X



【中国報道】同じラーメンでも日中韓ではそれぞれ違う!特に韓国のラーメンは独特★2[05/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガラケー記者 ★
垢版 |
2018/05/19(土) 18:23:26.46ID:CAP_USER
§§コピペ対策§§
 日本ではラーメンは人気グルメの1つであり、今や不動の地位を確立した料理と言えるだろう。ラーメンは中国から日本に伝わったものであると同時に、韓国でも広く食されている料理だが、同じラーメンでも日中韓では味をはじめ違いは大きいものだ。中国メディアの捜狐はこのほど、「日中韓のそれぞれの国のラーメンにどのような違いがあるのか」を比較する記事を掲載した。

 ラーメンは中国でも多くの人に愛されているが、麺料理の種類が非常に多いためか、ラーメンだけが特別愛されるようなことはない。記事は、ラーメンは日中韓それぞれによって大きな違いがある料理だと主張し、まず韓国のラーメンについて「一般的にはインスタント麺を差し、赤いスープはキムチ味の酸味と辛味のある味で、さらに海鮮や餅、卵、野菜など様々な具が入る」と説明。具のバリエーションは豊富だが、「基本はインスタントの縮れ麺に辛いスープ」という特色があると主張した。

 これは中国人や日本人からすると違和感があるとし、なぜなら日中ではラーメンとインスタント麺は別物という意識があるためだと指摘し、多くの人はインスタント麺について「自宅で作るもので、外で食べる料理という認識はない」とした。

 続けて、ラーメン発祥の地である中国と、ラーメンが広く親しまれている日本では「ラーメンの歴史が韓国よりも深い」のは共通点であり、消費者の好みに合わせてスープのバリエーションが多いということも共通点だと指摘した。

 一方、日本と中国のラーメン店で見られる違いとして「日本では男性客が多く、女性が少ない」とし、それは「日本人の女性にとっては男性が多くいる店は恥ずかしくて入りづらく感じるためではないか」と説明した。しかし、中国では「男性も女性もラーメンが食べたければ店に行くし、美食の前で人は平等だ」と主張した。

 最後に中国で有名な「蘭州牛肉面」について、澄んだスープにうまみを濃縮させており、日本の濃厚なスープとは真逆であるとしながらも、「日本人が食べたら秒殺されるに違いない」と強く勧めた。中国では日本のラーメンは「日式ラーメン」として区別されつつも、大きな人気を得ているが、それでも多くの中国人は本場のラーメンにも強い誇りと自信を持っていることがうかがえる。
searchina
2018-05-18 22:12
http://news.searchina.net/id/1659658?page=1
★1 2018/05/19(土) 15:48:49.22
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1526712529/1-?v=pc
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:29.26ID:oXAWSG74
>>526
お前、人に日本人って言うからには日本人じゃないんだよな?
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:32.61ID:cvTq122B
>>446
朝鮮人:君の腎臓が食べたい
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:35.63ID:/iKVo83J
>>551
言葉の綾では到底済まないレベルだが
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:43.80ID:AqCrytDD
>>551
ただの馬鹿ってことねw
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:55.46ID:Ocz4EVGl
中国のラーメン
麺に様々な種類がある。今のラーメンスタイルの起源

日本のラーメン
スープに様々な種類がある。味に特化。普通の庶民向けの店で、ミシュランの星を獲得出来るレベル

韓国のラーメン
赤い・辛い・インスタント
涙を誘うには他の追随を許さない貧相でチンケ
店でもインスタントが出てくる
中国、日本からは想像出来ないマナーで食べる
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:55.72ID:8dFA/trN
日本は小麦粉ほとんど輸入じゃん
実際には韓国の小麦粉食ってるくせに
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:06.99ID:ukWJNkAw
>>9
レジ前キープの〇ッテ製品と同じ
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:11.32ID:AqCrytDD
>>561
ああ、遺伝子障害の亜人かw
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:25.68ID:R5bfLH4e
>>509
素麺とうどんは製法が違うのだよ。素麺は延ばして細くする。うどんは切って細くする。
ひやむぎは切って細くするから一緒だけどね。
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:48.35ID:s1H2iO2B
>>565
韓国でどのくらい小麦ができるかデータ出してくれよw
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:51.08ID:5Fjtqhxd
>>519
旨味は西洋料理にも普通に活用されてきた
ただ白人たちは自覚してなかっただけ
旨味が日本独自ってのはアホの日本マンセー
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:32:05.17ID:oXAWSG74
>>561
どこの国籍?
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:32:09.62ID:w+a57crv
>>542
パスタにカレーぶち込んだようなもんあるなぁ
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:32:32.34ID:CKnUEB+N
>>520
材料的には韓国料理で同じようなモノ使っていても、ペペロンチーノとか旨いからね
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:32:57.20ID:8dFA/trN
>>573
韓国は気候が涼しくて優れてるから普通に日本より優秀なんだが
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:17.19ID:cvTq122B
とりあえず、味覚障害は亜鉛食っとけー
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:23.23ID:YsA/19FR
>>580
チョン
お前のことだろ
パクリ
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:25.68ID:/iKVo83J
>>561
たった2レス挟んだぐらいで真逆の主張は言葉の綾では済みません。
お前の頭がおかしいぐらいのレベル
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:26.94ID:s1H2iO2B
>>587
データは?
数値を出せよ。
0594執念!競馬王絶倫将軍2018(ぱよぱよちーん) ◆gZia2qsaO6
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:28.14ID:oXAWSG74
>>580
どこの国籍かさっさと言え!殺害すんぞコラ!
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:32.29ID:AqCrytDD
>>580
人擬き辞めたら?あ、無理かw
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:51.15ID:STCJNyje
朝鮮人は辛ければ旨いんか
味噌汁の出汁が鰹節が煮干しの
違いなんか分からないんじゃね
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:53.33ID:tvw11a4V
>>561
別に辛ラーメン好きなら好きで構わないけど、「あれの味がわからないやつは味覚異常」とかいうのはやめとけ
俺も割と嫌いな人が多そうなもので大好きな食べ物あるけど、その味がわからないやつは味覚異常、とかいうつもりはないよ
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:34:00.33ID:/iKVo83J
>>580
だからどこがパクりなの?
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:34:09.40ID:QWjQzMbu
<丶`∀´>真の起源はラーミョンニダ
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:34:10.17ID:R5bfLH4e
>>576
鰹とか昆布が日本独自と書いただけなんだが?
なんか悔しかったのかい?w
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:34:10.85ID:5Fjtqhxd
>>573
日本の麺に使う小麦に輸入モノが多いのは
収穫量の問題よりも海外産の小麦の方が麺に適してるから
国産小麦よりも腰が良いらしい
0616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:34:32.25ID:r1/FB1ub
辛ラーメンうめえ。

ネトウヨ「ゴ、ゴクリ・・・。食べたいけど我慢だ。
     意地でも嫌韓に徹する」

素直になれよネトウヨw
0617dp1@時間は巡る
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:05.82ID:2mQmQ773
>>587
うどん県って知らんのか?
蕎麦に適した気候って?

ハイ、終了www
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:11.33ID:s1H2iO2B
>>616
脳内妄想でオナニーできてよかったねw
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:15.24ID:8bVSxObQ
>>576
あのな、日本料理の真髄ってのは旨味をコントロールすることなんだよ。
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:29.54ID:8dFA/trN
>>595
アメリカから輸入って可哀想
自国にマトモなものがないんだな
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:32.91ID:YsA/19FR
>>616
チョンは味覚すら異常ってことになるなw
まあ糞が入ってないといけないんだっけ?w
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:44.33ID:QA0djlNA
>>587
というかな
三方を海に囲まれてて、あの寒さは
シベリアおろしだけでは説明つかん

韓国人は徳がない
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:45.40ID:5Fjtqhxd
>>608
痛い奴だな
西洋では鰹節や昆布じゃなくて
肉や骨、野菜を使って旨味を出してきた
旨味は日本独自じゃ無いって話だが
悔しかったんだね
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:35:46.71ID:R5bfLH4e
>>587
涼しいと優秀ならシベリアなんて最高じゃね?w
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:36:16.51ID:/iKVo83J
>>565
日本の小麦の輸入元はアメリカ、カナダ、オーストラリアだが
ソース
http://databasejapan.com/?p=1278
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:36:38.20ID:8dFA/trN
>>617
うどんはうどん粉だろ?
お前バカだろ
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:36:55.00ID:CKnUEB+N
>>576
旨味が日本独自じゃなくて、料理で基礎になる味で重要視されてるものが中華料理 フランス料理 日本料理で違うって事じゃなかったっけか?
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:06.43ID:R5bfLH4e
>>628
だからレス良く読めって。
俺は鰹や昆布が日本独自だって書いているだけでうま味が日本独自だって
書いてないんだよ。
日本語難しいねえw
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:12.96ID:1whNb7CZ
>>572
でかかったですねえ昔食ったのは2個載せ。
あ、JR品川駅ホームで食ったカレーにも感動
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:14.19ID:QA0djlNA
辛い食物といえば

カレー
0647蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:17.25ID:dOpjJKRQ
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ 日本三大うどんに入れるべきだと言われる水沢うどん、そして佐野ラーメン。
さらに、まるか食品(ペヤング)もサンヨー食品(サッポロ一番)も北関東にルーツがあり、
山田うどん(埼玉県)もあるように、埼玉群馬栃木は関東の麺食のメッカだ。
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:34.09ID:/iKVo83J
>>632
お前は辛ラーメン食べたことが無いのに?

293 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2018/05/19(土) 18:59:57.84 ID:30K1dH7h
>>282
韓国?wwwwwwwwwお前面白いなw
辛ラーメン?何それ?w。
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:44.88ID:RbozvED3
>>622
北が泣くぞw
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:56.17ID:4+YzYqdY
>>622
アメリカからアジア圏つまり韓国や中国への穀物輸入に日本企業が携わってると言う話な。
日本企業がアメリカの穀物メジャー2位を買収したのは、随分前の話だ。
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:38:21.19ID:s1H2iO2B
>>622
キムチの白菜も中国産だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています