は様々なタイプの地形を持っているので、牛の品種も実はとても多いのである。例えば南方の水牛、北方の黄牛、チベットのヤクなどが代表的な品種だ。しかし、これらの牛肉はいずれも品質的にやや劣る部分がある。

なぜなら、中国は古くより食べるためではなく農耕のために牛を育ててきたからだ。では、中国には食用に適した肉牛はいないのか、と言うと、それもまた違うのである」と説明し、優れた肉質を持つ品種を紹介している。

最初は「魯西牛」だ。魯西牛は又の名を山東牛といい、食用にも農耕用にも適した黄牛の品種だという。穏やかな性格で育てやすく、程よく油も入り、肉質も良好とのことだ。続いては、「三河牛」である。

当然ながら日本の「三河」ではなく、内モンゴル自治区フルンボイルにある三河地区の地名が付けられた品種である。乳牛としても肉牛としても優れており、耐寒性や耐病性に強く放牧に適しているという。

記事はまた、本土の品種以外にも中国ではシンメンタール、シャロレーといった世界的に有名な肉牛の品種も輸入して飼育していると説明した。

中国のネットユーザーは中国の肉牛に対して様々な見方を持っているようだ。「われわれの黄牛はとても有名だ」「黄牛肉はとてもおいしいぞ」「中国の肉は水を注射して重さをごまかしているから」「黄牛はおいしい。神戸牛は非常においしい」「和牛とは比べ物にならないよ」といったコメントが寄せられた。

また「品種というよりも育て方を考えないといけないのではないか」との声も見られる。

品種が良くても飼育方法や飼育環境が悪ければ、その良さは半減してしまう。逆に、いい環境で育てたとしても肉質が硬いなどの品種ではやはり限界がある。

優れた品種を開発するとともに、そのポテンシャルを最大限に発揮できるような飼育環境と育て方の研究、この両方が噛み合ってこそ、食通をもうならせる高級ブランド牛肉が生まれるのではないだろうか。


2018-02-04 12:12
http://news.searchina.net/id/1652898?page=1
0559中国三亜猫
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:00.22ID:/v+s6D+R
>>553
チェルノブイリの上ってあるの?ビキニ諸島の核実験?
0573中国三亜猫
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:02.78ID:/v+s6D+R
>>564
今南関東に住んでるけど?原発事故の時は関西に住んでたけどな
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:13.76ID:GLsW+8Eq
チャイナアイが和牛精子にロックロン
0577中国三亜猫
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:47.13ID:/v+s6D+R
>>572
ナガサキ
ヒロシマ
フクシマ

アジア三大放射能汚染地帯
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:01.77ID:P7ayiV4f
>>266
韓牛はこれ↓より以前にはなかったよね。

2009年10月
宮崎県内の農協で 宮崎牛の冷凍精子1,300本が盗まれた。
2009年11月
農協の近所の畜産業者で「口蹄疫」に感染した牛が発見される。


神戸牛はなん十年も前からある。
   , -―-、、       
   /  ∧_∧
   l  <*`∀´*>
   ヽ、___フ_(_)と)'   
   〜(_⌒ヽ     
      )ノ `J  
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:38.90ID:zNSVqT0D
>>566
格納容器がそもそも存在しないし。後からセメントで固めたってだだ漏れ。
福島は、多少の損傷はあっても、格納容器が壊れたわけじゃないからなあ。
0584中国三亜猫
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:40.24ID:/v+s6D+R
>>580
もう7年も経ってるし利根川渡らなければ安全だろ?
0585ムギ ◆mugi0Pe40.
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:44.82ID:vbqwbkDi
>>561
うーん、、、
設定:食用にクローン培養され誕生した牛が野生化し人を襲うようになった
なんかこんな感じだったような。。。
0586ジャラール ◆FREED/3D.c
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:03.75ID:qtyeB+wh
526 名前:中国三亜猫[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 16:51:58.03 ID:/v+s6D+R
>>520
専ら西日本産の食材か外国産だね
死んでも福島産と宮城産と山形産と北関東産は食わんよ


関東圏に住んでいて、東日本産の食材避けるのは厳しいんじゃないのか?
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:53.43ID:m5pDqDiH
中国の食べ物のスレなのに、何故か韓牛マンセーの人がいるおかげで、
「中華料理の、あの料理も牛肉だよな!」
「あれ美味しいよな〜」
ってメニュー名の書き込み競い合いがない気がする……w
とりあえずは、青椒肉絲(チンジャオロースー)は牛肉だった気がするとだけ書き込んでみるw
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:09.84ID:deM2taXv
>中国は古くより食べるためではなく農耕のために牛を育ててきたからだ

鉄鍋のジャン って漫画で散々扱き下ろされてたよな

農耕用の牛が歳とって働けなくなったら肉にされるのが主な牛肉供給源で
あまり美味しくないと・・・

ちなみに中国で普通に 肉 と言えばソレはブタのことを指すので
区別する為に
牛肉はニューロウ
鶏肉はチーロウ
羊肉はヤンロウと呼称する


中華料理のチンジャウロウスーも
日本では普通に牛肉使われてるが
中国では豚を使うのが普通で

牛肉で作る場合は

チンジャウ」・ニューロウスー と呼ぶのが正しい
0596ムギ ◆mugi0Pe40.
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:37.66ID:vbqwbkDi
>>561
見つかりました!
デミナンディ(Deminandi)  出身地:オリジナル
 “demi-”とは「半〜」や「準〜」という意味である。その通りに解釈するならば
デミナンディは、「ナンディに準じるもの」ということになるが、
恐らくは労働及び食用として作成されたデモノイドに対して、
同じ牛型をしているということで命名されたものと思われる。
ttp://www10.plala.or.jp/g-labo/dds/dict/gedou.htm
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:38.58ID:locEQ68A
畜肉に注射器で水を注射して
重さを増やすような、中国人にはブランド牛なんて無理
いかに人を騙すか搾取するかが取り柄の中華民族
騙す騙される、共産主義の中華民族には滅亡しかない。

日本人を本気で怒らせたようだな
日本人による、中国製不買運動をなめんなよ
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:57.46ID:+ONpGaJR
チャンコロのかまってちゃんぷりがうぜえ
寄ってくんな4ね
0602中国三亜猫
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:04.50ID:/v+s6D+R
>>588
水からのヨウ素の検出量が柏とか取手より南で激増してただろ?
まあ柏は利根川より南だが大体の目安になる
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:15.11ID:XYDhz9pW
韓国の口蹄疫について

【通知】年末・年始、春節、オリンピック・パラリンピック冬季競技大会等に向けた口蹄疫等に関する防疫対策の強化について(平成29年12月13日)(PDF : 179KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/

我が国での口蹄疫の発生は平成22年の宮崎県における事例以降
確認されておりませんが、中国や韓国においては
本 年 も 口蹄疫の発生が確認されています。

中韓はそもそも止める気あんの?
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:05:02.96ID:7cPUktn+
ブランド牛ってある日突然に生まれるものじゃなくて
品種改良で作り上げたものだろう
どうしてないのかって、作ってないからとしか答えようがない
0612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:05:18.45ID:DMJjSRJs
>>577
シルクロードの死神

"Death on the Silk Road" 『シルクロードの死神』が1998年7・8月、イギリスのテレビ局BBCで放映され、衝撃を与えました。
東トルキスタンでの中国の核実験をテーマにしたドキュメンタリーです。
ウイグル人のアニワル医師が中国当局に拘束される危険を省みずBBCの取材に同行するものです。
この番組は、その後、フランス、ドイツ、オランダなど欧州諸国をはじめ、世界83カ国で放送され、翌年、優れた報道映像作品に送られるローリー・ペック賞を受賞しました。
この83もの国々の中に、なぜか我が国は含まれていないのです。
日本のマスコミは黙殺しました。
0620ムギ ◆mugi0Pe40.
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:33.57ID:vbqwbkDi
>>600
チャラーン コローン チャンコロン チャン
どっこかできったろう〜のゲッターのおっとー♪
0621中国三亜猫
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:35.11ID:/v+s6D+R
>>615
嫁が北関東宮城福島山形のものは買わないって宣言してるから
0622チームワンコリア
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:43.02ID:c2YuuQqV
日本各地にあるブランド牛は韓国のブランド牛を日本人が許可なく盗んで、特許料すら韓国の農家に支払わずに日本で販売されている
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:07:47.69ID:zNSVqT0D
>>592
土木を少しでも知ってたら、コンクリート見たなヤワなものと
分厚い鉄で覆われた格納容器とでは、強度は桁が違いだし、
放射性物質の散逸に関しては、さらに比較にならない(密閉度が違う)。
石棺厨って時々湧いてくるけど、基礎的な知識がまるでないんだよなあ。
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:13.47ID:bJNQlFwW
二足歩行羊ではダメアルカ?
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:35.57ID:psrU5fHE
松坂牛はあるけど韓牛は知らないな
南朝鮮に牛とは如何に
0649中国三亜猫
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:57.94ID:/v+s6D+R
>>644
未婚率高すぎwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ負け組の集まりだよここwwww
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:59.36ID:zNSVqT0D
>>614
江戸時代に盗んじゃうぐらいだからな。
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:10:14.36ID:tf2cbCWs
バカウヨは韓牛知らないの?


世界では和牛より有名だぞ
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:10:28.33ID:bJNQlFwW
>>634
チェルノブイリだともうあちこち劣化してマジでヤバいらしいです。
で、欧州のある会社が提案したのがドーム型のコンクリートで
覆ってしまおう。
というものでしたが。
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:10:58.50ID:Ko2cPC6v
>>649
痴漢くん、お疲れ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況