X



【鉄道】破損した窓ガラスにテープ貼って300キロを走行したKTX…恐怖の2時間[05/16]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガラケー記者 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:38.11ID:CAP_USER
15日、JTBC報道によると、この日午前9時30分ごろソウル龍山(ヨンサン)駅を出発した木浦(モクポ)行きのKTX列車客室の窓ガラスは割れていた。14日馬山(マサン)からソウル駅に向かっていたところ、線路の砂利が飛んで窓にぶつかりこのようなことが起きたというのだ。

客室の割れた窓ガラスには半透明の接着シーツがぼろぼろに貼られていた。列車が走り始めるとシーツは風によりはためいた。速度が高まるほど客室内部から聞こえてくる風の音も大きくなった。

この列車搭乗客のイさんはJTBCに「私が座った席の外部の窓が割れていた」とし「一日前に前売りしたが、通知をすべきだったのではないかと思う」と話した。イさんは結局席を移したが、列車が走る2時間の間不安感を感じた。

これについてKORAIL側は「直ちに代替する列車がなく、マニュアル通りに臨時措置を取ったこと」としながら「外部の窓は破損したが内部に強化ガラスが残っており、安全には問題がなかった」と説明したとJTBCは伝えた。
中央日報/中央日報日本語版
2019年05月16日 06時57分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=253402
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:34:41.25ID:yVpD9fOs
>>64
昭和の昔、ある日山手線に乗ったら、ドアの窓ガラスが丸っと無かったことある。
寄っかかろうとして超ビビったんだけど、次の駅で保線区(?)のオッちゃん達が来て、
手際よく仮の鉄窓填めて、乗せ換えも目立つ遅延もなくそのまま走ってたわ。
おおらかな時代だったと思うわ(´・ω・`)
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:39:37.82ID:vqf6VHl0
KTXとガムテープは切っても切れない関係だもん
開通初日からガムテープが使われた高速鉄道はKTXだけ!!
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:42.91ID:nMOnzp1I
この状態で走らすか走らさないかが途上国韓国と先進国日本の大きな差
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:56.60ID:6cR5NnYY
>>78
うちの会社ではピンク色の奴使う事があるな。
粘着力を抑えているから剥がしやすくまさに養生テープ、と言った感じ。
粘着力がほしい場合は緑色の奴。
(別に色と粘着力は仕様で決まってるわけじゃないと思うけど)
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:00:45.69ID:Ca63FJUi
>>77
「ナラシ中」って貼っておくのがいちばんだな。
「ドラレコ録画中」って貼ってある奴って大概運転が下手なんだよな、変なタイミングで車線変更して相手にブレーキ踏ませたりとか、そりゃ煽られたりするだろ…
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:09:17.88ID:qt0uhWr3
韓国が作った世界一優秀なKTXの技術を日本に導入する みたいな事向こうのアホが言ってたんだっけか
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:12:47.38ID:Qihw+moo
新幹線みたいな高速鉄道は、ドアを密着させて車内を気密状態にしてるんだっけ?
ヒューヒュー音がしてるって密閉してないって話だが、それで300キロ走行して
体に異常きたす奴発生しなかったのか?
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:12:54.74ID:6ED9UPQw
>>20
おらもそう思った。
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:15:06.19ID:JLEE9p/I
養生テープはKTXの標準装備だからなw
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:18:44.64ID:KyfzS5rq
<丶`∀´>窓廃止するニダ
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:37:25.57ID:Mb6c4f9P
日本では茶色のガムテープを貼るんだけどな
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:40:12.60ID:xiApEM0E
養生テープって剥がしやすいようになってると思うんだけどなぜ補修に使う
アメリカ人もダクトテープ大好きだけどあっちはまあそれなりの強度あるからな
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:01:49.21ID:4QF2kbzx
養生テープで装甲強化な韓国の日常
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:16:13.49ID:kosdhrjf
>>105
NASA御用達のダクトテープと比べるのはちょっと…
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:08.30ID:kpSNZEov
>>7
共食い整備か最初から予備車両が無いのか…
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:42.44ID:Wd9KlPwe
アメリカのダストテープなら兎も角w

前にもメンテハッチ養生テープで止めて
パッカンパッカンしてたろ〜?
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:50.11ID:JLEE9p/I
ドアが壊れた飛行機を飛ばすよりは安全だろw
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:29:57.91ID:MUixebcj
よく離陸後に吸い出されなかったな
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:34:59.06ID:XOn1SqHT
これぞ平壌運転でしょうにw
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:37:10.27ID:Qihw+moo
>>98
そんなのとうの昔に解除されてる。
ヒュンダイロテムの公式サイトを見ればニュースリリースに出ている。
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:40:40.57ID:fUg5sQ2h
またテープで補強して運行したのか…
高速鉄道だよな?やっぱ頭おかしいかと
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:15.44ID:XXFbUuEy
>>22
窓は割れるヒビ入る前提だよ
列車交換はするけどもね
外窓のヒビなら気密は保たれてる
(たまに航空機みたく与圧されてると間違った記述も見かけるが)

KTX=TGV Réseauは気密でもないし、連続換気でもないから
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:37.33ID:XXFbUuEy
>>88
ドアも連結ホロも窓もシールして気密構造にしてるのは新幹線だけなんだわ

他だとそもそも「トンネルなんかない!」
山を越え丘を越え下りで最高速!(特にTGV AtlantiqueとかDuplexとか)
で、客車を機関車がプッシュプルするから、そも気密にするのも無理なの
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:53:00.52ID:XXFbUuEy
>>98
元々ロテムは狭軌の電動車作ってないんだわ
EMU系編成は電動車・制御車・先頭車が南アフリカのUCWで作って、そこにロテムの客車を組み込んだだけなのね
南アフリカは狭軌で日本と同じ1,067mm
ただし高緯度・高地で寒冷な気候、その車を台湾に持ってきたらオーバーヒートで定格が出せない

逆にウクライナのHRCS2は、夏暑くて冬寒い内陸国に、暖地使用の電車特急を送り込んで(広軌の台車は住金)夏は冷房も制御も過負荷、冬場は凍結して立ち往生
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:17.95ID:CyTcMOmB
TGVって、連結器の所に台車があるんだっけ?
それなら、編成ごと入れ替えないとダメだから全乗客を移動させるんだろうけど
駅ホームが対応してないんだろうな

だから、何が起きても最後まで走らせるか運行停止しか選択できない
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:54.24ID:Qihw+moo
>>118
それなのに、日本と同じ山岳地帯でトンネル多数の韓国にTGVを入れた韓国・・・
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:35.97ID:vC4aJXgx
マニュアルとおりがテープなのか

バカじゃねえの?(嘲笑)
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:09.32ID:cUCw+Ish
数日前にTVで凝りもせず韓国特集やってて大久保さんと黒沢だったかが
KTX乗ってたけど、あれディーゼルか?
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:48.66ID:qRKcdDmH
>>54
悪魔「当方は契約の絶対遵守をモットーに営業をしております。提供させていただくサービス、商品等は契約に嘘偽り無しなので一緒にしないでください」
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:45:07.41ID:P/i+rTe/
自称300キロww
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:47.30ID:tz5sADH4
>>127
韓国は340`くらいの営業速度で
走ってるだろ。日本よりは速い
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:21.25ID:4jEigkTn
>>80
昔の山手線は、ラッシュ時に窓ガラスが割れる事態はちょいちょいあった
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:54:20.78ID:P/i+rTe/
>>128
駅の数を見てから言えよ
どこでそんなに出せるだよ?ww
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:55:04.30ID:N6vxmjpz
>>128

だから、朝鮮人はバカだと言われる。

KTXの最高速度と、韓国内での営業平均速度を調べれば簡単にわかることなのに、

調べもしないから、馬鹿チョンと言われるw
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:55:40.88ID:1ssVSNcR
画像は?
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:30:00.12ID:kpSNZEov
>>128
鯖読むならもっとアゲとけ!
支那が350`だから遠慮したのかw
流石棄民でも属国根性は抜けてないww
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:58.05ID:/KZOpLdn
>>13
酒が美味いから許す。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:24.05ID:jMuv1Hli
>>5
割れてなければ600キロ走行が可能
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:49:49.50ID:ngZPGo+l
すげーな、そんなんで走行できるのかwwww
しかも、走行中に割れたんじゃなく、そんなのを配車するんだ
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:13.32ID:GabGAIz6
お前らバカにしてるけどさ
擁護するわけじゃないけど、どんな所にもぶっ飛んだ事するイカれた奴は居るもんだろ…?

…と思ってたら

> マニュアル通りに臨時措置を取った
> マニュアル通りに
> マニュアル通りに
・・・

現場にも、本部にも、事故災害対策室にも、まともな奴が一人も居なかったw
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:15:36.33ID:Fmw5umiq
ケンチャナヨ
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:40:10.61ID:Qihw+moo
>>135
そもそも、入札にいつもの日本勢が参加せず、韓国しか入札せず。
つまり不戦勝。
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:45:30.21ID:Qihw+moo
>>145
普段から、乗務員不足の時に乗務経験のない2、3年の新人社員(普段は事務員)を数日の研修だけで
列車に乗せている。脱線事故の時もそうだったが、異常時にまともな対応ができるわけない。
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:49:53.85ID:39AXYKZ0
韓国の鉄道技術に嫉妬する後進国の日本人で恥ずかしいです
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:50:29.04ID:dUTL9lnK
養生テープ使用は設計から折込済み スミダ
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:11.88ID:aXajn0rl
もし新幹線でこんなことしてたら1週間は批判報道されるよな

あとこれが中国の鉄道なら日本でもこぞって報道されてたが韓国の印象を下げるニュースなのでスルー
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:25.18ID:Zaa5UHsh
>>88
(´・ω・`)ノ N700開発で「ドアよ、お前はなぜ泣くのか」とドア屋が嘆いたらしいが。。
そんなもん当たり前じゃ!バカな図面ひいた設計屋に言えと。
構体機密試験ってやるんですけどね。なんか原始的でわろえない…
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:11.97ID:AikoKXA6
粘着については優秀な民族だな
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:27:07.80ID:Qv8vsaZv
例えばこれが原因でけが人や死者が出たとするだろ?
裁判であの時使った養生テープが日本製でなければ事故は防げた、よって日本の責任
と主張すれば許されるのが韓国司法
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:04:42.79ID:UuTYmdHk
>さすがにテープはまずかったニダ…と
翌日にはベニヤ板をはめ込んでいたと予想
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:05:08.16ID:DBEKP8yQ
いまさら思ったことだけどセオル号ってもしかして船底のどこかに養生テープ使ってたんじゃ・・・
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:23:03.36ID:jX0N7DIg
ポンコツ文にもテープ貼っとけ。ハエ取り紙ならなお良し。
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:36:18.24ID:FTcW5orW
最寄り駅まで徐行運転ならわかるが、

ガムテで補修してそのまま通常運転って…。

韓国のガムテはほんと万能なんだな、何回目だよw
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:38:00.17ID:tzlXXwwJ
韓国の安全基準wwww
コリャ大丈夫ダァ〜
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:41:39.84ID:0pPlzSB1
>>8
悪い、東海道新幹線はN700系からポリカになったからペアじゃないんだ。
とうほぐはペアだけど。
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:16:19.42ID:vwsGTftw
溶接が割れても走ってた国もあるくらいだから、窓の1枚くらい問題なし
0177化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/05/17(金) 08:28:25.95ID:iq/iT4ol
>>173
(=゚ω゚=)ノ その時は埋めれば良いアル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況