>>660
日本語は一音一音同じ長さで話すから小さい「っ」とか、長音「ー」が成立する
一方で英語には「っ」の発音は存在せず、自然と間が開くだけ

日本語のアクセントは基本的に音の高さで表す
英語の場合、強いところはハッキリと強い

小中学校の最初の方で教えるべきなんだがな