X



【ハンギョレ新聞】米国のGSOMIAの延長圧力の裏には「中国牽制戦略」への参加要求の思惑[11/12]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:39:29.64ID:CAP_USER
略)23日0時終了予定の韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の延長を求める米国の圧力が強まっている。先週訪韓したデビッド・スティルウェル国務省東アジア・太平洋次官補が政府当局者らに会ってGSOMIAの重要性を強調したのに続き、15日に開かれる韓米安保協議会議(SCM)出席のため今週ソウルを訪問するマーク・エスパー国防長官も、終了まで秒読みに入ったGSOMIAの延長を強く要求するものと予想される。

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日、5党代表との晩餐会で「GSOMIA問題のような場合は、原則的なものではないかと思う」として、日本が輸出規制を撤回しない限り、中途半端な譲歩はしない意向を明らかにした。

 しかし、米国は終了延期論まで持ち出し、最後まで延長に向けた圧力をかけ続けるものと見られる。米国はなぜこのようにGSOMIA延長に向けた総力戦を繰り広げているのだろうか。米国の「インド太平洋戦略」という大きな構想抜きには説明できない。中国の牽制のために米国が進める同戦略の核心である韓日米軍事協力を進展させるには、GSOMIAが不可欠であるからだ。国家安保戦略研究院のチョ・ソンニョル諮問研究委員は「米国の主要な目標は、インド太平洋戦略に韓国を全面的に参加させることであり、その一環としてGSOMIAの維持と防衛費分担金の大幅増額が必要だ」とし、「米国のGSOMIA・防衛費要求は下位概念で、核心はインド太平洋戦略への全面参加の要求だ」と指摘した。政府当局者も「米国の高官が相次いで韓国を訪問し、GSOMIAの延長に総力戦に乗り出したのは、インド太平洋戦略において、GSOMIAがそれだけ重要であるからだ」と述べた。

 従来の米国の東アジア戦略では、米国を中心軸にして、韓国や日本、オーストラリアなどが車輪のスポークのような役割を果たしてきた。韓国と日本は基本的には同等な位置だった。ところが、インド太平洋戦略では、米国や日本、インド、オーストラリアが中国を四方から包囲する主導国家(クアッドブロック)となり、その下位パートナーとして韓国や台湾、シンガポール、ベトナムなどが組み込まれる構図が進められている。

 この構想のもとで、米日同盟はグローバル同盟としての地位が強化されているが、日本の安倍政権は安保法制の制定を強行し、「朝鮮半島での有事への介入」を念頭に置いた「重要影響事態」「存立危機事態」の概念を新設し、朝鮮半島への介入の可能性を拡大した。このため、北朝鮮の武力攻撃の兆しが見えた場合、先制攻撃をするためには、GSOMIAを通じて北朝鮮のミサイル発射の初期軍事情報をもらわなければならない。

 2009年4月と5月、北朝鮮が長距離の宇宙ロケットと2回目の核実験を実施したことを受け、2010年10月に日本の外相がGSOMIAとACSA(物品役務相互提供協定)締結を提案し、韓日GSOMIAに向けた協議が始まった。2012年6月27日、韓日がGSOMIAの締結に合意し、韓国の国務会議で議決したが、密室推進をめぐる議論と世論の反発で中止された。2016年11月23日、朴槿恵(パク・クネ)政府が韓日GSOMIAを再び強行して締結した。

 さらに大きな枠組みから見ると、中国牽制を目指すインド太平洋戦略の重要な軸の一つが韓日米ミサイル防衛(MD)だが、これが機能するためには軍事情報を共有する枠組みであるGSOMIAが欠かせない。韓日米情報保護約定(TISA)は北朝鮮の核ミサイル情報のみを共有することになっているが、GSOMIAは事実上制限なくすべての軍事情報を共有できる。

 米国は特に、15日の韓米安保協議会議を基点に韓国がインド太平洋戦略の全面参加を宣言することを求めてきたという。韓国に反中国戦線への参加を明確にすべきという要求だ。GSOMIA延長に向けた圧力も同会議を基点に最高潮に達するものとみられる。米国の防衛費分担金の大幅な引き上げ要求にも、アジア太平洋戦略に関する費用が反映されているという。チョ・ソンニョル研究委員は「韓国はインド太平洋戦略の中で韓国が参加する部分について、米国にまず具体的リストを要求した後、綿密な検討を経て受け入れられる部分だけを選別して応じなければならず、日本の態度変化がなければ、原則に則ってGSOMIAは終了すべきだ」と提案した。

パク・ミンヒ記者

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34928.html
ハンギョレ新聞 2019-11-12 06:38 修正:2019-11-12 14:54

https://i.imgur.com/WsJsTmX.jpg
米国のインド太平洋戦略//ハンギョレ新聞社
0005八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2019/11/12(火) 22:44:50.67ID:NSnPwdmi
>>1
だから何?
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:45:55.25ID:dPBSIawf
インド太平洋構想でも盲腸ポジションの韓国
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:46:56.75ID:oXrXveJ/
裏???表だろ
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:47:17.41ID:xea2NaUB
弄られ弱小国はビクビクしながら立ち回ってて笑える
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:48:52.89ID:vFRqfLrV
そうそう思うのは自由だが経済と防衛をアメリカに依存しているのを忘れてないか
中国に経済依存しているがその技術と基礎部材は日米頼りでアメリカへの輸出も大きい
どちらにも良い顔をして使おうとするだけの国力が無いくせに勘違いすんな
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:49:03.63ID:cYu7ofZO
踏み絵だからなw
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:50:38.96ID:3blgryrV
蝙蝠やってる時間はもう無いだろ
あっすでに北の属国でしたね
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:52:57.36ID:bpEjOFpJ
めんどくせえから南朝鮮の土地を制圧してしまえよ米軍
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:53:08.42ID:KRCLIdw5
余計な事すんな米国
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:53:12.01ID:IirG5VIX
 

  _ノ乙(、ン、)_裏ってw あぁ、立ち位置が違うから?w
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:53:35.03ID:IvwlhcSK
>>1
裏じゃなくて表の金看板なんですが・・・
チョンは本当にアホだな
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:03:51.51ID:vAOOSJmi
朝鮮人はいつもいいとこどりしようとして失敗の歴史w
自由主義陣営の飴だけは貰っといて、の蝙蝠は通用しない。

自由主義に残るか、社会主義に移行か、分水嶺に立ってると
気付かないのも朝鮮品質w日韓問題に矮小化して顰蹙買ってるww
いっそ裏切ってみたらいい。どんだけボコボコにされるか。
そして中露北は一切助けないだろうw
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:05:30.62ID:G25HhvZG
三不の時点で構想ぶち壊したからね
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:05:32.22ID:G4AX0krt
こいつらはっきりストレートに言わない事は全て裏
表現を柔らかくして遠回しに言った事を表としてるんだな
だから日本人は裏表があるとか訳の分からない事を言い続けてる
まさか今まで米国は韓国が大切だから全力で守りたいので米軍駐留させてるとでも思ってたのかな
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:08:34.70ID:0mh9K5NW
人事で何も動かさない、極左政治家とかいう奴を排除しないなら
何も変わらないわけで、その辺で見定められるだろう
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:11:24.52ID:XVofySw7
ハンギョレがんばれ〜
米韓同盟破棄まで

左翼は北主導の統一で自分達は安泰と思い込んでるみたいだけど共産独裁政権が果たして南の活動家なんかを優遇するかねw

韓国の保守も左翼もレミングの群れだなw
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:12:25.62ID:iIPo33Z/
韓国の領土など、北朝鮮が中ロとの国境を持っているから同盟にしてやってるに過ぎない。
中国、ロシア、北朝鮮の赤チームと戦うときの戦場に持ってこいだから守ってるんだよ。
日米同盟もそうだが、米韓同盟など更に使い捨て以上の意味はない。
米国の言う事を聞かなければ、在韓米軍は即時撤退をする訳だか、その時に韓国が南北同化などしたら瞬く間にミサイルの雨が半島を覆い尽くすだろう事は想像に難くない。
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:13:59.74ID:b+A4Fx7u
中国に、韓国やるから台湾寄越せってなるんじゃね?
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:18:03.18ID:QQdWJuNs
隠れても無いが牽制というよりも色分けだろ
どちらに付くか敵味方を識別してる段階
アメリカの対応から言えば、一応同盟国という肩書きがあるから相手にしているが
扱い的には既に中国陣営として扱っている感じ
後は韓国側から同盟を解除する様に仕向けてる段階
その後は中国が利用価値を見出すかどうかかねぇ?
チベット、ウイグルみたいな扱いになる未来しか見えんが
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:36.10ID:3vi72okc
それで韓国が拒否するってんなら「好きにしろ」ってだけだけどな。
何が言いたいんだこの記事。w
ハッキリ言えよw
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:33:22.53ID:98YBpNQ2
ハンギョレが珍しく冷静な分析。
アメリカはこれからも中国包囲網を強化し関税で揺さぶりをかけ続けるだろう。
優しいボルトンがGSOMIA延長のお膳立て(中国・ロシア機の領空侵犯)をしてくれてたのに、それを蹴ったのが失敗だった。
もはや国民の反対を押し切っても延長するしか残された道はないよ。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:36:06.01ID:uVkiBpBp
>>29
中国が自陣営に加えるんだろうけど、最下層だわな。
まさに外様大名。
裏切り者な上に、叩けばすぐにペコペコするのがわかってるから、足元みまくり。
厚遇すべき理由がない。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:43:32.57ID:aTQvF8eB
韓国は、クネで中国側に、ムンで北朝鮮側でしょ?
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:50:09.05ID:j7S87O/G
>米国は特に、15日の韓米安保協議会議を基点に
>韓国がインド太平洋戦略の全面参加を宣言することを
>求めてきたという。

インド太平洋戦略の全体像が全然わからない。
けれども日韓GSOMIAに、
これだけ拘る米国の意図がわからない。
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:09:48.80ID:yMyk/baE
アメリカがイランやベネズエラ、パキスタン、パナマといった国に対しても
GSOMIA締結してて、実質的に機能してないだろうがイランやベネズエラも破棄してない
そういう反米国はのらくらと拒否してるだろう

アメリカに対してもそうできるくらいだから、日本相手なら猶更サボタージュは可能だっただろう
(それでも日本は韓国に律儀に情報渡しただろうがね)

結んだままで情報交換はノラクラサボタージュという対応も可能だっただろうに・・・
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:13:54.15ID:FxkIH3vG
>>1
南朝鮮は、天安門軍事パレードに出たりと中共に肩入れし過ぎたのにブルーチームに残りたいと言い出したから米国から踏み絵を踏まされた。
それがGSOMIAと日韓合意だろ?
その国家間の約束を政治家のトップが変わっただけで知らんフリをして反故にしたのが、南朝鮮。
特亜は約束を勝手に反故にすることが多いが、南朝鮮の場合は右左と政権が振れているから、知らないフリをするのが特徴。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:14:24.55ID:9jyeqNb1
裏?THAADと同じでアメリカが韓国が対中国に使えるかどうかの踏み絵をしているだけで何の裏もないぞ
というか日韓GSOMIAを文字通りの日韓での軍事情報包括保護協定だと思ったいの?
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:17:16.62ID:oxJrcggK
GSOMIAも駐留経費増額も中国牽制も全部別の話なんやで?
分からんかなー
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:20:19.30ID:vXRY/Fys
GSOMIA破棄の撤回したところで駐留費用は減らんぞ? 
支那の件なんて更に別次元だと分からないのかなw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:20:22.41ID:P3j+j6tJ
> しかし、米国は終了延期論まで持ち出し

これ、本当なのか? 他にこんな記事はないんだが。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:21:32.48ID:fXnQuKSI
裏もなにも、陣営はっきりさせろってコウモリが言われてるだけだろ。
商業的な取引相手の価値がないんだから、せめてどっちの味方かはっきりしろと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況