X



【韓国】 日本には特別な国花がない…日本が桜を愛するようになった背景は?[03/25] ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2019/03/26(火) 01:31:23.96ID:CAP_USER
■日本は国花は?桜ではなく◯◯

日本の国花は?
日本人たちが最も愛する花は何だろうか?

「サクラ」。ほかならぬ、ポッコッ(※韓国語で「桜花」。)である。日本は、2020東京夏季オリンピックの聖火リレーで使用するトーチも「桜花」の形を模した。
http://kids.donga.com/www/data/article/201903/44b30e57ec560e6592b824c0931f242e_1553403037_0918.jpg

ところが、日本人がこうして愛する桜花は、不思議なことに日本のククァ(國花・ウリ花)ではない。日本には特別な国花がない。ただし、日本の皇室では「菊花」を象徴的に活用する。

それでも、「菊花の国」よりも、「桜花の国」と呼ばれる日本。日本人の桜花愛はいつから始まったのだろうか?

満開の桜。東亜日報資料写真
http://kids.donga.com/www/data/article/201903/60494aa1f8ff007ffc31a9bfcac70807_1553402357_0327.jpg

・美しい桜花、その目的は?

桜花は明るい色で暖かく、美しい春を知らせる。しかし、日本が桜花を愛するようになった背景は、さほど美しくもない。

「あなたと私は同期サクラ。離れ離れになっても/花都ヤスクニ神社。春に咲いて会おう。」

日本の昔の軍歌、「同期のサクラ」の一部分だ。日本は軍国主義を強化するために桜花を使用した。軍国主義は、軍事が国の主人の役割を担う体制。国の最も重要な目的を軍事力として考えて、戦争準備のための政策を最も重要視する政治体制である。 20世紀初頭の日本とドイツなどが軍国主義体制を維持しながら、我が国をはじめ数々の国を侵略した。

・「鎮海軍港祭」こんな背景が?

「桜花の秘密」という本を出版したリュ・スンヨル作家は、「サクラには歴史の悪縁(悪い因縁)が潜んでいる。サクラは韓国と日本の悪縁をつなぐ歴史の一本橋と同じ」と書いた。

その悪縁が始まった場所は、桜花で有名な慶尚南道昌原市鎮海区であった。鎮海は日本が露日戦争で勝った場所であった。露日戦争は、1904〜1905年に満州と韓国の支配権をめぐって、ロシアと日本が行った戦争である。日本は露日戦争で勝ったことを記念しようと、「日本海海戦記念塔」を建てて、桜の木数十万本を植えた。

日本で軍国主義が強まるほど桜の木が増えた。一度に咲き乱れて、全て一緒に散る桜花の特性になぞらえて、「天皇のために桜花のように散れ」という言葉もまた、軍事の忠誠心を駆り立てる意味で使われた。

子供東亜シム・ソフィ記者

http://kids.donga.com/?ptype=article&;no=20190324133957650682

【韓国】 ムクゲの花は旭日旗を象徴する日本の花。国花にしている韓国を見て日本人が笑っている★2[03/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1553141064/
【韓国起源】 「日本の国花だから…」桜を楽しむのが気まずい?韓国国立山林科学院「日本王桜の原産地は漢拏山」[04/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1523371964/
【韓国】 鎮海軍港祭の由来 〜1962年、王桜の原産地は日本ではなく我が国の済州島であることが明らかに[03/05]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1520177390/

前スレ
【韓国】 日本には特別な国花がない…日本が桜を愛するようになった背景は?[03/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1553519178/
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:34:14.15ID:h+Uw0/EP
チョン記者ここの反応見て記事書いてるねw
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:40:26.24ID:LgYOQ6s2
>>586
当時の桜は歌にもある「やまざくら」で、平安時代の花見は梅だった。
花見の代表が桜になるのは、江戸時代に東京上野で変種のソメイヨシノが園芸品種になってから。

もちろん園芸品種が確立される前の時代の豊臣秀吉も桜の花見に執着してたけど、
わざわざ京都とか吉野まで出向いての話で、ちゃんとした園芸品種はまだ無かった。
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:40:42.93ID:+Rs5PdJN
>>1
何もかも日本と支那由来で
独自性あるのは糞食い試し腹だけw
ムクゲが名前日の丸、見た目旭日旗で
火病おこしてんのか?
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:52:10.07ID:dHcEImc/
>>585
冒頭から大嘘デタラメ妄想ファンタジー。
古代大韓帝国???
チョンに古代帝国? 帝国ならトップは皇帝だが
チョンに皇帝はいなかった(李朝末期を除く)。
チョンには王様はいたが天子(皇帝)はいなかった。
チョンにとって天子は中国に居る人だった。
それくらいの歴史知識を踏まえてファンタジーを創れ。
あまりにお粗末だよ、オマイのヨタ文は。
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:53:19.82ID:Wd9mt+4H
少なくとも江戸時代には花見はしていた。
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:04:41.39ID:yJZsHja4
無知な記事。
平安時代も知らないんだろうな。

こんなの載せるなよ。
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:06:36.71ID:PrY0vCnp
>>596
どうせ結論ありきなんだから調べるなんてしないよw
とにかく、戦争のせいで桜を愛するようになった という結論に
合うようにストーリーを作ってるだけなんだし。
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:07:05.03ID:1uHQNWy0
和名の「さくら」は、稲作文化と強く結びついている、という説もあるのよ。
サ=田の神(早苗とか早乙女とか、稲作に関連する名称にはサがついていることが多い)
クラ=座
で、人里での開花を、田起こし=農作業の開始の目安にしたという説。
必要があって注目され、大事にされてきたわけで。

稲作文化、特に水稲栽培の文化があるからこその桜の文化なのであって、
そういう意味では、ろくに稲作をしてない(せいぜい陸稲)、雑穀を主食としてきた半島に、
桜に関連する文化が生まれる道理がないのよ。
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:07:38.76ID:fNOHKUG4
>>575
いやいやw
競馬を知らないって、知ってたら菊花賞が上だって表現するのはおかしいってなるだろw
単にお前が好きなだけじゃん
おれはお前が菊花賞好きなのを否定するつもりはないって書いてるよねw
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:14:33.62ID:tuKv3n+5
相変わらず何も調べないで適当な説となえてやがる。
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:22:51.96ID:tuKv3n+5
桜を愛でる文化がなければ1912年にどうしてアメリカワシントンにプレゼントするってんだ。
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:45:39.52ID:kuMCigJW
ムクゲがいまいち世界で知られてなくてパッとしないから捨てて
桜を国の花にしたいんじゃないの
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:57:39.29ID:jHenV9TF
日本=桜と菊 だろうな。
 
外国人は梅と桜の違い分かるかな?
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:02:03.34ID:jHenV9TF
七つボタンは桜に錨。
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:04:40.91ID:wa4NNT3h
韓国を代表する植物って何だ?黒カビ?毒キノコ?
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:22:11.17ID:5yLsESxL
馬鹿チョンは日本いないと
何もできね〜んだから。
くだらん国花(笑)で新しい
文化でも創設してみれば?
本当朝鮮族は馬鹿なヤツラ。
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:24:00.58ID:8RSOg3lg
日本は四季折々に咲く花を
大切に育てて愛でているだけ
なんだからこっち見んな。
0612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:41:56.78ID:wvhsTVkM
これって日本の桜文化の歴史が浅いって主張したいんじゃない?
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:42:50.74ID:wvhsTVkM
>>18
お前は西行も知らないのか?
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:50:34.27ID:wvhsTVkM
>>606
チョンじゃないから分かるだろう
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:12:40.94ID:G30elgCD
>>529
風流ついでに 「青葉の笛」という歌唱曲の2番の
花や今宵という歌詞は

京から追われた平家の平忠度の辞世から
行き暮れて 木(こ)の下陰を 宿とせば 花や今宵の 主ならまし

題名と1番の歌詞にある青葉の笛は
一の谷で討たれた平敦盛の笛でそれを偲んで松尾芭蕉が詠んだのが
須磨寺や 吹かぬ笛聞く 木下闇(こしたやみ)

木の下陰と木下闇どちらも桜の木だと思う
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:31:40.87ID:G30elgCD
>>479の自己訂正
水温 ✕
気温 ◯
間違えました
>>526
まぐそが正解w
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:00:36.86ID:982N4mkA
「国花」と言うと公式に決められているイメージはあるけど
英語じゃ「Floral emblem」(花+象徴/象徴花)であって例えば「National flower」なんかではない

「国花」は日帝語由来と違うのか?朝鮮人よ
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:36:28.60ID:1uHQNWy0
>>625
万葉集には梅をうたった和歌が多く、古今新古今と桜が主流になるから
平安時代に代わったんだろうね。

でも、日本の神話に出てくる此花咲耶姫を桜の化身とする解釈もあるから、
古来、日本人には身近な花だったのは確かだと思う>桜
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:47:16.22ID:4C+9CkXb
平城京建設で材木に高木を用いるためにそれを切り倒していったら吉野の山々が元々日が当たらず低木だった桜が生気を増して目立つ様になったからとか聞いたが
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:20:30.66ID:pjMFk5hm
日本の鰤は美味いよ?
>>2
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:28:07.52ID:DknhWh3U
>>629
桜は春を告げる花で、名前も田んぼの神様が宿る場所が語源とも言われているな
0636バカ舌@執筆中
垢版 |
2019/03/26(火) 18:33:19.94ID:HEGCKYAB
そういや決まってないんだっけ?
パスポート的には菊だけど
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:46:12.55ID:Q0vSMWXF
ていうか韓国人は花自体はどうでもいいんだろ。
日本コンプで発狂することが目的化している。
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:08:25.37ID:1uHQNWy0
>>640
あなたが日本人なら、ちゃんとパスポートを見てみてください。
中の写真とか名前とかデータ記載してるページには、五七の桐が複数押されてます。
象徴が菊、実務が桐で、ちゃんと実態に沿ってると思うけど。
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:13:42.68ID:A6zuPkZG
えらはりつり目のチョンがなんか言ってるねw
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:17:27.91ID:Ul00pauV
>>641
いや、国として旅行者の身分を保証してるんだからトップも桐紋じゃなきゃおかしくねぇか?
これが戦前の、国家元首が天皇って憲法で決まってた時代なら分かるんだが
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:53:16.89ID:Nlu4rK62
素晴らしい花があり過ぎてひとつに決められないの
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:22.77ID:yUHI56P4
>>629
山桜は春の山ならどこにでも生えてる身近な植物。
真っ赤な新葉と相まって非常に綺麗。
神話時代から愛されてきたのは間違いない。

一方、梅は自生はほとんどない。
梅の木も、梅を尊重する習慣も中国由来。
中国の影響が強い間は梅が、
影響が薄れたあとは桜が尊重されるようになったということだろう。
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:24:53.93ID:cnsKFmoh
たくさんあるんだが
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:25:41.40ID:cnsKFmoh
>>647
ネオ東京
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:27:28.25ID:KCyuy7bL
ムクゲが日本由来の花だったと知ったから
国花の決まりがない日本の桜を盗みたいだけw
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:33:03.70ID:c7oxZmbD
春ですなぁ
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:38:24.63ID:4lp8Nqdd
日本の桜好きは天皇が起源だろ。
本来花見は梅だったが、きれいな桜見た天皇が桜で花見始めた。
たしか当時の木だったか子孫だったかの桜もあったはずだぞ。
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:40:05.44ID:NqDmgCZI
何度も言うけどソメイヨシノ≠王桜だから
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:44:49.45ID:NqDmgCZI
良かったら100年ぶりに新種が発見されたクマノザクラを和歌山まで見においでよ
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:45:24.57ID:NqDmgCZI
>>654
ムクゲ
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:46:28.11ID:Fos1TlCx
>ポッコッ(※韓国語で「桜花」。)

ほんと韓国語って間が抜けた感じか汚い響きしかないね
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:48:27.39ID:r40cdA8L
>>18
万葉集に桜の歌がございます
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:25:12.48ID:Sv6Xf/Zi
スレタイがまるで千恵子抄みたいだ
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:32:23.33ID:Ttf2Zhm8
>>643
象徴というのは実権のない国家元首だよ
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:24:58.68ID:qgxmQ11j
>>662
万葉集
第六巻:1047 田辺福麻呂(たなべのさきまろ)

やすみしし、我が大君(おおきみ)の、
高(たか)敷(し)かす、大和の国は、すめろきの、
神の御代(みよ)より、敷きませる、国にしあれば、
生れまさむ、御子(みこ)の継ぎ継ぎ、天(あめ)の下、
知らしまさむと、八百万(やおよろず)、千年(ちとせ)を兼ねて、定めけむ、奈良の都は、かぎろひの、

春にしなれば、春日山(かすがやま)、
御笠(みかさ)の野辺(のへ)に、
桜花(さくらばな)、
木(こ)の暗隠(くれがく)り、
貌鳥(かほどり)は、間(ま)なくしば鳴く
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:33:16.07ID:+eRyLsfu
さくらの語源

1 稲に関係する「サ」と神霊が鎮まる「クラ」が
結合

サツキ(皐月)、 サナエ(早苗) サオトメ(早乙女)など
稲作に関係する「サ」とイワクラ(磐座)のように
神霊が依り鎮まる座 (クラ)を意味する「クラ」が
結びついて「サクラ」となったという説。

2「コノハナサクヤヒメ」から転訛

古事記にでてくる女神の「木花之佐久夜毘売
(コノハナサクヤヒメ)」の名前「サクヤ」が
なまって「サクラ」になったという説。
なお日本書紀では、「木花開耶姫」とあらわされる。

3 「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたものと
する説。

4「咲き簇がる」からの転訛
サキムラガル(咲き簇がる)という言葉が略されて
サクラになったという説。

5「裂くる」から転訛
樹皮が裂けるので「裂くる(サクル)」がなまって
サクラになったという説。
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:34:07.12ID:RiApzADl
韓国が日本の国花について語るとは笑える
半島は土人国家だから食べられる植物以外はほとんど名前も付けられていなかった位興味なかっただろ
0669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:41:46.82ID:+eRyLsfu
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html#o

明治時代の朝鮮

草木について

檜、杉、梅が無く、竹や棕櫚も無い。
しかし柏、合歓の木が所々に野生する。

また各所に多く松を見る。この国では松が多いと
見えて松の実を食用によく用いる。背が低くて横に 曲がったものが多い。直立して天を指して
伸びたのは稀である。

朝鮮の南部ではほとんど松は見ないが、
釜山草梁公館には元禄時代の頃に松を植林したので
鬱蒼と繁って風濤洋海を航するが如し。

釜山、江華府、京城、それぞれの山が草木が繁るのに不適のようである。
禿山が多く、遠望すれば黄赤色が斑々として
その観は美ならず。

家屋の建築には松材以外に無い。

草木が少ないということは、それを愛玩して
植える人もないということである。
京城に花戸というものがない。
人が植えた花木というものが無い。

修信使らは日本のことを賞するのに、
「建築が盛んであり、草木が多い」と言う。
これによっても朝鮮には草木が少ないことを
知るべし。

桜は釜山にある。対馬の人が植えたものなれば、
朝鮮固有のものではない。
京城近村で一本あったのを見たことがあると
人の語るのを聞いた。
しかし、開花の時でないから確認はできない。
0670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:31:22.04ID:ruTAXtdm
つうか、先頃まで、国旗も国歌も無かったんだぜ
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:40:31.34ID:Ca69AyBc
>>2
やっぱタイ

マグロはアメリカン
サバはイギリス
ヒラメはフランス

タイが日本
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:15:51.15ID:Qf7orz4m
そもそもどれが特別であるかなんて考える必要もなくねーか
花は固有それぞれが特徴を持っていて独自の魅力を持っている
シンボルに使われたものは歴史として多少意味を持つだろうが単なる花であることには変わりない
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:53:47.34ID:Yd2EJhVD
>>7
日本は米軍基地と指令部置かれて憲法にも交戦権無くされてるから真の独立国家じゃない。アメリカの極東戦略の中で日韓同じ枠組みとして捉えられてるから不和にならないようにしなきゃいけない。経済制裁だの不可能。憲法改正して真に独立して戦争出来る国にならないとね。
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 03:18:02.17ID:SpaL4jPK
>>671
日本の魚は鯛説は最有力なんだよ
鯛の属ですらない魚に○○鯛と名付ける位だからな
いくら捻って別の魚の名前出しても○○鯛の数の多さの前には単なる捻くれ者でしかない
食べられない魚介類じゃないなら海鼠もホヤもどんと来い、毒がある魚?だったら漕げばいいだろ!な日本人なんで
好みやアレルギーによるが大抵何でも食べるし好きだが、鯛に対する執着心は突き抜けている
もはや味を超えた何かに取り憑かれている
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 03:41:40.97ID:HbiJ9sHj
>日本人の桜花愛はいつから始まったのだろうか?

で、出てくるのが、昭和の「同期の桜」と明治の日露戦争かよ。

万葉集にだって出てくる花だぞ。
もうちょっと頑張れよ、いくら何でも。
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:04:40.16ID:kXXIXiUB
>もうちょっと頑張れよ、いくら何でも。

人は自分の常識で考えるわけで。。
まして新聞なんて大衆が読めないと意味が無いから読者のレベルに合わせるのが普通
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:23:08.14ID:LSZ6dayv
チョンってマジで妄想ばっかだな
なんで日本人が桜を好むのかなんて小学生でも知ってんぞ
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:27:06.08ID:IH8H6DZg
チョンがなんか話すときって
我々は最も優秀な民族で世界中から尊敬され愛されてる、という大前提でやるから
何の話も意味不明になっちゃうんだよね
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:09:35.61ID:SlTn7qWP
>>669
他はともかく、竹がないってのは意外。
ほっとけば、どんどん根(地下茎だっけ?)を伸ばして広がるので
近所の自然公園では春に筍切るのに懸命になってるぐらいなのに。

そのまま器にできるし、建材にもできる使い勝手もいい植物なのにね。
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:17:16.60ID:QVxzOpKn
山と言えば比叡山
寺と言えば三井寺
花と言えば桜🌸
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:19:58.35ID:y7FjA13H
>>680
なんでそんなに尊敬されたいの?
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:44:45.39ID:SpaL4jPK
>>685
劣等種だから
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:27:25.69ID:Jqb5Plf2
単にソメイヨシノの起源が日本ではないと思わせたいだけかと
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:35:30.23ID:FpBq7p7V
またワシントン桜祭りで騒いでるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況