X



【中国】上海文化の「象徴」の書店閉店 当局、言論統制を強める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/20(火) 04:05:52.05ID:CAP_USER
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL2J4VLVL2JUHBI016.html

2018年2月19日13時18分
 1月31日夜、中国・上海の書店「季風書園(チーフォンシューユワン)」は、歌声に包まれていた。

 Do you hear the people sing?(人々の歌が聞こえるか?)
 Singing a song of angry men?(怒れる者の歌が聞こえるか?)

 ミュージカル「レ・ミゼラブル」で苦しい暮らしを強いられる民衆が歌う曲だ。店を埋めた約500人の客たちが、スマートフォンの画面に浮かぶ歌詞を見ながら声を合わせた。
 この数時間後、店は20年続いた営業を終えた。1997年の開店当時から「自由な思想の表現」を掲げた。民主主義や世界の政治体制に関する本が充実していた。中国社会の問題を議論するサロンも名物で、上海文化の「象徴」と呼ばれた。しかし、当局の圧力でサロンの中止が増え、店の賃貸契約更新は拒否された。新たに受け入れてくれる場所は、上海にはもうなかった。

 2012年に発足した習近平(シーチンピン)指導部の下、言論の引き締めが強まる中国。インターネット上では政府に批判的な発言は次々と削除され、改革派知識人たちは発信の場を失っている。
 そして、多様な考え方を認め合ってきた文化の発信地が、街から姿を消した。(上海=宮嶋加菜子)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180218001313_comm.jpg
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:01:16.12ID:GuVuPSKy
>>61
文化大革命は10年続いた。
犠牲者は中共が認めた数字でも死者40万人、被害者1億人なんだが。
歴史的に見れば大した期間では無いが、巻き込まれた個人にとっては十分長いわな。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:26:32.78ID:zbfd8Jwy
寧ろ今迄残ってたのが驚きだわ
高齢化率が低くて高度成長してた頃は良くても、時間が経って所得格差拡大や公害が深刻化すると対応が求められるからな。失敗すると暴動頻発だぞ。
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:48:00.36ID:M4zG6M8c
【中国】憲法改正し国家主席3期続投を可能に 現行では連続2期まで 習近平主席の3期以上の続投に道を開く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519553034/
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:24:37.03ID:J5orps2H
閉店か!
急激に豊かになっても、
こういう締め付けがあるんじゃなぁ。
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:18:43.38ID:IdJ/E9Lp
>>35
事件を起こさず、ひそかに移民してるんじゃないのかな。
日本に急増してるもの。
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:22:59.97ID:k+DWuFKJ
毛沢東が百家争鳴のあとどうしたかを思い出せばいい
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:14:23.05ID:KZipy/wj
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MFZ6T
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:23:01.44ID:TYD39EMJ
第二次文化大革命開始の号砲は放たれたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況