X



【韓国海軍】6千トン級「ミニイージス艦」 年内に基本設計開始[10/10]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:15.44ID:CAP_USER
【鶏竜聯合ニュース】韓国海軍は10日、報道資料などで「ミニイージス艦」と呼ばれる排水量6000トン級の韓国型次期駆逐艦(KDDX)の建造に関し、今年のうちに「探索開発(基本設計)」を開始すると明らかにした。

KDDXは、現在6隻を運用中の4200トン級韓国型駆逐艦(KDX−II)よりは規模が大きく、海軍機動部隊の主戦力の7600トン級イージス駆逐艦(KDX−III)よりは小規模であるため「ミニイージス艦」と呼ばれる。韓国の技術を基盤に開発される戦闘システムを搭載する初の駆逐艦となる。

 また、新型イージス駆逐艦(KDX−III バッチ2)は年内に詳細設計や艦建造などの体系開発段階に入り、2020年代半ば以降に戦力化が完了する。軍は現在、この新型イージス駆逐艦に弾道ミサイルの迎撃能力を強化した対空防衛システムを搭載することを検討している。

 短距離垂直離着陸機の運用が可能な大型輸送艦(LPX−II)などの取得計画も進めている。現在、概念設計の段階にある大型輸送艦の戦力化時期は2030年代と軍は予想している。

 海軍はあわせて、対潜水艦能力を強化するため海上哨戒機と海上作戦ヘリコプターを追加で導入し、従来の海上作戦ヘリ(リンクス)の性能改良に取り組んでいることも明らかにした。

 海軍は「海洋安全保障の環境は北の軍事的脅威、周辺国の海軍力強化と攻撃的な海洋活動の増加、超国家的・非軍事的な脅威要因の多様化と範囲拡大により、多様で複雑になっている」とした上で、機動部隊と艦隊の作戦能力を引き上げ、中核戦力を確保していくと強調した。

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191010001700882?section=politics/index
聯合ニュース 2019.10.10 15:46
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:00.53ID:+UL4QfeN
アメリカとこんなに揉めててイージスシステムなんて意味無いんじゃ?
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:43:48.58ID:TqoLbjzv
日本と戦うのに日本の衛星借りるつもりなのかな
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:50:10.39ID:dMXJHVWL
韓国軍は兵士の士気・錬度に問題があるから、韓国こそ
艦艇の無人化を進めるべきなんだが・・・
まぁ色々難しいんだろうね 
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:44:59.93ID:Uc6/2Dg8
また訓練機みたいに東南アジアの国に売り付ける為の試作品か?
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:04:28.25ID:QI2WhSr7
イージス運用も出来る駆逐艦(出来るとは言ってない)
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:01:29.01ID:eFbP1y/w
日本が持ってる物はなんでも欲しがっちゃうガキと予算を通しちゃう愚か者の世界
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:42:38.50ID:9k4Wh48p
>>562
<丶`∀´> 1分以上使うと燃えるってマッコリじいさんが言ってたニダ
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:00:27.70ID:zYl/TCvv
>>590
ポッケナイナイもセットで。
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:02:56.22ID:xKq6iVrW
予定 と
検討 は
韓国のお家芸
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:04:04.81ID:zYl/TCvv
>>585
ムンムンの師、ノムタンの日本制圧計画では、自衛隊撃破後の韓国海軍の修理は佐世保・敦賀・横須賀で米軍と三菱にやらせる。
兵士の移動は新幹線で。
補給はガソリンスタンドとコンビニで、となってたね。
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:07:19.91ID:xwTt88sw
韓国、年内に基本設計開始?
完成は10年後。
0596伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2019/10/14(月) 08:10:21.23ID:T1opq90W
ミニイージスねえ。
日本はFCS-3(00式射撃指揮装置3型)とか研究して作っていたけど、
何か作っているんだろうか。ついでに試験艦「あすか」とか作ってるのかな。
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:11:33.90ID:ckt/phGv
食料難で政府も民間も草食べて生きてく事になるのに何言ってんだ?
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:25:09.61ID:rKN0jST0
製造開始じゃなくて基本設計開始!しかも年内に!

どこにニュースとしての価値があるの?
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:27:02.75ID:hSrBQlTv
この基本計画という金のなる木で試験用という名目で高額な機器を買った振りが出来る。
試験中に破損し我が海軍の要求仕様には耐えられなかったと言えば
参画している幹部の家は新築になり家族用にメルセデス、自分用にポルシェが買える。
時々CAD触っては会議という次回の名目購入品を決める相談をしてメーカーを呼ぶ。
これで5年は遊ぶ金には困らない錬金システム。
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:23:25.00ID:t8hRlu8S
韓国のイージス艦は自分の船を自分で護衛する「自宅警備員」みたいなもんだろ?
普通は、艦隊護衛という意味でのイージスなんだが
韓国のイージス艦は単艦運用だから
(だから他艦とリンク必要なし)

まるで潜水艦みたいな運用だよね
沿岸警備活動なら、普通の駆逐艦でもいいはずなのに
日本なら海上保安庁巡視船がやってるが
韓国はイージス艦がその任やってるのかな
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:34:11.31ID:NFiPCPnU
>韓国の技術を基盤に開発される戦闘システムを搭載する

また完成しないおもちゃを作るのか
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:44:46.11ID:6UdqPs01
韓国の買った技術を基盤に。。 ぐらいだから
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:34:34.69ID:/iITKOMK
>>1
小型空母と3000t級潜水艦も造るんだろ?
よく金が続くなぁ。
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:37:30.65ID:/iITKOMK
>>568
先月かな?連合軍演習で司令長官韓国人でやったんだよ。
なんかグダグダで、見かねた副司令官のアメリカ人が結局指揮取ったとかなかったっけ?
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:54:16.18ID:zZbw8oml
>>606
日本と防衛予算大差無いからなあ。
最近、急激に増やしたとはいえ、日本に比べれば無駄だらけだけど。
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:55:24.73ID:RjtqZyS4
BMDもやるSPY-1レーダとはちょっと目的が違うから比較は難しいけど
あきづき型のAESAレーダは最新型で今ひとつ評判がよろしくないSPY-1より上だと見られている
まともにAESAレーダが作れるのは日米だけ
もしかすると米国も日本製のパーツがないと作れないと見られている
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:57:45.28ID:2vbBVhWm
中途半端で、「帯びに短し襷に長し」というのが目に見えるw

数だけ揃えれば良い的な発想なんだろうな
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:59:54.75ID:zy04oMiT
なんで、「できる 」って言い切るかなぁ
できないのに(笑
0612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:04:25.09ID:dI/I3n23
リンクでリアルタイムな射撃指揮図(FCP)まで共有してやってるのは、弾道ミサイル迎撃だけなんだけどね

弾道ミサイルに関しては「無人」が確実で、政府から常時破壊措置命令が出されてるからできる。
他は自衛隊法に交戦権規定がないから、訓練時以外ではFCPは共有できないよ

有人かもしれない艦艇・航空機へのミサイル発射が、米軍のデータでフルオートに(どのみち海自イージス艦は手動か半手動だが)、
艦長の一存で自由にやれるならエライことだ。
海自は公務員だからね 違法なことをやったら懲戒処分食らう

だから、訓練以外で米軍E2Dのデータを受けて、有人敵機へフルオートでミサイル発射なんてできないのさ
「日米連合軍」というのを夢想する人には残念なことだろうけど、法令無視はいかんよ

C4Iに関して米軍とリンクしてるのは精々、ニアリアルタイムな共通戦術状況図(CTP)までだというよ
海自OBが著書に書いてるんだからまず確かなことさ
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:55.48ID:aXFy6JuH
>>1
デアゴスティーニ??
毎週少しずつパーツが届くのかな?
初回は380円?
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:55:29.02ID:1RMRxmrI
>>612
青山繁晴が暴露していたけど日本のイージス艦のデータは米軍のブルーリッジに直結なんだとさ
横田基地に日米統合指令部が有ったり事実上軍は一体化しているよ
勿論自衛隊の最終的な決定権は総理大臣だけど米国の意向に逆らえる訳が無いから
ロシアが北方領土引き渡しに難色示しだした理由も日本の米軍基地への核兵器の持ち込みは日本政府の許可が不要だからだとかロシアが言っている
自衛隊を上回る在日米軍が存在するのに自衛隊の自律性とか画餅だよ
でもそれを解って日本は行動するしかない核兵器も含めて保有していないんだから
0616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:13:18.89ID:itTKGCCH
青山がソースw
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:59:32.13ID:DV7Y/X+9
>>615
すまんが、
青山繁晴とかいう新聞記者上がりで、海上自衛隊に入隊してたこともない奴より、
元海自潜水艦隊司令が自衛隊に関する軍事情報で疎いとか、軍事雑誌で嘘を書いたりするとは思えないんだがw

申し訳ないけど、青山某が軍事で何か言っても信用できないよ
経済とか金融のネタなら、彼のキャリアから言って経験に裏打ちされた情報もあるだろうと思うが
自民で安保かじっただけの人だろう どこまで信用できるネタなのかね
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:12:27.30ID:yZTyJnKx
>>483
戦場じゃ何の役にも立たないただのガラクタ
0623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:34:41.90ID:SPpYyvDT
韓国のミサイルは、キロメートル単位で誤射しますしw
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:40:14.43ID:yrbBr2K8
なんか計画ばっかり
みっともないから出来てから発表すれば良いのに
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:43:24.23ID:t/hA82fv
イージス作って意味あるの?
衛星もないのにリンクできないのでは?
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:45:46.40ID:gThsZccm
そもそもマトモな設計できるのかい?
工事途中で設計変更を繰り返してたら、
工期は遅れるワ、
性能は劣化するワ、
建艦費は増大するワ、
進水式もできないママ、
浦河港沖に係留されたまま錆び朽ち果てる姿を曝すんだろ。
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:00:15.22ID:Ttk2cz3n
>>625
イージス艦ってエリア防空が任務だから意味ある
これに衛星の有無は関係ないし

だいたい韓国にも衛星はあるしアメリカとの交信用SATCOMもついてる
なぜ知らないのに語るのw
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:12:02.41ID:2XzqTJo+
ニュースのレベルにすら達して無い
ぼくが考えたさいきょうの…レベルやないか!
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:16:21.48ID:CO2mdqTi
>>627
イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて
F-35のセンサーから情報を得たりF-35がイージス艦の武器に直接指令出したりできるから
F-35とイージス艦が一つの戦闘システムになるが、韓国のイージス艦が積んでるイージスシステムは
ベースライン7の発展形だからできない

つまり韓国がF-35買ってもその強力なネットワーク機能を発揮できないし
韓国のイージス艦もF-35の力を生かせない
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:31:18.58ID:Ttk2cz3n
>>630
>イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて

できねーよw
イージスシステムにMADLなんて搭載する予定はないし

MADLがどんなデータリンクか理解してないからこんな戯言を平気で口にする
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:32:08.90ID:CO2mdqTi
>>631
無知乙
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:42:51.87ID:CO2mdqTi
>>635
俺のレスのどこに「イージス艦にMADLが載る」と書いてある?

日本語読めないのかキムチ食い過ぎて幻視でもしたのか
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:49:42.37ID:Ttk2cz3n
>>636
>俺のレスのどこに「イージス艦にMADLが載る」と書いてある?
>630
>イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて
>F-35のセンサーから情報を得たりF-35がイージス艦の武器に直接指令出したりできるから

ボケ始めてるよ君
そもそもさー
NIFC-CAのデータリンクをMADLでやるならCECやTTNTの意味ないじゃん
最近調達した、する予定のE-2やF/A-18やF-35にわざわざのっけてるのに
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:51:30.33ID:CO2mdqTi
>>637
>630
>イージスシステムベースライン9以降だとF-35のMADLとリンクできて

えーと、マジで日本語読めないのかおまえw
それとも機械翻訳通しておかしくなったのか?

「MADLとリンクできる」ことと「MADLが載る」ことは全然別だぞ?
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:52:18.15ID:RWB3Us0m
今度はどれくらいミサイルを積むの?
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:54:31.61ID:CO2mdqTi
>>637
あと、英語読め
The unmodified F-35 picked up the target with its own sensors and routed the track via the fighter’s Multifunction Advanced Data Link (MADL pronounced:
MAHdel) to the Navy’s USS Desert Ship (LLS-1) test platform running the Baseline 9 Aegis Combat System.
Lockheed and the Navy attached a MADL antenna to the combat system to receive the track information that fed the information to the SM-6.

テストプラットフォームにもMADLは積んでない

アンテナ付けてF-35のMADLと受送信できるようにしただけ
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:57:19.74ID:Ttk2cz3n
>>638
>「MADLとリンクできる」ことと「MADLが載る」ことは全然別だぞ?

MADL載っけないとMADLとはリンクできませんw
実際、君が出してきたテストでMADLをイージスシステムに載っけてるじゃんw
なんでこんな物が必要で、君が出してきたのか
理由を教えて欲しいな!
頭おかしいんかな
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:02:20.83ID:CO2mdqTi
>>643
無知だな
リンクシステムのキモはソフトウェアだぞ?
アンテナ付けないとテストプラットフォームに受送信すらできない
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:04:04.74ID:CO2mdqTi
>>642
わかったwww
おまえ、アンテナ=リンクシステムは本体だと思ってんのかwww
0647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:38:07.05ID:Ttk2cz3n
>>645
あのさ
ほんとにアンテナだけだと思ってんの…?
バックエンドまで組み込んでるよこれ

んでアンテナだけだとして
そのアンテナすらイージスシステムに組み込む予定はないんですが
どうやってMADLとリンクするんですかねー

教えてくださいな
0648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:38:35.43ID:Ur9zLPqw
どんがらの設計くらいは出来るよね?
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:52:21.46ID:CO2mdqTi
>>647
>そのアンテナすらイージスシステムに組み込む予定はないんですが

頭悪w
Kバンドの通信アンテナならとっくにあるぞ
テストプラットフォームだから付けたんだよ
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:52:36.24ID:CO2mdqTi
訂正
Kuバンド
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:13:26.47ID:HqtcUyfQ
>>602
日本としか戦えないからね
北、中国、ロシアは怖くてさ
でもその三カ国は日本が怖い
その事実を韓国は知らない
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:58:17.35ID:XfCffp26
レベルの高い話になってきたな
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:33:54.53ID:fbnP9+Mo
>>652
日本を敵に回すと、漏れなく世界が付いてくるからな
それが分からないのが韓国
奴らは日本=戦犯国で思考停止してるからな(´・ω・`)
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:57:47.76ID:MHqsseoy
WWII時代の防空型駆逐艦と代わりない韓国イージス艦
リンクは回光通信機と手旗信号、信号旗

実の所、米海軍は回光通信機とカメラを使って高速にシャッター開閉させて交信する装置を開発
無線機が使えない状況下での利用を想定
※ 回光通信機とは、サーチライトに付けたシャッターの開閉でモールス信号を送る通信手段
日本海軍がハワイ急襲で無線封鎖の時に使いましたな
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:41:25.50ID:xyl0fb2a
k11だっけ…w
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:56:19.28ID:0DlA4Ev2
イージスシステム(目視)
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/17(木) 05:34:20.19ID:y3ZKkExX
これで竹島の周囲をおらついて回るのか。間違えて中国やロシアの空軍落としてしまえば良いのにね
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:02:05.98ID:r8hT007e
年内に開始とはあるが、完成するとは言っていない
後でバンザイしても良い
どうせ、外国へ丸投げ
韓国はドイツから216型を輸出してとお願いした方がいいだろう(完成品を)
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:50:14.14ID:jcOkNnld
>>664
なら、ミサイル艇に垂直発射管搭載すれば
ミニミニイージス艦か!w

手漕ぎボートで人が発射管抱えてもイージス艦
立ち泳ぎしながら管抱えれば、イージス泳ぎ
0670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:15:42.83ID:HNdf5sxf
まぁ今まで売ってた奴なら売るのでは・・
CECだのNIFC−CAだのSM6だのが使える奴は売らないでしょ
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:14.09ID:kngYsR3i
記事読むとアルバロ・デ・バサンやホバートみたいなのじゃなくて単に
「AESAレーダー装備で多少の艦隊防空能力がある」あきづきモドキ目指してるみたいだからイージスシステムは使わないのでは。

まさかセジョンから割るとか。
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:07:03.58ID:18p/PD+V
つまり、フルスペックイージス程の能力はないが僚艦とのデータリンクができて
限定的ながらもエリアディフェンスと同時索敵・交戦能力を持つDDを持つってことか
正直、韓国海軍にとってハードルが高すぎるな
タレスに丸投げ(しながら韓国型って)ってとこか(笑
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:33.35ID:bnXlpu0q
ミニイージスって、なんだよ
帝国海軍だと軽巡が5500dぐらいだから
6000dって、結構でかい方だぞ
って、7600dで駆逐艦かよ……

何か戦時中の感覚とは、だいぶ変わったな
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:15:43.43ID:18p/PD+V
海自のあきづき級は基準 5,050トン(2番艦以降は+50トン)だから
デカイ(全長・全幅・全高)、重いは韓国だと高性能を推し量る基準の一つ
よって海自の持つ公式スペックより上回ることは、かの国の最低条件なのです
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:20:29.46ID:k7hP7XgL
>>513
フィールドズアレイレーダーを搭載し
同時に複数の目標に対応して防空出来る艦艇を、日本のメディアが
ミニイージスとよく呼んでいる
ぶっちゃけ、このような機能は現代の駆逐艦では当たり前の機能となっているのであろうがな
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:24:48.31ID:k7hP7XgL
>>673
>>675
トン数というより、搭載している砲の大きさで巡洋艦やら駆逐艦やら区別するのg
ワシントン軍縮条約で決まっているが
ぶっちゃけ、艦種の区別など、各々の海軍が別個で決めているから
明確な基準はない
実際、NATOでは対艦対空対潜など一通りこなせる水上戦闘艦の多くをフリゲートと呼んでいるし
アメリカ軍も最近はデストロイヤー{駆逐艦}で統一しているしな
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:00:17.72ID:Gp5saNiB
現在の駆逐艦など、大きければ戦闘の目標になり易く
メリットはないよ
ただ、ミサイルを搭載したり。
電子機器を搭載する必要上、大型化するだけでな
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/05(火) 01:07:06.05ID:So9bxIgD
確かに大きければCEP悪いミサイルでも被弾の可能性は出てくるとは思うが
あんまりむやみやたらとデカくしないのはコストじゃないだろうか?

(アーレイバーク級のフライトIが、コストを引き下げようと艦形・サイズを小さく
あまり余裕が無い設計にしたのはそのためだし)

そうはいっても、次世代武器が搭載可能なように大きくしておく必要はあるし
難しい問題なんだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況