X



【韓国】 日本が覆ったコンクリートはがしに20年、弥勒寺址石塔の修理完了[06/21]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚯蚓φ ★
垢版 |
2018/06/21(木) 21:49:23.83ID:CAP_USER
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/06/21/2018062100839_0.jpg

 「東アジア最大規模の石塔」として知られる全羅北道益山市の弥勒寺址石塔(国宝第11号)が、20年にわたる修理作業を終えて20日、姿を現した=写真左=。

西暦639年(百済武王40年)に建立された弥勒寺址石塔は、西側が一部崩れてコンクリートで補修された状態で残っていたが、1998年から修理作業に入っていた。

右の写真は解体直前の2001年に撮影されたもので、後に部材をすべて解体・洗浄した。もともとこの塔は9重だったと推定されているが、無理な推測・復元を避けるため、塔が最後にとどめていた形態である6重まで復元した。

復元された塔は高さ14.5メートル、幅12.5メートル、重さ1830トンで、今年12月に一般公開される。

益山=ユ・ソクジェ記者

関連写真(別ソース:インサイト):
http://img.insight.co.kr/static/2018/06/21/1200/l3y9716z29nt34j5ki07.jpg

ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<日本が覆ったコンクリートはがしに20年、弥勒寺址石塔の修理完了 /益山>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/06/21/2018062100847.html
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:56:53.11ID:QJ6i06AW
答え → 百済の貴人&技術者は半島を去り、日本へ来た
職人は大丈夫なの?百済というけれども・・
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:08.33ID:t87Rya6K
>>192
やっぱ「修復」って言葉を、まず理解してないんだな。

日本は痛んだ部分削って、埋木と継ぎ手でどうやっても
昔の材木を残す努力をするのにね。なにか始める前に
道理から学び直せって感じだね。
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:44.96ID:u2003+dr
>>193
そのおかげで、田舎路線でイノシシや鹿と衝撃しても問題ありませんw
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:01:32.29ID:SEjvsLXz
百済の遺産本当に大丈夫なんだろうか?
職人さんがいないとダメだよ・・
コンクリートも理由があったんじゃないの?
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:42.51ID:D41Qrkl/
右は廃墟、左は現代アート
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:51.33ID:ZzCFCkFY
やはり別物になってるじゃねぇかw
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:04:11.73ID:SEjvsLXz
百済 「・・・」
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:04:20.52ID:VZXtinoD
右の方は汚いけど、古いと言えば古く見える
左は、最近作ったとしか見えない
それも、ただ石を積んでるだけ みたいな

本当に、解体・洗浄だけで、こんなに綺麗になるのか?
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:04:20.57ID:FncT/rxu
>>1
>20年にわたる修理作業を終えて

修理作業を終えたという画像の左側面。
右側面と同じような庇構造をつけるべきだろう。
こんなのっぺりとした構造であるはずがない。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:04:43.64ID:ZzCFCkFY
元の左下にある石積はどこに消えたんだよ。コンクリートじゃないだろw
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:05:45.15ID:eIiJPFlP
>>213
完全に作り直したのがバレバレでんがなw
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:05:52.75ID:SI5ZfPvj
>>217
左が修復前で右が修復後じゃねぇの???
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:02.85ID:SEjvsLXz
なんかコレじゃない感がするのは気のせい?
どちらかと言うとギリシャにありそうな感じ・・
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:17.17ID:bOX4pkUR
新宗教っぽい
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:52.66ID:SEjvsLXz
>>222
www
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:07:25.63ID:sHumensa
崩壊はいつですかね?
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:50.72ID:97GQcwxh
基礎部、形変わってるやん…
コリエイトしたんやな
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:59.84ID:ZzCFCkFY
一段目の屋根の上の方、いくらきれいにしたとしても
この白さはないわ。浮いてるじゃねぇか。
しかも幅からして完全に変わってるだろw
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:01.90ID:SEjvsLXz
素材は大事だよね
元の素材はどうしたんだろう

どことなく左はカンボジアに似ていなくはないけれども、右はどうなん?
なんか東洋っぽい情緒が消えた?
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:37.12ID:eIiJPFlP
歴史的価値はもうなくなってんな、まだコンクリで修復されていたほうがマシだったわ
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:44.89ID:cADUN0Eq
いやどうてみも別物ですよね・・・
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:11:31.34ID:97GQcwxh
つか、もしやこれ李朝で倒壊してたんじゃね?
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:10.51ID:wuxWF9ZP
>>196
機関取替え。機関直結型冷房搭載。変速機交換。体質改善工事…
「おかげでキハ47はあと10年は戦える」
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:13:53.23ID:SEjvsLXz
元の素材はどうしたの?
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:13:54.48ID:+uvkJiee
何百年も放置して、自国では何も出来ず、100年も前、日本の善意の緊急保存を感謝もせず、

補強していなければ、跡形も無く消失していた。 恩義も感じず、文化の理解も無く
 
「創作新造」してしまう愚かな文化  新築じゃん・・・・保存の意味も分かっていない稚拙な技法。
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:16.75ID:97GQcwxh
>>234
あー、やっぱり倒壊してたんか
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:18.92ID:ZzCFCkFY
>>234
日本はこれ、崩れてるところから修復したのかw
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:36.09ID:SEjvsLXz
ホワイトニングしたのね・・
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:01.74ID:IQ6qFbpO
>>14
漆喰?それは何ニカ?
ウリはshit喰い民族ニダ
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:36.97ID:x8FVDdZJ
え?当時の石残ってなくね?
これならなるべく古い石を残そうとする日本の方が
歴史的価値は高いだろ
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:42.39ID:cPCtBNi/
>>234
日帝はこれを復元したのかよ、スゲーな
周りに木が全くないのも、スゲーな
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:53.16ID:ZzCFCkFY
これ最初からもう石が足りなかったりで原型戻せないから日帝がコンクリで最大限直したのに

韓国は修復の名の下に創造図どーりのものにコリエイトしちゃったわけだな。
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:17:38.93ID:ICF50hmO
>>198
今休止中なんだよなぁ。
Androidタブレット使っているから再開すっかなぁ。
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:18:20.60ID:97GQcwxh
>>248
似たようなもん
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:19:26.11ID:IQ6qFbpO
>>205
歴史や記録はカッコよく修正するのが得意ニダ
ただし整合性が取れないので簡単に崩れるニダ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:20:19.82ID:eIiJPFlP
>>240
いやそれならまだいいけど、面も綺麗になっていることから別の石をつかってんだろ
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:20:27.84ID:IQ6qFbpO
>>248
石を10日積み重ねるとやっと地獄から出られるんだっけ?
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:20:50.09ID:SEjvsLXz
>>251
それっぽいよね・・
どうしたんだろう
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:22:31.90ID:uydiUgbz
廃仏した時に自分たちでぶっ壊したんだろ
今日まで残るように補修補強してくれた日帝に感謝しろってーの
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:23:24.00ID:eIiJPFlP
日帝がやったことは当時の状況的には最善だったんだろうな
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:24:53.68ID:eIiJPFlP
日帝が残してくれた歴史的価値すらぶっ壊すってか
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:25:27.10ID:SEjvsLXz
職人さんが育っていなかったんだろう・・
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:25:37.12ID:NQXpHQjj
東アジア最大規模の瓦礫
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:27:55.91ID:ycLfUlFp
これが本当の東海ニダ
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:29:10.52ID:D7dvFpr+
>>1
修復じゃなくて展示用のレプリカにしか見えんな
しかも震度4くらいで崩落しそう
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:30:39.96ID:zjfHbHw4
>>248
これはこの世のことならず
死での山路の裾野なる
賽の河原の物語
聞くにつけても哀れなり
二つや三つや四つ五つ
十にも足らぬ幼子が
賽の河原に集まりて
父上恋し母恋し
この世の声とは事変わり
悲しき骨身を通すなり
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:30:43.35ID:ycLfUlFp
朝鮮式ビフォーアフター
改修する前より悪くなる
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:31:24.58ID:ZfkbJ4lp
>>242
というか、経年の趣もまるっと無視するところがな。

絶対、侘び寂び理解してないよね。
だから茶道であんな恥をさらせるんだろうなぁ。
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:31:40.29ID:ZzCFCkFY
そもそも元の瓦礫の石の大きさ考えると、修理したって言う塔の大きさ合ってるのかな??
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:31:52.60ID:ICF50hmO
>>270
平昌五輪出演ご苦労さん
0279(▼Д▼)グラサンの本名は古川雄基 ◆VmCYIC08w2
垢版 |
2018/06/22(金) 00:32:56.22ID:ScoWF8S0
>>276
エレベーター付き鉄筋コンクリ製の城を作った日カスの悪口か?w
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:33:49.91ID:ICF50hmO
>>276
懐石料理もそう。
質素ではなく、貧相。
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:35:17.38ID:BOnEZDH9
>>271
南大門の龍の絵もたいがい新築だったよね
0285(▼Д▼)グラサンの本名は古川雄基 ◆VmCYIC08w2
垢版 |
2018/06/22(金) 00:35:39.47ID:ScoWF8S0
エレベーター付鉄筋コンクリ製の城を作る猿が侘び寂びを語るとは笑止千万の極みやなwww
その内、油圧式自動ドアの大手門とか櫓ごとに監視カメラでも付けるんじゃねえか?w
0288(▼Д▼)グラサンの本名は古川雄基 ◆VmCYIC08w2
垢版 |
2018/06/22(金) 00:38:45.69ID:ScoWF8S0
まあ、城自体が時代遅れの産物やしな
そもそも戦国末期ですら天守閣まで大砲が届くとか、城本来の目的たる防衛要塞の役目を果たしとらんし
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:38:47.73ID:SJN0p+bm
>>285
城はもはや観光資源として作り直すって言って良いレベルだからな
神社仏閣は当時から受け継がれてる技術で修復してるけど
で、朝鮮猿に受け継がれてるとか記録に残ってる技術ってあるの?
得意の日帝とか秀吉に焼かれたとか言う良い訳で今回も逃亡?
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:38:56.09ID:sWoDoGLn
整形してカッコヨクしたニダ!!
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:39:54.65ID:ZzCFCkFY
>>279
大阪城は非現存をうたってるし、再建しただけだぞ。
堀・石垣に関しては復元だけどな。
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:39:58.75ID:mKWnu6Nq
修理じゃなくてもう作り直しだろ
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:40:16.57ID:ZfkbJ4lp
>>285
一つのネタでしつこいね。

馬鹿の一つ覚えでオウム返しだから
しょうがないかwww
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:40:48.69ID:hsdtzFaZ
>>45
ただの瓦礫の山だったのかww
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:42:11.63ID:ZzCFCkFY
>>293
石の材質とかが同じなら、ナニ使おうがかまわんとか思ってそうだなw
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:43:12.00ID:sWhYT/ul
>>68
これを復元するのは難しいだろうなぁ。。

まずは設計図から…?
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:43:32.95ID:ZzCFCkFY
>>286
違和感しかないんだよな。
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:44:40.76ID:hsdtzFaZ
>>285
「猿」ってのは>>268みたいなただの瓦礫の山を「国宝」とか言ってる未開土人の事を言うんだよ

ウッキッキー ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況