X



【中央日報】 急激なウォン安ドル高も…韓国政府が積極介入しない理由 [05/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2019/05/23(木) 09:10:51.57ID:CAP_USER
今月17日、1ドル=1195.7ウォンまでウォン安ドル高が進んだ。すると20日、洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相が「金融市場の過度な動きで変動性が拡大する場合、適切な措置を通じて市場安定を維持する」と述べた。22日現在1ドル=1192.8ウォンと、1200ウォンを目の前に停滞している。

洪副首相のこうした発言について為替実務を担当する企画財政部国際金融局の関係者は「現在の状況に対する原則を強調した水準であり、口先介入とは見なしがたい」と述べた。これに先立ち13日には李昊昇(イ・ホスン)企画財政部第1次官が「(ウォン安は)周辺国と比較して行き過ぎた水準ではない」と評価した。韓国政府がウォン安を容認しているという分析が出ている。

政府の市場介入は間接介入・直接介入に分かれる。現在は十分な間接介入(口先介入)水準というのが市場の見方だ。韓国銀行(韓銀)出身のある研究員は「口先介入にも段階がある」とし「政府が最近『鋭意注視している』という信号を送っているが、これは『現在の市場は非正常』『為替レートの不安定な動きを座視しない』と警告するよりは一段階下」と説明した。しかし「それでも十分な口先介入と見ることができる」と話した。

過去の政府は積極的に市場介入をした。李明博(イ・ミョンバク)政権の初代経済チームを率いた姜万洙(カン・マンス)企画財政部長官がそうだ。為替レートは国益に合うべきだと信じていた姜長官は「どの国も為替レートを市場に任せる国はない」として常に市場に介入し、「為替レート主権論者」と呼ばれた。

政府がドルを売買するなど直接介入する手段もある。しかし米国の圧力が強まり、露骨に介入しにくい状況だ。企画財政部の関係者は「輸出競争力を高めるために人為的に介入するのはいけないが、市場の安定のための微細調整(スムージングオペレーション)は国際社会で十分に容認される」とし「しかし今は直接介入については全く考慮していない」と述べた。

最近、1ドル=1200ウォン目前までウォン安ドル高が進んでも韓国政府が積極的に動かないのは、最近の景気を勘案しているという解釈が出ている。ある通貨当局関係者は「最近は輸出が良くない状況であるため、『この程度は大丈夫』という共感がある」と伝えた。ウォン安になれば輸出品価格が下がるからだ。物価上昇率が4カ月連続で0%台という状況で「デフレーション(物価下落による経済沈滞)」を防ぐ効果もある。ウォン安になれば輸入物価は高くなるのが一般的だ。財政投入や人為的な市場介入なく政策効果を期待できるという意味だ。

しかし急激なウォン安は警戒する必要がある。為替レートが国の経済体力と対外信用度を評価する対外「成績表」という側面でだ。オン・キグン崇実大経済学科教授は「韓国ウォンが急落すれば外国人資金の離脱につながり、景気低迷の中で物価が上がるスタグフレーションになりかねない」と懸念を表した。

ソシエテジェネラル(SG)のオ・ソクテ・エコノミストは「現在の為替レートは政府が介入するほどの水準ではないとみる」としながらも「通貨危機やグローバル金融危機当時にウォン急落で経済が悪化したトラウマがあるだけに、労働・規制改革のような経済体質改善を通じてウォン安による衝撃を減らさなければいけない」と助言した。


2019年05月23日07時57分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/658/253658.html?servcode=300&;sectcode=310
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:14:12.98ID:RmiluWvD
>>1
さすがにワロス曲線の愚策は繰り返さないか。
0579八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2019/05/23(木) 12:14:45.06ID:r7ScPMPb
金融界ではここと違って韓国を潰すのを娯楽としてないんだよ
韓国からうまく売り抜けるのが目的だから6月末までは蒙古襲来はないよ
0581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:15:31.91ID:xmrySVR/
この記事ってもう韓国のドルが尽きてきたってこと言ってるんじゃ……
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:16:23.91ID:HjJ53Wdc
>>561
中国との取引が出来ない方がサムソンに取ってはマイナスじゃないのかな
スマホ事業だけでは、ささえきれる規模じゃないだろうに
一過性の評価だよ〜
そして、サムソンが裏で中国と繋がるような事があれば制裁だろうしな
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:17:08.75ID:pjuP0k+K
>>574
資源も技術もねえのに原材料やエネルギーはどうすんの?
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:19:40.18ID:ap45n00M
弾切れで介入出来ないのを誤魔化す作戦か
後は大声で禿鷹非難して仕方なく取引場電源OFF?
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:20:24.80ID:yfrNMqOl
>>579
ハイエナさんの、良い餌食になってんじゃあないの?
ウハウハもんで笑いが止まらんでしょ?
自分としては、生かさず殺さずで行くと思うよ
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:22:19.40ID:n9URo+n7
>>585
加えて人件費が高いと^_^
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:23:06.71ID:CaatVMWm
>>582
日本は内需で食ってる気にだから円高が輸入品が安くなって国民生活は楽になる。円安にして輸出を有利にする必要はない。確かに輸入品は安くなったが月給も安くなった。
0603八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2019/05/23(木) 12:27:03.33ID:r7ScPMPb
>>591
韓国は逃げる時に意地を張って通貨を守るからある意味では安心の投資先なんだよ

まぁそれもこれが最後だが、、、
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:29:14.40ID:CaatVMWm
>>580
そうだよな。半導体とスマホの不振に加えてキャピタルフライト、外資の撤収が最大の問題だと思うんだが。
為替に拘ってみてもねえ。金利でも上げれば多少効果が有るかもだが、それやれば国民が死ぬし。
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:29:26.42ID:DlIw2uZ9
>>600
利息高いからなぁw
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:31:32.22ID:CaatVMWm
>>605
ミズポ以外の金融は撤収中って噂。みずぽは兆円単位でサムスンに入れ込んでて抜けるに抜けれないとか。あくまで噂。
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:33:12.26ID:CaatVMWm
>>607
そんなこと言ってられないよ、国ごと宗主国様に抵当に入れたら良い。
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:33:20.42ID:D7QauhxZ
>>561
既に韓国内の中小企業の三割が死亡してるんだが、ウォン安なのに輸出減少って材料買えなくて作れるものがない=売るものがないだからな。
観光客も半減、もしもの時の日本だのみも出来ない、中国アメリカは知らん顔。

ここから復活したらすげーよ。
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:36:32.61ID:fPnce7Oo
>>436
名シーンを汚さないでもらいたい
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:36:39.08ID:+JhsX6Iu
利上げすればウォン安なんてすぐ解消。
利上げすれば借入の多い個人消費が破綻。
ウォン安にもう一つ破綻要因がほしい
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:40:50.75ID:7vNvKyNl
1195なると
何故か下がる
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:41:02.94ID:T3puxXt0
1200付けてから戻すってあったからまずは1200だろ。付けないと戻らない。
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:44:24.02ID:apQgKUlN
どちらにしても韓国は少しずつ削られてくんだよなぁ……
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:44:58.64ID:CaatVMWm
昨日の1197目前の反騰以来、比較的ウオン高で推移してるんだが如何言うことだ。
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:45:53.99ID:2ZVDl8PD
>>521
みずほって、合併する前の第一銀行も韓国へ投資してたんだっけ
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:49:08.24ID:CaatVMWm
>>628
みずぽは人間も銀行も韓国と心中する気らしいからな。
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:52:59.24ID:CaatVMWm
>>628
大きな為替変動って中小の国一つで支え切れるものじゃ無いと聞くからな。昨日の動きは何か別の大きな力が関与した。間違いない。昨日午前までの動きと明らかに違う。
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:53:32.54ID:uFIuPnhA
>>606
半導体とスマホの不振に加えてキャピタルフライト、外資の撤収が最大の問題では嫌ニダ!そんな事は認められないしそんな事は無いスミダ!

これは一時的な問題で介入していればやがて必ず解決するハセヨ!!
0637八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2019/05/23(木) 12:54:59.42ID:r7ScPMPb
>>605
みずほは既にアメさんから目を付けられていますね
米中新冷戦が早めに手打ちにならないと大変な銀行です
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:56:18.28ID:CaatVMWm
>>632

ドルを売ってウオンを買う。その水膨れのウオンで外資が売り逃げでリーズナブルになった株を買う。良いことずくめ。
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:58:08.99ID:p7lMYetX
>>623
好きなだけ介入をさせることで、ハゲタカに餌場を作ってあげたと見てる。
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:59:09.33ID:5Zcq82N5
みずほがウォンにつまり紙くずにドルを交換しているなら
みずほにドルを渡さなければいい、つまりその大本となっている円を引き上げればよい
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:03:13.35ID:YhgKTRWe
>>635
回収困難な債権について「損失計上」をした。でも「債権放棄」はしていない。
今までは完済までの回収のため「貸し剥がし」がしづらかったが、今後は一部でも回収すればいいので、遠慮なく貸し剥がしができる(結果、相手が潰れても構わない)。
ある意味、みずほから借りている南鮮企業は青ざめているかもな。今まで味方だったみずほが、明日から敵になるかも知れんのだから。
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:03:48.43ID:CaatVMWm
>>635
みずほの決算書見たら、確かに4000億程度の特別損失を計上してる。韓国への入れ込み額はそんなものじゃ無いらしい。
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:07:11.67ID:Ar6Q5T6j
>>635
サラ金やメガバンクが撤退するって噂が3月からあると言えばある
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:10:36.37ID:CaatVMWm
>>644
介入はしてただろうが押されて押されて。1〜2ウオン押し返したら2〜3ウオン押し返されるの繰り返し。1日1〜2ウオンぐらいずつウオン安が進んでいた。0
昨日の午後、1197に手が届いた途端に1910ウオン台に高騰。明らかに異常。
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:12:45.51ID:TrMQpmRs
>>645
好きなだけやらせてやれば良いじゃん
どのみちみずほ程度じゃ救えないんだからw
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:14:17.47ID:B4C6VfOM
>>653
まあいいじゃん、戻しているってことはその分韓国の税金が食われてるってことだしw
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:18:05.46ID:e6gIZhJJ
 韓国得意のワロス曲線と言う生易しい介入は、介入の中に入んないかな?
5月23日に突然1194から1190ウォンへと一気に4ウォン高くなったけど、
この位介入しないと介入とは呼べないのかも?
 でも、これから後どの位介入出来るか見ものだね!
韓国政府のドル保有が、後どの位あって何日持つか?勝負の分れ目だね?
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:18:23.43ID:YhgKTRWe
>>658
防衛ラインがあからさまだから、売買のタイミングが丸わかり。ほとんどFXのチュートリアル、しかも確実に利益が出る。
ついばんでいる禿鷹は、成鳥というより雛(初心者)だな。w
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:20:14.08ID:RMFqjPoP
しないのじゃない。
する体力がないだけ
貧しいと言うこと
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:23:02.17ID:80qJxFQs
昨日から今日にかけて米国債がかなり下がってる気がするがこいつらとうとう手を出したとかないよなw
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:24:21.47ID:YhgKTRWe
>>661
スワップなんて、時すでにお寿司にも程がある。今日締結できて明日融通できる、なんてものじゃない。
今すぐ協議再開→順調に進む、でも締結は数年後。どんなに早くても2020東京五輪・パラが閉幕した1年後ぐらい。
今日明日にも巨額のカネが要るかも、という時に新規スワップなんて何の意味もない。
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:25:06.62ID:yyB96xDV
真水200億ドル説が正しいならもう既に枯渇していなければならない。
他に400億ドル説があるが、その場合は今週いっぱいが山場だろうか?
前回とは違って更に無尽蔵に増えたKIKOオプションが1200には集中しているだろうから
まぁいいやと悠長に指を咥えて見てはいられない。
 
連中の事だから恐らく手を付けてはいけないものに売却の手を染めていると考えるのが妥当か?
年金や健康保険など絶対に手を付けてはいけない奴に・・・w
0670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:28:53.26ID:80qJxFQs
>>666
なるほどw
まあ確かに目の前においしい餌ぶら下がっているわな
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:30:44.83ID:EbcDQQoV
>ネトウヨ
>涙拭けよ

鏡見ながら何泣いてんだよ
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:32:15.19ID:KbActTmI
>>12
これ、ただの踏み絵やで。
中国側に付けば支援しないし一緒に潰す。
アメリカに付くなら支援してやる。
そんな意味がある。
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:35:03.32ID:iHS1K6ks
ダムの決壊を防ぐには空いた穴に指を突っ込むニダ
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:35:34.59ID:MhXVgc/3
>>511
留袖だろw
既婚じゃんww
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:35:57.50ID:qXSr1IEL
日本人はウォンドル相場をながめせしまにだよ、
韓国頑張ってるな、外貨まだあるのか、生温かい目で傍観w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況