●ラフカディオ・ハーン(イギリス文学者、1850〜1904)

「日本と比較すると、西欧は未開にしか見えない。」

●ペリー(米国提督、1794〜1858)

「日本の婦人は中国とは異なり、知識に優れ、芸能と文学にも造詣が深い。」

●イザベラ・バード・ビショップ(英国女流旅行者、1831〜1904)

「日本国民と比較して、英国の国民が劣ってていないことを願う。

しかし、残念ながら実際はそうではない。」

●セオドア・ルーズベルト(米国26代大統領、1858〜1919)※「Not32代ルーズベルト」

「日本武士道の高尚な思想は、私たち米国人が学ばなければならない。」

●ジャワハルラール・ネルー(インドの首相、1889〜1964年)

「私は今でも日本の(対露)勝利がもたらした感動をとても大事にしている」

●サミュエル・P・ハンティントン(政治学者前ハーバード大教授)

「世界で唯一日本が、一国で一大文明を遂げた」

●ティ・サイ(前インド弁護士会会長)

「インドの独立は日本のおかげで30年はやくなった。この恵みを忘れてはならない」

●バ・モウ(前ミャンマー首相)

「我々を白人の支配から救ってくれたのは日本だ。

日本ほどアジアに貢献した国はない。

日本ほど誤解されている国もない」

●シャプエ(前マレーシア外相)
「日本がなかったら、東南アジアの独立はなかった。

日本が見せてくれた高貴な犠牲を否定するのは『バックミラー』だけを見ているのと同じことだ」

●シャルル・ド・ゴール(フランス大統領、1890〜1970年)

「(日本による)シンガポール陥落は、白人植民地主義の歴史に終焉をもたらした。」

●アビディン(マレーシアの歴史家)

「日本軍政は、マレーシア人にとっては、独立の種を蒔いて成長させてくれたものだ。」

●ナセル(エジプトの2代大統領)

「(第3次中東戦争の惨敗後)アジアには日本があった。しかし、アラブには日本がない。」