X



【経済】韓国焼酎が東南アジアで人気 年間輸出額1千万ドル目前[08/05]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Boo ★
垢版 |
2018/08/05(日) 10:43:50.97ID:CAP_USER
【世宗聯合ニュース】ベトナムやカンボジアなど東南アジア市場で韓国焼酎の人気が高まっており、今年は輸出額1000万ドル(約11億円)の大台も視野に入ってきた。

 韓国酒類大手のハイト真露は5日、ベトナム、カンボジア、タイ、フィリピンなど東南アジア地域向けの今年上半期の焼酎輸出額が前年同期比51.5%増の500万ドルに達したと発表した。

 「チャミスル」をはじめとする同社の焼酎の東南アジア市場への輸出額は2015年490万ドル、16年600万ドル、昨年880万ドルと増加してきた。

 同社の関係者は「東南アジアでは韓国のドラマ、映画、食べ物など韓流の影響で若い消費者の間で韓国の酒類や韓国料理に対する人気が着実に高まっている」とし、「これを背景に今年は初めて東南アジアへの輸出額が1000万ドルに達する可能性も考えられている」と話した。

 同社は2016年3月、ベトナム・ハノイに現地法人を設立し、東南アジア市場への進出を進めてきた。成長が早いベトナム市場に集中するため、今年2月にはホーチミンにも支社を設立した。

 昨年10月に同社がハノイにオープンした韓国式居酒屋もベトナム市場攻略に大きく貢献している。ここでは焼酎だけでなく、韓国式のつまみも味わうことができ、SNS(交流サイト)でも話題になっている。そのため同社は年内に2号店をオープンする予定だ。

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00000003-yonh-kr
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:15:40.37ID:w9aVvMHS
アルコール度数15%くらいに割っているものが
330ml瓶詰めされているから
そのまま飲めるのが韓国の大衆焼酎
個人的にはチャミスルよりチョウムチョロムのほうが
すっきりしていて好きかな
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:19:29.33ID:2kOChvY0
儲かった分は全てラオスに送ってあげなさい
0060化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2018/08/05(日) 11:25:55.38ID:cuIwMofz
>>58
そこは大丈夫、ペットボトルだから。
0062 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/05(日) 11:26:09.06ID:4GZPO5yW
チャミスルとかあんなのが「韓国を代表する焼酎」なのか?
大五郎みたいなもんだろアレ?
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:27:25.49ID:s9245TBi
>>51
マジレスすると、醸造アルコール(いわゆる甲類)に、甘味料や香料を加えて希釈したもの
ぶっちゃけ工業製品なのよ
だから「アルコール好き」じゃなくて「酒を楽しみたい」人には合わない
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:29:43.64ID:p4NaRRfF
マッコリはもう諦めた?
一時的に攻勢を強めて輸出しても、リピーターが得られず結局ポシャるパターン
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:33:55.63ID:gLPlwopI
韓国式って様は手抜きでしょ
ダムみれば分かるじゃん
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:35:20.88ID:430PPZ5X
酔いたいだけの人向けのやつだね
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:36:34.78ID:oKOcubzV
あまりの不味さに日本ではマスコミがゴリ押しするも一瞬で消えたよね、韓国焼酎。
「ワインの代わりでも行けるフルーティ」とか「私九州出身だけどこっちの方が好き」とか、
色んなタレント使ってべた褒めしてたのに。

結局、雑穀マジェマジェして発酵させた朝鮮スタイルは、酒を選べる日本では無理だったってことだ。
10年前ならまだしも、最近は東南アジアにもいろんな酒が並んでるから、どうかな?
0072うんち
垢版 |
2018/08/05(日) 11:36:51.44ID:uVeKgwKG
ショーチューしゃ村ごと水没しないから安心種
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:40:52.70ID:mPmdFEsB
>>1
ボトルのラベルはハングルだよね。
まさか日本語じゃないよね。
南朝鮮の方は偽物作るの得意だからね。
0077∀あ?
垢版 |
2018/08/05(日) 11:44:48.60ID:b0ypjTXt
(´・ω・`)いよいよモテおわたか、バ韓国、必死すぎ・・・トドメならさしてヤる💋
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:45:30.61ID:AuLOhpHV
安酒を糞ブランド化してボッタクる手法か
市場は東南アジア
とことん悪質

リコールで回収した爆発Galaxy Note7を再販したり
ラオスのダム、ケンチャナヨ施工といい

糞キムチは東南アジアを見下して
無茶苦茶やるクズ民族だからな
買う人は気を付けて
0079 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/05(日) 11:48:23.03ID:4GZPO5yW
>>71
鏡月とか真露とか根付いてるじゃん
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:49:27.38ID:zeEXRS6Y
あー、日本でも韓国焼酎大人気とか輸出額がどうとかやってたね
店舗に大量に売れ残っていて消費者から見向きもされなかったが
0081 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/05(日) 11:51:07.88ID:4GZPO5yW
>>73
韓国語では「ソジュ」とかだっけ?
当然ウリナラ発祥つってるけど、酒造会社が思いっきり日帝残滓なんだよなぁ
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:53:53.52ID:01NUyNP0
ただの工業用アルコール
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:54:05.81ID:975sbiFA
「日本で流行している・・・」
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:56:49.61ID:7gqnoI81
爆笑
11億円で人気が高まるって??
仮に5か国とすると2.2億万円/国=1833万円/月 ちっちゃ!
朝鮮系のお店やスーパー向けの金額じゃん
0087ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ
垢版 |
2018/08/05(日) 11:56:56.45ID:+LFYJB1h
>>82
端的に言えば、発酵して蒸留してできた工業用エタノールを水で薄めたものなので、
味がないと言えばない、エタノールの味がすると言えばそうw
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:00:19.92ID:z5MWcwGP
どうせ日韓併合時代に日本の麦焼酎芋焼酎あたりをパクったやつだろ。
あいつらに蒸留酒を造る技術があるとは思えん。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:00:41.67ID:i/ui6Vws
商社や店舗数を知らないけど一通り荷がウマルまでは売れるんじゃない?
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:02:09.28ID:z5MWcwGP
>>87
なるほど。麦蕎麦芋とか原材料を謳ってない
大五郎みたいなクソ安いやつがそうなのね。
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:07:29.67ID:dIHcTA5H
はいはい、在日コリアン系企業の眞露ね。日本の焼酎の製造方法をパクって安売りで成長した眞露ね。
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:10:57.53ID:PqUvm2HK
日本でもマッコリブームとかいうフェイクニュースがありましたなあ
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:14:56.06ID:UhXVBxI4
「韓国の○○がどこそこで人気」
その後閉店。

こんな記事を何度も見ました。
日本で韓国焼酎人気が落ちたから、軽めで口当たりのよい物を売り込む話はどうなったのですか。
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:18:53.58ID:EtjvPRNr
日本も高級ウイスキーだけでなく 昭和の高度成長を支えた庶民のお酒を世界に発信しよう
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:21:04.70ID:JVmOxNIh
>>61
前にさ、韓国焼酎が蒸留酒で出荷量世界一に成った事が有るんだけど、その時
『ウリナラの焼酎が世界に愛されてるニダw』とか大騒ぎしたんだけど、
内訳みたら消費の97%以上が韓国国内だったってオチw
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:23:23.98ID:HBUnBHBT
>>1
たかが年間10億で人気って、東南アジアにどんだけ人口いるか知らんのか?
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:25:09.26ID:YRQtTwM3
つステルスマーケティング戦略は朝鮮人の妄想戦略
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:29:26.42ID:oHUlNv69
今やNY、ロンドンの寿司バーでも、Sakeではなく「소주(ソジュ)」を注文するのがトレンドだしな
この場合、5ドルもするキムチ軍艦をいっしょに注文するのがマナー
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:30:54.35ID:mOPqJwAS
ケシを混ぜて無いか?
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:37:38.14ID:HBUnBHBT
>>96
薩摩焼酎は、斉彬公が近代化のためにアルコール蒸溜を勧めたのが発祥だしね。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:49:37.01ID:HogSJCSe
韓国は一般企業が醸造できないから
政府がエタノールを配給してると聞いた
販売元は買ったエタノールに酸味料や添加物で独自に味付けしてる
スッキリつーか只のアルコール希釈飲料だから
まあこの発想はロシアに似てる
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:29:03.93ID:kVByo3sU
日本のチリワインの輸入量が
年間240億だから

アジア諸国で大人気と言っても
大したことない
気がする
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:30:50.18ID:okg4Mtjp
中身はトンスルか?
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:40:01.84ID:uBFRvO8b
韓国さんは後進国で人気やなw
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:40:38.44ID:tzibWrX/
糞尿収集業者がバキュームカーで糖蜜運搬する国の焼酎なんて
いやです
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:12:53.56ID:4GlPNgPR
数年前の日本でのマッコリみたいに押し込み営業してるだけ。一瞬輸出額だけ伸びて、現地在庫だだ余りで失速。
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:35:59.05ID:leUf4ae5
>>49
ホーチミンだとローカル向けコンビニにキムチと焼酎があるなぁ。
ドラマ等の著作物を通じて間接的に自国製品を売り込みそれによって本国で喰っていけない韓国人移民も養うというビジネスモデルだよ。クネクネが言ってた「創造経済」ってヤツだ。
ドラマとかPVは著作権収入度外視で流してる。実は国外向けのCMだからねw
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:51:19.74ID:JqhIploP
ガリガリ君の年間売上げ4億本やぞ?70円としても280億円、2億ドル軽く超える
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:01:22.41ID:GJws6jN6
>>91
それ以下だよ
現在韓国で飲まれてる焼酎の原点って
朝鮮戦争後の食糧難で穀物を酒の原材料に出来なくて
それで別のを原材料につくりだした、いわば代用酒から始まってる
韓国の焼酎が低質で安いのはそのせい

元からある蒸留酒は韓国でも生産量もあまりなく
しかも結構お高いので、当然上にあげたのと比べると全然飲まれてない
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:05:08.32ID:GJws6jN6
元からあったとする蒸留酒にしても
元々のは雑穀あたりだろうしなあ
それも中国辺りから伝わった製法で

この辺はマッコリとかにしても原点は米じゃなく
もっと原始的な製法でつくられた雑穀の濁酒だったろうし
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:11:16.29ID:GJws6jN6
>>119
韓国内ですら
保管時に腐って食中毒出すような飲み物だからなあw
しかも、生は基本アシがはやいし

長期型の生マッコリですら冷蔵保存で一ヶ月が限度
船便で運ぶとなると、売れる機会はかなり短い

かといって、殺菌型のマッコリは
その筋の人に言わせるとまがい物らしい
って言うかマッコリ不味いって言ったら
本物のマッコリを知らないからだと、この板で説教された事があるw
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:11:49.00ID:Mg6VVcHB
飲用じゃなくて消毒用とかでは?
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:40:56.09ID:BCfQVBkk
眞露はビールに入れると美味しいニダ。
https://www.jinro.co.jp/
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:49:13.99ID:2tBXWwlr
冗談抜きで日本の焼酎より鏡月とか韓国の焼酎の方が日本の若者に人気だぞ。
安くて美味しいからってさ。
逆に日本のは臭いし、味も変って言われたわ。
ちなみに日本の焼酎として飲ませたのは、
百年の孤独や魔王とか森伊蔵あたりの有名どころです。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:57:39.34ID:inUOVN8I
韓国 やっぱり日本のビールがおいしい
http://www.recordchina.co.jp/b184928-s0-c20.html
「おいしいものは売れる。当然のこと」
「たまに、ここは日本?と錯覚してしまう」
「日本のビールはのど越しがやわらかくて好き。」

「やっぱり日本のビールはおいしい。それは認めよう」
「日本への旅行者数も爆発的に増加、日本のビールの売り上げも増加。
これがうわさに聞いていた『ツンデレ』というやつか」
「書店も日本人作家の本だらけ。見せかけだけの反日ならもうやめよう」
「韓国のビールは薄過ぎる!色付きの炭酸水を飲んでいる気分。どうして日本のようにつくれない」
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:02:19.76ID:Mg6VVcHB
>>130
しらべえ調べ?
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:29:56.19ID:GJws6jN6
これ、もしかしたら酒造会社に投資をお願いするニダ的な
アナウンス記事かもなあ

つうか韓国の記事見たら
ハノイのジンロ屋台の写真とかあったけど
その写真の提供元がジンロだったのはどういう事なのやらw
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:34:49.92ID:GJws6jN6
あ、ちなみにベトナム語のサイトで
韓国焼酎の記事を探そうとしたけど
人気みたいな記事はなかった
経済での記事とかそういうのくらい
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:41:55.40ID:QsuBsRxv
>>4
甲類焼酎に添加物加えたら韓国焼酎のできあがり
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:45:34.70ID:rnzBTJQW
まあ暑い地方に持っていったらマッコリはすぐに傷んじゃうし、そもそも同様の発酵酒は世界中にあるからな
日本の焼酎は高いし、中国の蒸留酒は美味いが癖が相当強い
韓国焼酎がそれなりに飲みやすい代物なら、距離も近いし、東南アジアの輸入候補としてそれなりに魅力的なんじゃなかろうか
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:46:17.04ID:pjyOj7m/
一方、日本のウィスキーは世界中で高評価、品薄のため
販売が出来なくなりした
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:58:38.66ID:GJws6jN6
色々検索してみたけど、うーん
記事はあるんだけど紹介記事ばかり
あとは経済記事といった具合

皆で飲んでる写真があがってるから
SNSかと思ったらJINROのお膝元のサイトでの紹介だったりととかなあ
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:59:56.43ID:z3+UOVnM
焼酎とか日本酒とか

そもそも外国名、英語名は何ていうんだ?
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:08:55.39ID:JKbvspXV
これね、現地で人気なんじゃなくて、東南アジアへ行く韓国人向けの輸出が増加しただけ。
これ以上、増加は見込めないんじゃない。
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:09:29.79ID:k45NCy4W
ラオスの対応をしっかりやらないと韓国というだけで消されるだろう。
韓国旗を見たら、殺される。そうなりかねない。それを戦犯旗と言うのだろうか?
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:11:00.84ID:GJws6jN6
>>140
ただ、ベトナムはサトウキビ(厳密には廃糖蜜)という
蒸留酒になる原材料があるんで
その気になれば自前で良質で安価なのを作り出せるんだよねえ

って言うかベトナムだと酒の主流はビールだし
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:12:07.21ID:YiaPrYqe
日本酒は
人気がない

世界の嫌われものだからな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:15:15.21ID:ntm6j5sp
ネトウヨは韓国から輸出された食品などはそこにいる韓国人しか買わないとか言うが韓国の焼酎なんか日本中のスーパーや酒屋、ドラッグストア、居酒屋、飲み屋なんかに置いてあるぞ。
これを>>120みたいに無理な解釈をする事自体が馬鹿その物なんじゃないの?
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:18:12.26ID:Mg6VVcHB
>>150
置くのは自由だし
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:25:08.22ID:q09xkOPW
焼酎と言えば、キンミヤだとちょっと高くなるのよね。
特にシャリキン。

>>150
スーパーや酒屋、ドラッグストアなら置いてあっても買わないだけ。
居酒屋や飲み屋は回避困難だが、検知したらその後は頼まずにビールやウィスキーに切り替えるだけだし、
追加料金で違う銘柄にできるなら追加料金払うだけ。
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:26:25.69ID:ntm6j5sp
>>151
少しは小売業の仕組みを知ってるか?
売れない商品は直ぐに置かれなくなるんだよ。
一時期マッコリブームとかであちこちでマッコリが売られていたがちょっとしたら直ぐに市場から消えただろう?
それと違って韓国の焼酎は日本でもある程度の需要があるから市場からは消えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況