X



【半島人=塩を撒かざる客だから】ロシアはなぜ金正恩氏に塩を差し出したのか[4/24]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:33:42.50ID:CAP_USER
https://i.imgur.com/4AZbrz4.jpg

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が24日、ロシア・ハサン駅に到着した際、思いがけない出来事があった。ロシア側が歓迎の意を込めて、大きな皿に塩とパンを乗せて金正恩氏に差し出したのだ。韓国では悪霊や厄災を追い払う際に塩をまくが、ロシアでは正反対だ。ロシアではなぜ、客に塩を出すのか。

 ロシアでは塩がパンと並んで最も重要な食べ物と考えられており、塩で他人を歓迎するのが最上のもてなしだとされる。4世紀以降にロシアに定着したスラブ族は、耕作と採集をしながら暮らしていたが、パンを「耕作」の象徴、塩を「採集」の象徴と考えていたと歴史家らは記録している。塩とパンで客を歓迎する慣習について、最も古い記録は、1556年にロシアの修道僧シルベステルが書いた「家庭規範」に書かれている。「祝いの際や哀悼する際にはパンと塩を出さなければならない」との記載がある。

 ロシア語で「歓待」を表す言葉「フレーバ・ソル・ストゥバ」は「パン(フレーブ)」と「塩(ソル)」を合わせたものだ。ロシアには「パンと塩は断らない」「パンと塩を一緒に食べると不倶戴天の敵も友となる」といったことわざもある。相手が出してくれた塩をパンにつけて食べずに床にぶちまければ、それは軽蔑を意味する。

 ロシアは宇宙でも「パンと塩」の風習にこだわった。1975年のアポロ−ソユーズ実験計画でドッキングに成功したソ連と米国の宇宙飛行士たちは、成功を祝って両国の国旗を交換したが、このときソ連の宇宙飛行士たちはクラッカーと塩を手渡した。

 大切な客に塩を出す風習が続いたのは、ロシアでは塩の価値が高かったという理由もある。1648年にロシア政府が税収を増やすために塩税を導入し、塩の価格が4倍に跳ね上がると、モスクワでは「塩一揆」が発生した。19世紀に塩税が廃止されると、ようやく庶民の食卓に塩が常に置かれるようになった。

イ・ボルチャン記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/24/2019042480194.html
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/04/24 21:39
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 04:34:42.48ID:Yg65yfuK
>>96
あんな豚をもてなすとかおかどがしれますww

プーチンの腹黒さだけが際立つな。島も返さないことに決定したらしいから
アベはさっさと損切りして、これまでの仕打ちを100倍返ししなきゃね。
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:02:59.37ID:uDTZR2xo
今は「反日」という目的で行動している市民団体だが、ろうそくデモや弾劾デモのようになるんだよ。
元SEALDs矢部真太は弾劾デモを見て、「日本はほんと後進国なんだと韓国で痛感した」と言っていたが・・・
今でも、そう思っているのか聞いてみたいものだ。
司法の判決が在り、その後に情状酌量だろう。司法が情緒法に陥ってどうするんだ、カス国家。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:05:43.38ID:bzXc54TV
>>6
まあ、酒飲みは「塩」がアテだしw
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:06:38.78ID:bzXc54TV
>>76
でもNスペだと「朝鮮人に関わると気が狂う」と
旧ソ連高官に言わせているから、少しは許してやれ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:07:51.14ID:pE7ymcAt
>>82

よぉ、糞食い穢便器w
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:45:49.10ID:ydMvplaF
どうせプーチンに泣きついてもムダムダ
カリアゲ今更ロスケに尻尾振るとかおわってるわ
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:01:37.10ID:llpxTWoZ
ロシアと北朝鮮の関係は公然の秘密だがハノイの一件でこれ以上隠しておく必要がなくなったんだろ
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:04:05.56ID:mPgpHQ+J
日本の塩も穢れを清めるという意味で塩自体に悪い意味はないんだがな
敵に塩を贈るって言葉もあるし
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:08:42.29ID:F2Btpp2C
要は風習として歓迎の意を示しただけだろ
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:13:45.96ID:Dkg+aIWJ
南朝鮮に大量の塩を撒けばいいのか〜w
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:16:30.66ID:HSGYKL6z
>>112
んで、塩に触れるとちっちゃくなる
まるでナメクジだ
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:19:29.47ID:yT7omopI
>>1
プーチン風塩対応
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:15:29.36ID:PaKJ8vkN
>>3やっぱりパンチョッパリはアホやな。
糞みたいなチョンより世界経済ナンバー3日本の方がもてなすの当たり前やろ。
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:41:07.14ID:Dkg+aIWJ
外交のおもてなしって相手の国の事も考慮してするんじゃない?
これってロシアの一方的な押し付けだよなぁ
つまりは、カリアゲ君の意見は聞かないとの意識だろう
0122Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ bb96-Sctq)
垢版 |
2019/04/25(木) 07:56:32.33ID:ve7S14hh0
日本では客に塩まくのは、不浄の気を追っ払うためで、客を歓迎するためじゃないよねw
塩は悪を退散させるもので、いずれにせよ良いものなわけねw
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:02:06.18ID:uDdlPPbu
塩って海から採れるとは言えクッソ手間がかかってたし、内陸部は岩塩が採れるところじゃなけりゃ運んでくるしかないしで、昔から貴重な扱いだよな
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:05:22.16ID:jR0mCTAL
前から援助するゆうとったのを日本のマスコミが報じなかっただけ。

今まで日本のマスコミが報じなかっただけ。

ほんとゴミだな日本のマスコミ。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:30:09.22ID:KNJv8b2+
「これはロシアでは最上級のもてなしだ」と言って、
無表情で、朝鮮では嫌な客を追い払う時に使う塩を出すプーチン


怖いわ
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:30:15.90ID:ZB2Vh7RH
>>6
寒いけど土地は余ってるから塩田作っとけば塩取れるのに
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:35:51.06ID:oGuzo1Xw
>韓国では悪霊や厄災を追い払う際に塩をまく

日本と同じ文化があるんだね
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:36:08.60ID:Sv+/eSDn
>1648年にロシア政府が税収を増やすために塩税を導入し、塩の価格が4倍に跳ね上がると、モスクワでは「塩一揆」が発生した。

一方、現代の南鮮では「売春させろ一揆」が・・・・
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:42:36.95ID:Q7pTbkeX
血圧200
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:51:48.48ID:0mPX+uoV
遣唐使、遣隋使はあっても白村江以降は
半島との交流は無かったがな
尚塩が魔除けというのは世界的にあるもよう。起源は不明
少なくとも朝鮮ではない
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:54:46.61ID:HApQU/5K
ロシア「特に深い意味はない」
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:02:28.78ID:vyq+RY8t
ウラジオストックの駅、客車停車の直前SPが一生懸命入り口の手すりを白手袋で拭いていたな。
ロシア、北朝鮮世界一、二を争う毒兵器の使い手だしな。
金正恩いい度胸しているな。塩にノビチョクでも含まれていたらイチコロや。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:05:34.91ID:/6FHYGJD
>>139
ポエニ戦争で勝ったローマがカルタゴの土地に塩撒いて住めなくさせたという話はあるけど、まぁこれは清めというより呪いだねぇ
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:25:35.36ID:1logBkAk
塩を撒くという形式だけが伝わっていて本質がわかってないので
こういう頓珍漢な文章になる。

塩を聖なるものと考えるのはワリと世界共通の認識
神様を迎えるには盛塩をささげる
邪悪を払うには塩を撒く
転じて、客人には塩をもって歓待し
帰れ!という意味で塩を撒く

それがわからない韓国という国は本当に信仰というものが無いんだと思う。
0150<丶`∀=L>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:41:09.24ID:zlte+XXp
こんなに濡れて寒かっただろう
さぁ、お風呂入って、あったかいボルシチを食べて、ウオッカを煽ってぐっすりと眠るが良い

そして
明日からはこのロシアの傘に入れ
となりの子もロシアが保護したから心配する必要はない

・・・・・・・

プーチン殿は韓国からの米軍撤退をお望みでござるよ
それを持ってキンペー殿と
東北アジアの平和と朝鮮半島の統一、北朝鮮の段階的非核化について話し合う所存でござる
もちろん北朝鮮の意を汲んだ話し合いでござるよ

ただ、キンペー殿は在韓米軍をひどく気にしておられるとのこと
その憂いは取り除いてやらねばならぬ

同意するのであれば、それがしがその旨プーチン殿に伝えよう
後日、ロ韓首脳会談にてプーチン殿より話しがあるでござろう
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:55:41.45ID:Kd/+ExJH
>>22
コリアに対するヘイトを煽るお仕事
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:10:18.73ID:Ry3sV41Z
プーチンもよくウラジオストクまで出てきたな
両方の顔が立つギリギリの線か
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:36:14.13ID:ONJSRwzP
黒電話・・・・援助しちくり〜〜〜
プー助・・・・こっちこそ援助して欲しいくらいなのに・・・
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:38:49.41ID:ONJSRwzP
プー助・・・・キンペーは安倍と会談かよぉ〜、こっちは黒電話ととかね何なんだよ?
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:39:27.43ID:Pmd8eStF
>>133>>136
ID:oGuzo1Xw
自演、恥ずかしい
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:06:20.05ID:jfovOV6T
北朝鮮国家を生み出したソ連を訪問
相手にされなければ支援国家がなくなる
日本への賠償を諦めないと本音も言ったことだし
終わりに近づいている
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:09:18.76ID:LA2EwGv2
ロシア・バルサン液・・・
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:12:57.41ID:lhijvr1C
>>1
> ロシアでは塩の価値が高かったという理由
どこの国でも塩は貴重品だったわ、馬鹿め。
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:17:19.21ID:btfSMvJz
黒電話「大量の塩を送るからエネルギーの援助をしてくれ」
プーチン「塩が貴重だったのは昔の話やで」
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:18:21.21ID:tD3OzQEo
>>75
「ちなみに金正日は金日成の種ではなく、かれの腹心だった金策こと、日本人の
畑中理だったことも把握しているよハラショーw」と、ぶちかましてほしいw
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:21:08.91ID:ZgZS/b/X
ロ北会談は今日何時予定なんですか?それでプーチンは何時間遅れで来るのでしょうか?
0164匿名
垢版 |
2019/04/25(木) 12:25:28.78ID:Dye5xIHf
こいつは(金正恩)一人では何ひとつ出来ない無能な将軍さま。こいつのやってる事は外交じゃなくアメリカとの会談に失敗したから(どうか助けて下さい)とお願いしてるだけ。ロシアも待ってましたと言わんばかりに金正恩と会談。ロシアも北朝鮮を利用してるだけ。
0166匿名
垢版 |
2019/04/25(木) 12:35:34.10ID:Dye5xIHf
今の北朝鮮は乞食みたいな国家だ‼
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:45:33.54ID:ZB2Vh7RH
>>1
塩もみダイエットでもしろって事ニカw
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:16:44.55ID:vCkUvImA
3>君 頭おかしいわ!
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:25:15.50ID:7uCovbW7
これが本当の塩対応か
0174マジカル☆コリア ◆JPCA8kV5sE
垢版 |
2019/04/25(木) 14:31:10.28ID:CmFNtP8d
ロマノフの歴史の本とか読んでるとさ、歓迎の意味でよく「塩とパン」が出てくるよ。
(まあ反乱軍が各地で歓迎された、と言う文脈で出てくることもあるけど)

・・・それ淡々と書けばいい話じゃない?
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:31:59.98ID:1cjUa5U8
>>168
本来の意味じゃなくて
記事内容から推測すると
撒くほどに振る舞い歓待するということらしい。
塩でお払いをするの反語的につかっているみたい。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:15:15.34ID:4BSp/paD
日ソ不可侵条約


千島樺太交換条約
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:35:27.17ID:8oIA1yeI
傷に擦り込むため
虫除け
厄除け
お清め
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:39:43.96ID:zEHEmw89
韓国以下の経済力なのに中東遠征までして台所は火の車だろうにご苦労さんなこった
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:58:22.63ID:0PcDeFyV
>>185
ウォッカかも。
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:04:18.44ID:9+iWKP0o
>>113
安倍はロシアでデカいキモいカタツムリをプレゼントされてたろ
イスラエルでは畳の上の土足に入ったウンコ色のデザート食わされてたし

デカいカタツムリなんて寄生虫はいるわ
勝手に繁殖して農作物食うわ
有害生物でしかないものをプレゼントってどんだけ馬鹿にされてんだか
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:05:49.20ID:Bi2b8m6u
塩に厄災よけってニッテイ残骸では?
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:45:47.20ID:wN/Nl9uM
ロシア人と会う時は、塩大福贈るといいのか

商店の入り口の両側に盛り塩するのは、招き猫と同じ意味なんだってね
馬が塩を舐めて、下馬した主人が店に立ち寄った中国故事からの風習
決して、魔除けのためじゃない


ランデブーで塩とクラッカーを差し出したとはいうが
塩味クラッカーでいいんじゃないのか?
それとも宇宙では塩分摂取は管理されてるから味無しクラッカーが普通なのかな?
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:06:42.63ID:55CXKhT5
>>1
>>韓国では悪霊や厄災を追い払う際に塩をまくが、

日帝残滓だな。
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:23:54.79ID:B2Ge1UDZ
北朝鮮とイランの核、ミサイル開発プログラムは元々はロシアのイニシアチブだから。
北朝鮮やイランが悪さすれば石油価格が上がってロシアの国益になる。石油価格が下がるとロシアは死ぬ。
2007年にイランの資金で、北朝鮮の核物理学者、核技術者により、シリアのAl-Kibarに兵器級プルトニウム製造のための黒鉛減速炉が建設されたが、ロシアとシリアの長年の関係から、ロシアがそれを知らなかったとは考えられない。2007年1月に北朝鮮の核物理学者がエジプト、カイロのロシア大使館の直ぐ隣のシェラトン・ホテルで目撃されている。その核物理学者はモスクワからカイロにやってきた。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:28:29.54ID:iK8EwbCX
文化はそれぞれだけどこういう文化の押し売りってどうなんだろう?
民族衣装プレゼントとかならわかるけど、今の時代にパンと塩出されても価値がな
頭ではロシアの風習だと理解するけどさ
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:40:00.38ID:55N6SGoS
ロシアにとって都合がいいからっしょ
低塩生活に極端なまで適応した半島人に塩を与えると
容易にファビョって暴走するから耳目を逸らせる
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:45:04.92ID:ZI0pQtga
渡した女の子がインタビューで何気にすごいこと、言ってたぞ。
「緊張されてたのか、手が震えてました」
って。
アル中だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況