朝 鮮 ヒ ト モ ド キ
日本が1911年に朝鮮にハングルを復活させるまで、ハングルが閉ざされた400年、独自言語の発達がなかったせいでしょうか。
ジャーナリストの高山正之氏によると「朝鮮人は、ものすごく言葉に不自由」と言います。
例えば悲しいとき日本人は「悲しい」と表現するだけでなく、「わーん、わーん」とか「えーん、えーん」、「めそめそ」「しくしく」「わあわあ」というように
表現方法はいろいろありますが、朝鮮人は漢字で泣くのです。「哀号(アイゴー!!!!!!)」。
「ありがとう」というのも「感謝(カムサハム)」という漢語の言い回しで代用しています。朝鮮語には語彙(ごい 言語に表れる単語の総称)が少なく、
韓国人は短気でかっとなりやすいのは語彙不足による「意思が伝わらないもどかしさ」が根底にあるという言語学者もいるそうです。
(※2) なるほど、「火病(ファビョン)」(※3)という民族的症候群はここからのようですね。

http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20111014/1318548616
【韓国】なぜ?韓国の「小学生の漢字学習復活」政策が突然中止に=「韓国語のほとんどが漢字語なのに…」―韓国ネット[01/13]
朝鮮人には絶対に漢字を復活出来ない理由が二つある、一つは中国と陸続きなので、飲み込まれるのが怖い。
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=461813&;ph=0
2018年1月10日、韓国・ハンギョレによると、前政権当時、小学校の教科書に漢字併記政策を推進していた韓国教育部が、新政府発足後これを廃棄していた事が分かった。
>これはベトナムと同様。 (ベトナムも漢字を捨てた。今はアルファベット)
そしていまひとつは 「皇」の一字だ。 この「皇」の文字が理解されると国が持たない。
中国「皇」帝や日本天「皇」より格下なのが国民にばれてしまう。 ちなみにベトナムは「皇帝」を名乗った時期も長かった。
以上の理由から朝鮮人が、表意、表音両使用の豊かな文化生活を送る望みはない。
ザマ見ろやW
朝鮮はずっと「王」なW 琉球なんかと一緒W
20世紀初頭に初めて一度だけ「皇帝」を名乗ったがこれは伊藤博文の指導と保護のもとW
ちなみにモンゴルは「汗」だが、中国皇帝も兼ねたのが元、ヌルハチが前者二つと満州の大将の三つを兼ねたのが清

そら朝鮮は漢字復活できんわな