X



【琉球新報/社説】首里城焼失  県民の力合わせて再建を 琉球王国の象徴  日本軍が国王を追放して駐屯地として占拠[11/1]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:13:22.65ID:CAP_USER
首里城が焼け落ちた。沖縄戦で破壊された琉球王国の象徴を取り戻そうと情熱を注いだ多くの人の努力で復元を果たし、県民の心のよりどころとなってきた宝が一夜にして灰になった。なすすべのない光景に、わが身を引き裂かれたような悲しみと喪失感に沖縄全体が包まれている。

 沖縄最大の文化遺産を失った損失は計り知れない。だが打ちひしがれてばかりもいられない。鮮やかな朱に彩られた姿をもう一度復元させるため、県民の力を一つにし、再建へと立ち上がりたい。
 琉球王国の歴史そのものである首里城は、国王の居城として政治・文化の中心だった。正殿には「舟楫(しゅうしゅう)をもって万国の津梁(しんりょう)となし、異産至宝は十方刹(じっぽうさつ)に充満せり」と刻まれた「万国津梁の鐘」を掲げ、独立した国としてアジア各地へ繰り出す外交・貿易の拠点であった。
 近代以降は王国の崩壊とともに苦難の歴史をたどった。1879年に松田道之琉球処分官が日本陸軍熊本鎮台分遣隊の一個中隊を伴い首里城に入城し、国王を追放して日本軍の駐屯地として占拠した。
 1925年に国宝となったものの、沖縄戦で第32軍の司令部壕が地下に設けられたことで米軍の砲撃にさらされ、国宝は灰燼(かいじん)に帰した。
 一度失われた文化財の整備復元は困難の多いプロジェクトだった。文献や写真資料を基に瓦や柱の一つ一つに至るまで当時の技術を再現し、歴史家、工芸家、技術者らの英知を結集した施設として復元は成し遂げられた。
 首里城の復元で県民は沖縄の歴史・文化を再認識した。ウチナーンチュのアイデンティティーを強め、誇りをもたらした。2000年には主要国首脳会議の夕食会開催、首里城跡の世界遺産登録を果たし、新しい時代へ繰り出す沖縄を国際社会に発信した。
 その正殿、南殿、北殿の主要施設が火災で崩れ落ちてしまった。展示収蔵していた文化財はどうなったのか。心配だ。首里城は2月に国の許可を得て県に管理が移ったばかりだ。県の責任が問われる。
 火元は何だったのか。管理状況や消火体制に不備はなかったか。出火原因を突き止めるとともに文化財の防災対応について検証しなければならない。沖縄の貴重な文化財を二度と焼失の危機にさらさないためにも、徹底した究明が不可欠だ。
 沖縄戦による破壊を含め、首里城は歴史上4回ほど全焼したことがあったという。そのたびに再建されてきた。
 幸い30年前に始まった復元事業の成果は残っている。しっかりした体制が整えられれば、再び首里城をよみがえらせることは十分に可能だ。
 火災で焼失したフランスの世界遺産ノートルダム寺院、熊本地震で被災した熊本城も、早期復旧を願う多くの寄付や支援があり、修復へ向かっている。今度の首里城焼失も必ず乗り越えられる。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1018088.html
琉球新報 2019年11月1日 06:01
0796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:49:03.20ID:KUJ2mGJ/
>>1
復元頑張ってください、自力で
それ以外に言うことは何も無い
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:51:25.61ID:bY2RXIls
>>789
数百億円かけてもたった8ヶ月しか活用できないって
どれだけ無駄遣いするんだよ
本土に謝れ本土から金貰ってるんだから
0798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:51:59.10ID:KUJ2mGJ/
漏電からの火災、にしてはまだ建物が新しいんだよなあ
火災原因の解明が待たれる
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:52:31.52ID:XTy+NFcq
>>792
さらにいうと韓国逃げてたし怪しさ凄い
0800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:52:33.54ID:+6UxrnBe
沖縄県に3000億も毎年交付されてるんだから毎年1%ずつ首里城復元に回せば10年で300億だから可能でしょう
国が特別予算組む必要も無い
菅官房長官は予算出してやる代わりに沖縄県の首根っこ押さえるつもりだろうけど
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:52:34.32ID:RKsL3Cgu
>>789
ソースは?
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:53:04.09ID:shz2Ok3v
>>790
広島城も原爆で吹っ飛んだけど近代建築で再建して観光名所
木造できれいに作り直してもしょせん現代の職人でオリジナルではないから意味なし
実物大の模型なら鉄筋コンクリで頑丈に作って定期的に立て直すので十分
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:53:13.77ID:+6UxrnBe
>>797
まず「燃やしちゃってごめんなさい」と日本国民に対して謝るべきですよね
0804バカ舌@アルコール摂取中
垢版 |
2019/11/02(土) 00:53:19.65ID:qo+lyuT8
>>798
完成が今年だからねえ
0805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:55:28.37ID:XTy+NFcq
>>803
あっそれ大村と津田にも謝ってほしいわ
0806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:55:45.00ID:RKsL3Cgu
>>802
>実物大の模型なら鉄筋コンクリで頑丈に作って定期的に立て直すので十分

万里の長城を皮肉ってるアルか?
0808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:41.13ID:KUJ2mGJ/
>>801
まだ出来たばっかりの建物なんでしょ?
配線がダメになるには新しすぎるんじゃないかな?って思っただけ
0809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:52.83ID:NdFCQYMy
>>802再建と言うのは基本同じ技術でやるものなんだがな。
0810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:58:52.82ID:wx8ez0ud
たかりの沖縄ゴキブリ絶滅しろw
0811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:00:07.87ID:I7jTTcwX
旧日本軍の指令室を首里城に作ったのが悪いね
旧日本軍が沖縄に来なければ
沖縄は艦砲射撃受けずに済んだのに
0812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:00:24.88ID:lBlbXfMH
>>1
相変わらずマスターベーションばっかだな

問題は
管理側の責任が多そうな出荷原因何?
こんな燃えやすい城また作れって?国民はうんざりだよ
千葉水害放置して城修繕だ?

相当舐めてるよね
0814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:01:47.00ID:zFmqogEn
あなたたちが協賛したイベント会社がねぇ。
0815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:02:23.93ID:iXcf33rA
琉球王国を復活させたいみたいな
ことは、あくまで文化的な部分であって、
本当に独立なんかしたら誰得なんだ?
万が一独立しても中国の属国になるだけだし、
強大な共産主義国家に搾取されて、自由な
言論とか自分たちの存在も許されないのに
パヨクはそこはスルーする。
つまりはテキトーに絵空事を撒き散らして
国民を扇動してるだけで、戦前のミスリード
と本質的には同じことをしている。
ちょっとは過去を反省しろよと逆に言いたいわ。
0816バカ舌@アルコール摂取中
垢版 |
2019/11/02(土) 01:02:26.15ID:qo+lyuT8
>>808
なんかイベントしてたらしいが…
0818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:05:06.74ID:lBlbXfMH
>>29
そっすよ
功績ないし歴史も

・野蛮にも奄美を侵略して島津の領土をぬんだくせに島津を盗人呼ばわり
・度々首里城がえんじょうするから島津様に材木をたかる始末
・水害で死者でまくって島津様に助けてもらう

これで侵略者呼ばわりだと、まじ死ねよ
0819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:06:57.84ID:KUJ2mGJ/
>>816
イベント、ライトアップ、ときたら、いつぞやのジャングルジム火災のアレを連想するんですよねえ
まさかそんな、とも思うけども
0821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:08:45.52ID:I7jTTcwX
島津っていえば上皇陛下の母方は島津家出身だね
上皇陛下は沖縄に対してごめんなさいって言っていたけど
まあごめんなさいって言われても
過去の過ちはどうしようもないからね
0823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:11:18.90ID:lBlbXfMH
>>199
千葉は千葉氏が城作ろうとしたけど、15世紀に分裂騒動で千葉氏崩壊した
16世紀城つくってたら徳川に取り潰された
18世紀に千葉氏と城再建運動やったら潰された
19世紀千葉にある城を明治政府が壊した

城は作ろうとしたんだ
0825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:18:47.53ID:JegEwENS
補助金貰いまくりの沖縄なら
すぐ再建するんちゃうか
だって補助金貰いまくりだし
0826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:21:45.70ID:ioXgGh9m
寄付辞めた。なんで日本国民として一丸の再建を主張出来ないんだ
0827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:24:16.10ID:v5QHzieK
>>3
なぜか伊勢にいる
今日の新聞でみた
0828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:25:07.03ID:/H07O9G7
何が県民だ、国にたかる気満々
0829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:40:47.03ID:TQHtw34s
苛烈な税に苦しんでた住民は統治者が変わって万歳したとかいう話もあるよね。
0830消費税増税反対
垢版 |
2019/11/02(土) 01:46:20.61ID:wNeax0GD
沖縄が独立国だったことなど一度もない。

古くは支那の朝貢国で、薩摩の沖縄進攻以降は薩摩の植民地だ。

そして琉球処分で日本の一部になった。

それが全てだ。
0833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:25:17.52ID:y4ijkyGo
「県民の力合わせて再建を」

言ったそばからトップが政府に再建費用の無心をしに行ってるというw
0834Rage in Eden ◆o.oPussyKg
垢版 |
2019/11/02(土) 02:29:39.04ID:obmQzGA9
デニなら渡鮮土産にボッとやりかねんからな
新手の国力削ぎかよ
0836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:39:44.59ID:FfWoThcs
学習能力が全く無い
ヤレヤレだぜ
0839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:50:12.40ID:kX6mvLcz
>>1
歴史的な流れ、ガン無視かよ
0840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:53:06.91ID:xxTGFlV2
ナイチャーどもチバリヨー^_^
0841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:56:31.52ID:RXlSpUD+
カメハメハ大王が泣きながら↓
0842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:58:42.57ID:A88MgUgu
廃城令が正しい選択の様だなw
0843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:07:40.00ID:6yx8C+1o
以下の二項を満たしたら再建
一、琉球新報社と沖縄タイムス社の解散
二、玉城デニーの即時罷免
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:46:57.45ID:5dym3OTg
>>1
俺達の税金を使って再建した物にこういった政治的な主張を持ち込まれると、二度と税金を使って再建をして貰いたくないと思う。
0846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:50:36.48ID:o14VNvRZ
盧溝橋事件と同じじゃないの。中国が放火した
0847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:56:23.79ID:NdFCQYMy
>>844

まあ業者がヘマをやらかしたっぽいが、詳細が出てこないといろいろな憶測が飛ぶなw
0849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:21:07.61ID:XFgfUG2U
琉球新報 社説って某国の新聞社か?

首里城が沖縄県の大切な文化遺産であり県民の誇りなのはよく分かる
しかし沖縄は歴史の被害者、日本軍が国王を追い出し帝国陸軍本部を置いた事で米軍の被弾で焼失

つまり日本軍が沖縄を侵略したのが首里城が災難に遭うと言う論説なのか

この社説は首里城の運営管理責任がある沖縄県とイベントによる人災への疑いを逸らさせるプロパガンダにしか思えない

そして日本国は何度でも首里城を立て直す責任があると言うのか
それは某国のイデオロギーと同じである
0851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:36:38.92ID:STJZNc7e
現場に旭日旗が落ちていたらしいから犯人はネトウヨw
0852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:43:19.67ID:i0GQHIAP
>首里城祭り
>
>1404年に中国皇帝の名の下、琉球王国の即位式(冊封儀式)が初めて行われ、
>その儀式の一部を再現した「首里城祭り」が10月28日(金)29日(土)30日
>(日)に開かれます。11月3日にも古式行列が首里城で行われます。琉球王国
>の歴史がわかってくると、貿易国として中国との交易関係が理解できてきます
>。わかっている記録だけで、中国と171回、ベトナムと89回の交易が行われ、
>物資や文化が琉球王国にもたらされています。それが、薩摩を通じて日本本土に
>広まったものも数多くあります。この首里城は、政治の中心で有り、文化の中心
>、外交の中心でもあったので、中国の冊封使(中国皇帝の使者)を向かい入れる
>この儀式は見応えがあります
>


https://okinawa-repeat.com/event-naha-shurijo2017/



なんか、首里城祭りってとんでもない国辱祭りなんだが……
中国皇帝の名の下、琉球王国の即位式(冊封儀式)の再現の祭りって……
こんな中国のプロパガンダに使われてたのか、首里城……

琉球王朝絵巻行列参加者募集の応募先は沖縄タイムス、だし。
沖縄タイムスの、沖縄は中国の一部というプロパガンダに使われていたという。
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:53:30.96ID:STJZNc7e
バカウヨは放火好きだからな
状況証拠も揃ってるから犯人はバカウヨww
0856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:59:22.68ID:HXYKGap+
あの手この手でくるなパヨクは
けど、無理だわw
0857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:01:20.90ID:4hYuTstk
>琉球王国の歴史そのものである首里城は、国王の居城として政治・文化の中心だった。
>独立した国としてアジア各地へ繰り出す外交・貿易の拠点であった。

言いたいことが分裂した文章だから意味がよくわからないが、この辺から汲み取ると
「首里城は沖縄独立、独自性の象徴」と言いたいのではなかろうか。
そんな独立の象徴を侵略者である大日本帝国の末裔に再建などさせていいのだろうか。
ここはひとつ、「辺野古移設工事を中止したら再建させてやる」と断固として宣言
すべきだろうw
0858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:09:14.97ID:vL7X5G79
>>1
あのう、、戦後〜80年代までは
私の母校琉球大学のキャンパスが
あったんですが、、、
たまには思い出してあげてくらさい、、、
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:10:26.14ID:vL7X5G79
>>854

何の根拠も無くレッテル貼りw
あ、お察しw
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:16:42.73ID:XheVU46T
首里城のあの激しく燃える姿をみると、お城としては不適だな。まさに自壊だった。
ウチなんちゅうの姿を映しだしていた。
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:39:56.37ID:ZT5i1PDj
琉球処分のあと、琉球王族は東京に移住させられ、皇族扱いじゃなかったか?
確かその後、末裔が琉球新報の社主じゃなかった?
0865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:03:00.34ID:rr/u0btP
国税を使わないで再建することはいいことだ。
がんばれ
0868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:30:08.77ID:3mDsy0vL
>>7
チョウセンヒトモドキに生まれるとか哀れだな
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:42:15.79ID:WOEWp5oG
パヨクがこうやって騒ぐとパヨクが火を点けたんじゃないかと疑いもするだろ
0872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:19:04.60ID:KuZmOwn6
県民じゃなくて国民だろうが
今回だって自分たちで何かする前に国と国民の寄付に頼ってるくせに
そんなに日本が嫌なら勝手に独立して中国の属国になってろ
0874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:26:41.71ID:Hepuyp49
デニーが沈痛な面持ちで政府に乞食してたけど?
0876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:27:20.73ID:ZqgzYt5Z
熊本城には積極的に寄付したが
これには人災だし寄付したくないなぁ
防災対策行った行政の責任が大きい
地方自治体として県民から金巻き上げて再建しなさいな
0877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:29:27.48ID:ie0/mWgy
沖縄戦で県外の兵が六万六千ほど戦死したことはことごとく無視するよね 勝手に死んだとでも言いたげな
0879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:31:08.42ID:ZqgzYt5Z
国から金を借りて県税から利子つけて返済すればいいだろ
0881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:35:28.82ID:yGLIYk+g
こんなこと言いながら速攻で退路金くださいって言いに来てるだから笑えるわ
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:37:15.31ID:/Vvh845F
どうでもいいが管理責任取れよ
0885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:44:56.02ID:By/alfMU
それでその程度の防火体制ですか?
沖縄消防が何人も24時間つめてないと。
それでも火が出る、出た時、最小限で。
全くできてなかった程度の建物。沖縄の象徴。
おかしいと思うね。いろいろと。
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:45:58.64ID:I7jTTcwX
>>1
琉球の王の直系は東京に拉致されたんだろ
だから琉球王族の直系は東京にいたわけでな

沖縄戦でも旧日本軍が沖縄に来たから
アメリカに徹底的に艦砲射撃されて壊滅に近い被害を出した
旧日本軍が沖縄に来なかったら陸上戦にならずに済んだ
0887准将 ◆sGtFZmJ4enp/
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:44.19ID:NlEQA6Pd
首里城なんかに援助しなくてよろしい
そうすれば中国が金を出すよ
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:47:46.85ID:heqdRwU3
沖縄が悪いので国に支援求めるなよ
何回立て直してもお前らじゃ管理できん
0889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:48:31.82ID:q9FhgCf4
国の金で再建してやったのに管理を任せてみたら焼失させて
挙句の果てには国への恨み節www
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:49:08.35ID:01BW8K6Q
>>1
嘘やめろ
琉球新報は早く潰さなきゃ
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:54:11.99ID:mFHY8Dqd
火病で燃えたニカ❓
0894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:55:39.40ID:NdFCQYMy
>>891費用もそうだが、物理的に3年じゃ無理だろw
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:56:06.92ID:i5rPsvHg
>>4 今回もやしたのは旧日本軍のせいではなく、沖縄県民のせいではないの?沖縄県内の他の火事の発生状況や警備消防態勢の現状を分析、反省したほうが再発防止になるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況