X



【韓国】人件費をゼロにしたいオーナーの増加でラーメン屋が自動化を進めて無人店舗に…クレカで決済、3分で「へい、お待ち」[05/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/05/06(日) 09:56:45.48ID:CAP_USER
◆無人店舗増える韓国のラーメン屋、機械化で人件費削減

店の中に機械しかない「無人店舗」が増えている。
注文は自動販売機で受け付け、調理や後片付けは人間が担当していた「セルフ店舗」から、一歩進展した形態だ。

ラーメン屋では機械がラーメンを湯がき、爪にデザインを施すネイルショップでは機械がマニキュアを塗り乾燥させる。
人件費を「ゼロ」に抑えようとするオーナーが増えたことで、見られるようになった現象だ。

値段が安い上、365日、24時間フル稼動できることから、顧客満足度は高い。
最近ソウル市麻浦区延南洞で自動販売機を利用した無人のラーメン屋が人気を呼んでいる。

約13平方メートルの店内には、厨房(ちゅうぼう)の代わりにラーメン製造・販売機が3台設置されている。
それぞれ韓国風、日本風、無国籍ラーメンの販売機だ。
クレジットカードで3000−4000ウォン(約300−400円)を決済すると、3分後にはラーメンが出てくる。

オーナーのシン・ヒョンギョンさんは「最近は人件費が高い上、家賃も高騰しているため、こういったやり方でなければ、収益は出しにくい。
人間に代わって機械を利用するようになったことで、週末や夜勤の手当ても出す必要がなく、年中無休で運営できる」と笑みを浮かべる。

ソウル市中浪区上鳳洞の商店街にあるネイルショップ「フィンガーネイル2GO」では、機械がマニキュアを塗っている。
爪は、一つ当たり1500−3000ウォン(約150−300円)だ。

顧客はまず、機械のディスプレーを見ながら、約40色のカラーと数百種のデザインの中から気に入ったものを選択する。
次に機械に指を入れて、爪の寸法を測る。

設定が完了すれば、機械からマニキュアが噴射される。
乾燥器で爪を乾かすまでの所要時間はざっと10分。
同店を訪れた顧客は「安くて速い上、人にやってもらったのと同じくらい出来栄えがいい」と話す。

無人店鋪に対する反応は、世代別にやや温度差がある。
若い層はほとんどが「便利で安い」と好感を持っている。

これに対して、機械の注文が苦手な老年層は「使い方を教えてくれる人がいないため不便だ」との意見が多い。
東国大学経営学科のヨ・ジュンサン教授は「人件費に対する負担が年々拡大してきたことで、サービス分野でさえも無人店舗の創業に対する関心が高まりを見せている」と分析した

写真:http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/05/04/2018050400437_thumb.jpg

朝鮮日報 2018/05/06 05:04
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/04/2018050400437.html
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:24:18.06ID:E4ynElH4
>>90
具も乗ってないし。うーむ。
経済発展して、海外に食文化広めたいんなら、もうちょっと何とか
したれやっ思った。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:25:11.04ID:3ZFv6DQE
>>96
これが羨ましいのか?w
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:25:24.76ID:JHDfFmmn
>>1の写真
ラーメンの向こうに見慣れたVA線が見えてるような気がする
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:25:55.16ID:X8UxXT7Z
韓国ってラーメン屋ですら即席めんだすのか?
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:26:18.71ID:KusQu7PZ
国道沿いのドライブインにあった、うどんの自販機みたいだなw
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:26:28.13ID:at1ybY8I
>>1
ラーメンに関しては昭和の時代に
こんなのいくらでもあっただろ。
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:26:57.22ID:l7ZEtr3c
昔、オートスナックで、うどんの自動販売機が故障して食べ放題と言うのが有ったな。w
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:27:15.53ID:Zk89dido
>>41
もはや人間の食べ物では、ない
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:27:18.18ID:bC/R2h4S
ピタゴラスイッチみたいなからくりに見える…
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:27:23.36ID:hNIsUoY9
ムンムン「よし!次は電気代上げたろ。」
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:27:24.60ID:VXTdwh85
日本でもまだ古いうどんやラーメンの自販機が生きているところあるよ
http://jihanki.michikusa.jp/
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:24.90ID:wpmmxmXZ
>>81
インスタント麺が主流だな
まぁ、保存期間が長い&安いからじゃね
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:43.93ID:QSJUp/4x
>>41
最後の女性の動画がその他の汚い写真が真実だということを証明してしまっているw
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:53.33ID:PrKjysCJ
日本の昔の自販機じゃんw
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:56.32ID:lqPsl7x4
>>1
これならもう、インスタントラーメンでいいじゃんw
カップめんに湯を注ぐ技能付きの自販機なら既にあったろww

というか、日本にも全自動うどんorそば自販機があったよな
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:29:03.37ID:DlQBCpfU
自販機は昔に日本でも流行っただろ。
飽きられるんだよ。
最初は便利でもサービスに満足できなくなる
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:29:20.56ID:LQodXBMm
>>107
>喫茶店に入ってインスタントコーヒー出てきたらどうよ

韓国で、レギュラーコーヒーが一般的になったのは最近ですよ。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:29:50.41ID:PrKjysCJ
>>122
中華人民共和国の北部の家庭料理である麺料理だと
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:30:02.53ID:j/n5gITg
>>71

40年前には、カップヌードルの蓋に穴を開けて
お湯を注ぐ自販機が実在した。

衛生的に問題があるためだと思うけど、
見なくなったけど、実在していた。
0136 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/05/06(日) 10:30:46.77ID:Q8V3GG2c
>>121
あと職人が育たないから
2代続いた料理店すら殆どないくらいに料理人の地位が低い
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:31:03.77ID:lqPsl7x4
>>125
レトロ自販機マニアのには大好評なんだろうな

というか、日本の古い自販機をレストアした奴なのかもな
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:31:19.43ID:PrKjysCJ
>>135
糞食い民族のお前から見たらかw
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:32:02.49ID:PrKjysCJ
>>138
最近テレビでも特集したり
ネットでも上がっているからね
朴李でしょw
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:32:11.27ID:wpmmxmXZ
>>136
未だ李氏朝鮮から進歩してないのか
0144こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI
垢版 |
2018/05/06(日) 10:32:36.37ID:Kyg8OFA3
ドジっ子メイドさんロボットが「はわわ」とか言って2、3回失敗しながら
提供してくれるラーメン屋はまだか。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:32:45.90ID:3CViJMAn
ただの自動販売機じゃん。お湯を入れるぐらい自分でやるのに。
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:32:59.40ID:KNJXliws
インスタントラーメン、アルミ箔鍋の起源は…

それでいいのか、韓国
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:33:05.90ID:LQodXBMm
日本のロボットラーメン屋さん。

https://youtu.be/9pTLXXyBPDk
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:33:26.90ID:9esTLNNV
日本に30年前からあるよな
ホットフードの自販機
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:33:31.59ID:dFrirXb7
サムスンもさらなる人件費削減の為に生産工場を北朝鮮に移転するみたいだし。(・ω・)
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:33:57.34ID:E4ynElH4
>>111
生麺っぽいのにスープ注いだのが出てくるタイプやは、国道沿いのドライブインにあった。
カップヌードル買うと、お湯入れられる自販機は釣り出来る所とかに良くあったですね。
コンビニにほぼ駆逐されちゃったけど。

まあインスタント麺をIHっぽいので調理して出てくるのは、インスタント麺がきちんとした食材として認められた韓国らしいのかもしれん。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:34:24.29ID:PrKjysCJ
チョン「ウリが開発したニダ」
日本「もう30年前には日本に」

いつものパターン
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:34:30.74ID:lqPsl7x4
>>80
なんだよそれ、殆ど袋麺のままだろwww

湯がきや湯切りまでやる、
昔の自販機うどん自販機の方が
よっぽど高度だろwww
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:34:50.67ID:Zk89dido
人件費はゼロになったが、設備代で大赤字になったでござるの巻
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:35:11.02ID:PrKjysCJ
150
センスが悪い
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:01.00ID:wpmmxmXZ
>>148
カレー弁当の自販機もあったな
中身は手作りだけど
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:03.42ID:KxY5/Ala
>>127
でも店で食うラーメンが不味くてサービスも悪い韓国なら、自販機でも差がないのかもね
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:19.75ID:/tMaoeFI
お湯出る機械とカップ麺自販機置いた方がさらに安そう
メンテも楽でしょ
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:35.24ID:3ZFv6DQE
>>150
野党はそんなの食ってんのかw
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:51.75ID:0X/FYExv
>>159
日本に来ればいい
ネトウヨを失業させるべき
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:37:27.75ID:Zk89dido
>>165
とっても、肉らしいんだってさ
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:37:56.31ID:PrKjysCJ
人件費削って
点検せずにゴキブリ発生

チョンがゴキブリも食べるんだっけかw
そこまで見通しかw
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:18.55ID:PrKjysCJ
>>166
日本差別か?
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:24.81ID:KxY5/Ala
>>166
この程度なら遥か昔から日本には有る。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:31.00ID:Zk89dido
>>170
寧ろ、袋からラーメンや粉のスープを出す技術の方が凄いと思う
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:56.27ID:hRy1jFgx
え、これならカップラーメンでいいじゃんw100円だぞw
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:39:10.44ID:pw9lV6gB
>>107
今のインスタントはすげぇぞ。
ネスカフェのバリスタはインスタント(ゴールドブレンドor香味焙煎orプレジデント)を使うけど、「これホントにインスタント?」のレベル。
飲んだことなかったら、一度どっかで試してみ。
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:39:12.39ID:0X/FYExv
>>176
差別じゃねえよ
クソジャップ
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:39:23.39ID:Rk4YUIHZ
>>152
ココイチの全部のせって一万円弱くらいまでいっちゃうんだっけ?
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:39:29.89ID:PrKjysCJ
>>185
いいえ差別ですよ
糞チョン
0189公金盗(党員募集中)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:39:44.80ID:3p5pGS90
ドライブインの自販機コーナーでもびっくりだなwww
生の方はお店が仕込してるし。


<丶`∀´> ハンバーガーとか食いたくなるけど、あの形態はないからねw
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:39:52.49ID:E4ynElH4
>>173
多分、韓国の自動化してないラーメン店でじゃ、そんなのが
カップ麺より質の高いラーメンとして出てくるんでしょう。。。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:40:00.88ID:wpmmxmXZ
>>168
中華そばならあるぞ

そーいや、群馬県と埼玉県回った時に見かけたな
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:40:07.28ID:f3uEJOLh
>>185
差別だな
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:40:11.07ID:zO0RNAAr
>>6
>>7
今も設置されてる所はある
アレ地味にうまいんだよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況