X



【軍事】朝鮮戦争当時に中国空軍のパイロットだった男性の衝撃的な告白[11/11]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ttongsulian ★
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:26.68ID:CAP_USER
http://image.fnnews.com/resource/media/image/2019/11/11/201911111031058240_l.jpg
空軍操縦士として朝鮮戦争に参戦したリ・ハン

http://image.fnnews.com/resource/media/image/2019/11/11/201911111031064919_l.jpg
朝鮮戦争当時に中国空軍の主力機種だったミグ-15戦闘機

中国が朝鮮戦争当時、カミカゼ式自殺特攻隊を運用していた事実が明らかになったと香港のサウスチャイナモーニングポスト(SCMP)が11日報道した。

11日は中国空軍創設70周年だ。この日を記念して中国軍の機関紙である解放軍報は特集を用意した。この特集で中国空軍は1950〜1953年まで進行された朝鮮戦争当時、日本のカミカゼ式自殺特攻隊を運用していたと報道した。

当時朝鮮戦争に参戦したリ・ハンの回顧録として構成された特集で中国空軍はこのような事実を認めた。

中国が空軍を創設したのは1949年だった。このため1950年に朝鮮戦争が勃発した当時、中国空軍は創軍1年にしかならなかった。したがって飛行機も不足で、操縦士たちの飛行技術も水準以下だった。

参戦当時27歳だったリ氏は「アメリカの戦闘機と衝突するのが全ての操縦士たちの義務だった」と当時を振り返った。

当時アメリカ空軍は圧倒的な空軍力を保有していたのは勿論、第2次大戦を経験したので操縦士の飛行技術も良かった。

これに比べて中国は戦闘機も最新戦闘機ではなくて、創軍1年にもならない操縦士たちの飛行能力はメチャクチャだった。このため全ての操縦士たちは有事の際に米戦闘機と衝突する訓練を受けていた。

リ氏は「我々は米機と対抗する技術を学んでいたが力不足であり、これを打開する方法は米機に突進することだけ」だったと振り返った。

リ氏は「当時殆どの操縦士たちは戦闘に投入される前にたった数時間程度しか実戦訓練を受けなかった」と付け加えた。

彼は「朝鮮戦争に参戦した操縦士たちは全員死を覚悟しており、喜んでそのようにしようとした」と話した。

このようなリ氏の懐古は中国空軍が朝鮮戦争時、自殺特攻隊を運用したということを認めたものとSCMPは評価した。

2019.11.11 08:32
http://www.fnnews.com/news/201911110832464304

China’s air force turns 70 with tales of its dare-to-die Korean war pilots
https://www.scmp.com/news/china/military/article/3037131/chinas-air-force-turns-70-tales-its-dare-die-korean-war-pilots
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:59:45.49ID:d3OOe47e
カミカゼ自殺攻撃ってなんか悪意ある書き方やな アメちゃんだって体当たり攻撃して日本の軽巡洋艦沈めてる記録有るぞ イタリア人もやってるし
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:01:15.26ID:UieaA5J0
>>219
すぐには思い浮かばんし、主君を変えてあちこちを転々としていた武将はかなりいたろ。
傭兵が臨時の非正規だとするとそれよりは転職しまくりの正規雇用の文化だったろうし。

義勇兵だと一向一揆にもかなりの武将が参加しているな。
あれは実際は純粋な宗教的動機よりも商業での成功や武将としての名声、つまりは
「ひと旗あげてやろう」的な人たちがかなりいたし。
吉崎御坊なんて都市はそんな人たちで成り立っていたんだと俺の勝手な想像。
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:01:43.40ID:d3OOe47e
>>228
ちょっと震天制空隊でぐぐってみて
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:03:20.53ID:Eheo0MnA
>>230
上杉謙信なんてある意味の義勇軍だけどな
助けを求められれば、利害そっちのけで戦いに行っちゃうw
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:05:41.81ID:IIoxLN1i
中国軍エースパイロットといえば

劉 粋剛 や 高 志航

が 双璧だろう

劉粋剛は試作品の大直径シリンダーを搭載した彼専用のカスタム機体で馬力にモノを言わせた一撃離脱戦で空母加賀の戦闘機隊に大打撃を与えた

高志航はその卓越した技量と勇気で空を覆い尽くす日本重爆撃機の大編隊に突撃し、戦隊長機を撃墜したり
空の通り魔 の異名を取った高速の百式司偵を見事に撃墜した中華空中英雄だ
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:06:44.33ID:RavMcR02
戦後まだ元日本兵なんて何百万といたんだから
職にあぶれている人間なんて何百万単位で溢れ
第一次ベビーブームだったんだから
日本軍を編成して朝鮮半島に50万人投入したら
1月で平壌を落とし3月で奉天までほぼ無傷で攻め上がってるよ
アメリカは愚かだね
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:12:55.43ID:X3Opv1vl
圧倒的技術差をカバーするには「死なば諸共」精神と考えるのは愚か
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:14:46.69ID:4vpfHGRG
性能も腕もないのに
米軍ジェット機にどう体当たりするのやら
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:15:41.35ID:IiQhtr41
さすが”完全に自発的な義勇軍”は勇気が違うなぁ
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:17:08.37ID:Eheo0MnA
>>239
技術差じゃなくて物量差な
まあ到底勝てない相手に死戦を挑む行為は
古代から称賛されるものだよ。ギリシアのレオニダス王とかね。
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:22:58.06ID:gMPQG54O
>米戦闘機と衝突
ダウト、どうやってやるんだよ?
飛んでるハエ素手で捕まえるみたいなもんじゃね?
それこそ相当な熟練度が必要そうだし、そもそもチャンコロにそんな度胸もねーよ
1機でも体当たりしたのあんのかよ
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:25:37.53ID:xdBPMo9B
単なる中国軍が戦域の認識不足で
制空権取られている場所にノコノコ入り込んで撃墜ってのが事実
それを自殺特攻とか言うと何か貰えるみたいだから今さら言ってみた
そんな感じだろ
航空機にぶつかりに行くっておかしいだろ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:27:57.36ID:eFdh2WDV
て言うか戦闘機に体当たりなんて相当技術が高くねえと出来ねえよなw
元祖神風でも軍艦に体当たりすんのも相当難しかったと聞くし
フェイクくせえ
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:28:22.12ID:MGj8aJBQ
鏑矢とかドイツが日本のやり方を真似たゾンダーコマンド・エルベと同じ事やったんだな
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:28:47.16ID:bue+1qdM
ロシアと中国は人を使い捨てる。
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:32:18.96ID:uCGZCMI6
子供のころにみたドキュメンタリーで、アメリカ軍が苦労したのは、戦闘機の速度があまりにも違い過ぎて狙いを定めてるうちに追突してしまうことだって言ってた。
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:35:44.44ID:gMPQG54O
戦闘機同士の戦いってあの頃は背後に回って撃つんじゃね?
性能が劣って熟練でもない半年足らずの訓練生が・・・略
話大きいんだよ、中華人ww
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:35:55.75ID:og4ONyab
戦術的には、戦国時代の突撃みたいなもんだろ。
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:37:14.66ID:B4LXH/Wq
真珠湾より前に日本軍と米軍は交戦していた。
「宣戦布告儀式」はナンセンス。
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:42:12.77ID:Eheo0MnA
>>251
体当たり攻撃の元祖は対航空機だし
日本の神風じゃなくてロシア発祥だよ
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:00:02.41ID:ThqDYoIn
シナじゃ空にも督戦隊がいたんだwwwww
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:04:31.45ID:nuT3fduI
巻き込まれただけの中国人も命賭けて戦ってたのに
橋壊して逃げ回ってたヘタレ韓国人w
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:06:42.48ID:d3OOe47e
てかほんとに当てるんじゃなくて当たっていくくらいの気持ちでやれって言われたのを曲解してるような だいたいチョンのために死ぬなんて支那人だって嫌だったろうに
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:12:51.73ID:rTjh+z6p
あれ?日中戦争の時に米空軍から教育されてなかった?
日本軍との対戦で米空軍も参戦してたよね
これらはブルース・ウィルス出演映画で詳細に語られてるな

あの時のスキルを継承してなかったの?
日中戦争で米国は宣戦布告なしに日本に攻撃してんだよな
本当に卑怯なのは米国の方
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:21:20.97ID:HFGp0WXe
97戦で B-29に 体当たりするよりは 安易やろ
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:25:14.78ID:POAsl9hX
小学生の頃、わけもわからずにたまごヒコーキのセイバーとMIG-15を作ったわ。
一番のお気に入りはコルセア。
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:33:01.56ID:/OLmV/Ba
>>266
朝鮮戦争や中越戦争において、中国の陸上部隊の最前線突撃隊は反共産主義的思想犯連中だったっけ?
だから使い捨てだし、督戦部隊で前線に押し込む必要がある。
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:35:01.16ID:EGsLaf4e
中国はベトナムで圧倒的な戦果をあげた以外
戦闘行為していないよな
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:35:14.68ID:/OLmV/Ba
>>248
第二次大戦末期は米軍機の方が優速だから、当てるの難しいだろ。
単純なエンジン性能差に加えて、日本は燃料の質が悪かった。
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:36:34.30ID:Y711AiCF
>>217
また中国に教えたのか、土人!

技術流出させた土人や企業は
帰国禁止だ

日本に帰って来たら、
官憲によって処分される
ことになる
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:36:50.62ID:/OLmV/Ba
>>273
むしろ中越戦争では中国めちゃくちゃベトナムにボコられてただろ。
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:41:40.35ID:c7WF0B8A
士気高揚のためにありもしない作り話か
実際は片っ端から搭乗拒否とかそんなんばかりだろうな
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:41:59.55ID:Y711AiCF
>>276
またベトナム戦争で、
生き残りのコマンドーやってた
日本兵がいたのか

もちろん、帰国は禁止だからな!

日本に帰って来たら
処分する

横井庄一にはもっと恥をかかせて
糞つぼに放り込むべきだった
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:42:45.24ID:SERQqI0d
>>188
まあまあの生還率と言うか何というか
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:46:19.55ID:SERQqI0d
>>278
国軍はカンボジアを解放にしに行っていて
予備役老兵しか残っていない隙をついたつもりが
よく訓練されたベトコンでしたってオチ

数に任せて押し込むつもりが、谷に誘い込まれて火力集中されたんだとよw
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:50:47.30ID:NLTmRTvE
このときの中国義勇軍に参加して朝鮮戦争でも戦った日本人の手記読んだけど面白かったわ
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:58:46.44ID:eJNSrABI
>>4
ぶつかることが出来れば、機銃照射も可能だからね
効果は疑問だわ
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:02:08.37ID:Y711AiCF
>>277
>277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/11/13(水) 16:41:40.35ID:c7WF0B8A
>士気高揚のためにありもしない作り話か
>実際は片っ端から搭乗拒否とかそんなんばかりだろうな
そのとおりだよ
航空戦に飛び立つのは勇気のいることだよ
米軍ではないからね

零戦の空中運動性能と20mm機関砲を
怖れていた英軍スピットファイアのほとんど
がシンガポールで迎撃に飛び立たなかった。
英軍機200機のうちの150機が開戦後
24時間以内に撃破されてしまい制空権
を失って、戦艦プリンスオブウェールズら
英軍東洋艦隊も全滅した

ここまでは英の作り話。ベテラン零戦
対スピットファイアの空中戦は
ポートダーウィンでの豪軍の場合でも
一方的にスピットファイアのほうが
全滅している

しかし20mmなんて持ってたら、
かなりな遠距離からでも敵機を撃墜
出来ただろうね 当時としては。
いいものを持っていても新米パイロット
ではどうにもならなかったんだ
エンジニアのほうが無い知恵を出した
のに新米にもきちんと激しい訓練を
させて超厳しく選別しろよボケが、また老害がいたのか
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:25:03.07ID:xeoJnbat
>>283
20mmは山なりに飛ぶから引きつけんと当たらん
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:35:01.43ID:wx2BoQrU
ロシアパブの姉さんお父さんはミグのパイロットと言ってた
中国人と付き合ったら「お父さんはミグのパイロット」
韓国人の「先祖は両班」つーのと同じなのか?
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:06.94ID:0lQVFJgY
編隊飛行ならとにかく、全力で回避する相手だろ
機銃当てるよりぶつける方が絶対難しいぞ
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:42:15.82ID:Eheo0MnA
>>268
毛沢東が血縁に冷たいというか冷酷だったのは有名な話だよね。
長男が戦死した時も全く動じず、のちに顧みることもしなかった。
どこか人として壊れてるから、あれだけの粛清をやってのけたんだな。
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:50:15.64ID:ZPyqLQtl
野蛮な自爆テロじゃん
日本の特攻隊も一緒だけど
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:50:29.80ID:b2LfJ9Sw
>>289
徴兵制度の都合で頭良いのはとっとと空軍行って高級取り狙い
しかも大量に戦闘機保有してたから
空自なんかよりは広い問
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:30.93ID:b2LfJ9Sw
>>291
あれスターリンも息子を独ソ戦で戦死させてるから
面子的に平然装うしかない状況
中国倒れたら当時の正しい資料流出するんじゃないの?
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:59:07.65ID:Eheo0MnA
>>292
ミネアボリスの海軍墓地には、日本軍艦に特攻した米軍パイロットが、英雄として埋葬されてますよ。
その行為によりアメリカの最高位勲章を貰ってるし、空港の名前にもなってる。
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:03:43.33ID:CnPYYD8w
香港では、戦後一貫して反日教育が行われているから、
こういう記事が出ると、中国≒日本 で、やっぱり反日になるw
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:04:40.25ID:Eheo0MnA
>>294
実際のところは分からないけど
四人の妻とその息子たち、あと実弟の扱い見るとな。
戦死やら病死やら里子に出されて行方不明やら
成長したのって歳取ってから生まれた娘二人だけだったか。
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:34:24.17ID:ebBFFas+
なんか嘘っぽいな
操縦の未熟な者が敵機に体当たりするのは難易度が高過ぎる
空母や戦艦相手だと撃墜されなければ目標に突っ込むだけだし相手に対する心理的効果も抜群だが
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:34:39.84ID:qLAH7N8O
>>298
ソ連の特攻作戦でも数百人死んでるが国家英雄だ。
集団ヒステリーなんじゃ無いの?w
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:41:18.12ID:kEbm2EVz
>>4
太平洋戦争中、日本軍は戦闘機から重い機関銃を降ろして身軽になった戦闘機をアメリカの爆撃機にぶつけて対抗していた

くわしくは「無抵抗機」や「震天制空隊」で検索してほしい
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:52:40.47ID:auUGxFTr
ぶつけるように言われただけでぶつけてないだろ

北の飛行機は遅すぎてアメリカ空軍が苦戦したとみたけど本当なのかな?
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:06:49.75ID:mkAU9G6K
主戦場は香港になるのか
泣けてくるな
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:07:17.25ID:W2364ppJ
>>302
日本の特攻もそうだけど
正確な戦果なんて誰にも分からない
単に未帰還機として記録されるだけだから
まあ自軍で特攻強制してたソ連が朝鮮戦争の軍事顧問だったわけで
何もせずに帰還したら処刑かシベリア送りだろうな
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:26.60ID:6KVu17y3
>>305
格闘戦主体のプロペラ機時代は
ギリギリまで接近するから、体当たりは有効
爆撃機みたいな大型機への特攻はその有効性を日本が証明してる。
>>1の記事だと戦闘機としか書いてないけど
おそらく後者の作戦だと思われ
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:29:42.43ID:ch3hCyAk
>>306

>>1がB-29への体当たり攻撃のことを言ってんなら
Migの性能なら余裕だろな。
機体価値がパイロットの人命よりもはるかに貴重なのは
問題だけどw
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:58:45.42ID:qQvCcqS1
>>304
日本の特攻作戦に関しては戦果を1件1件アメリカ側の被害記録と突き合わせて本にした猛者がいる
結果は通常攻撃よりも与える被害が大きかったというものだった
人命の尊重という大前提を無視するなら目的は達成していた
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:12:16.47ID:FU0Z1Zk8
>>2
北チョンを忘れるな。
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:17:33.45ID:FU0Z1Zk8
>>283
20mmはションベンと言われるくらい直進性は悪いぞ。
7,7で照準して距離が詰まったらつかうもの。
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:35:50.67ID:jcS8KeO3
>>5
対外国や異民族では歴代支那帝国はほとんど負け続きで大概内政疲弊と合わせ技で亡国の要因になってるよね 真新しいとこで清帝国が日清戦争とアヘン戦争を経て滅んでるし
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:43:25.90ID:ch3hCyAk
>>312
人民解放軍の他国に対する圧勝って
チベット侵略ぐらいかな。本当に勝ったこと無いよね
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:48:20.20ID:6KVu17y3
>>313
ソ連が朝鮮戦争前から装備や教員を大量に送り込んでるから。
あとソ連パイロットも中国兵に偽装して参加してる
史上初のジェット機同士の空中戦も中国対アメリカ
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:05:13.92ID:IIoxLN1i
>>311
日本製の20ミリはウンコチンチンだったけどドイツのMG151/20は最高傑作で弾道交差点を800メートルにしても余裕で直進交差した

ドイツ上空での連合軍四発重爆撃機の損害は大破破棄を含めて一万機にも昇る

ドイツパイロットが肥満児と呼んで大歓迎したB24重爆撃機はドイツ上空では棺桶同然であったので太平洋に回されるや空の要塞として奮戦した
0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:17:12.74ID:qQvCcqS1
そもそも当時シンガポールにいた英空軍が持ってたのはハリケーンとバッファローだけだから
スピットファイアが太平洋にやってきたのは翌年の1942年でオーストラリアから配備
頭おかしいやつ相手にすんなよ
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:17:40.91ID:jpErQmBB
>>316
B-24は飛行高度が低いから対空砲火の厚いドイツよりも
太平洋上空が向いていたというだけ
高度の高いB-17は引き続き欧州戦線で使用されたからな。
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:34:57.03ID:DfU2HAiG
それで実際に特攻したパイロットはいるのか?
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:06:47.17ID:8JkJ7btV
>>293
戦前から民間の飛行学校やグライダークラブがいっぱいあったから、パイロットにはなりやすい環境なんだよな。
独ソ戦初期に大打撃を受けた空軍があっという間に態勢を立て直した理由でもある
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/14(木) 02:50:53.18ID:8XHeK2TT
>>1
そんなもん毛沢東が
自分のライバルの部隊を死線に逐次投入して
政敵の力を削いでっただけじゃん
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:47:11.83ID:foCdST+g
>>268
毛さんの息子が生きていたら世襲制になっていたかもね
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:52:42.00ID:U0L5+dRX
ソ連や中国の共産主義で数少ない褒められる点は
世襲制をしなかったことかな。
ソ連なんて国家主席辞めたら年金生活だもんなw
北朝鮮、オマエはダメだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況