>>徴税の中心が、通貨でなく「米」w 19世紀も半ばなのに米 wwww
租税の米は問屋に売られ換金された
リスクヘッジのために先物取引、ローソク足の発明
為替制度も発達
庶民は懐に銭袋一つで旅が出来た

>>・その通貨も紙幣は流通せず(中国は10世紀から)。
金銀が良く算出したので金貨、銀貨発行で通貨安定

>>・商人の政治的地位は低く、統治システムに全く参与できなかった。
大名が商人から金借りてたのだから、どういうことになるかは誰でも想像がつくはず

>>商業が発達し、有力商人が生まれ、有力商人が野蛮な貴族階級を政治の中心から追い出し、
>>政治をしきって生まれたより公正、平等、自由な社会が、近代社会だ。
>>江戸ジャップが近代社会からいかに遠かったかは自明だろ↑。
江戸時代は法治が徹底したから、庶民は読み書きできてなくては
裁判に不利になるので、読み書きそろばん、世界一流
着物一つとっても、各生産段階の職人で構成される分業が成立した
行商人が注文取りために持参した染物の見本など
現在人が見ても驚異のレベルに達していた

>>ようするに、ジャップの本質は中世未満の野蛮人に過ぎない。
江戸時代は、世界有数の循環型の高文化社会
藩校、私塾が旺盛な先進教育社会、世界最高の識字率
出版事業が半端ない
庶民が芸術・芸能を大いに楽しめた
道路の整備、海運、郵便制度が充実
各藩は経済運営のため地場産業を奨励、流通した

何が「世界の日本!」だ、笑わせるな、死ね
>>江戸時代は世界トップレベルの文化社会でした、あしからず