X



【話題】NHK 専門家の分析「最悪事態は避けられた」[11/22]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鴉 ★
垢版 |
2019/11/22(金) 19:58:26.20ID:CAP_USER
韓国大統領府は、23日午前0時に失効が迫っていた日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて、ことし8月の、日本政府に協定を終了するとした通告を停止すると発表しました。専門家の分析をまとめました。

●「最悪事態避けられた 問題先延ばしにした」

韓国大統領府が日本政府に協定を終了するとした通告を停止すると発表したことについて、東アジアの安全保障に詳しいキヤノングローバル戦略研究所の宮家邦彦研究主幹は「韓国政府はアメリカからの強い働きかけで譲歩せざるを得なかったのだと思う。日本に対する配慮というより、アメリカに対する配慮だと思う。ただ韓国国内の政治がもたないため『全面降伏ではない』と国民に訴えかけることで政治を進めようとしている」と指摘しました。

そのうえで「GSOMIAの失効は情報のやりとりの実務的な面よりも、日米韓の連携に水を差すという象徴的な意味においてダメージが大きい。破棄という最悪の事態を避けられたことは短期的に見ればよかったが、中長期的な目で見れば問題は必ず再燃するだろう。問題を先延ばしにしただけで本質的な解決にならない」と話していました。

「関係が良好な方に向かえば一番よい」

海上自衛隊の元海将で、金沢工業大学虎ノ門大学院の伊藤俊幸教授は「安全保障上、当たり前の結論が出た」としたうえで、協定が続く意義について「これまでGSOMIAがあることで日米韓3か国による防衛協力という軍事外交的な圧力、抑止力が働いてきた。また、日米韓の情報関係者がひんぱんに意見交換できて、人の交流が生まれてきた」と指摘しています。

そのうえで、伊藤教授は、「日韓の間では制服同士の交流が政治とは別にあったが、ムン政権になってから途絶えてしまっているので、今回の延期がトリガーとなって制服同士の関係が良好な方に向かえば一番よい形ではないか」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012187781000.html
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:28:11.20ID:CiB4iL0l
最大の好機を逸しただろうが
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:34:00.39ID:SnryL8mN
韓国に最悪な事が避けられただけな
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:40:29.37ID:tnchdL24
3年前に戻って
何が問題有るの

外交資源を有効活用できて
そっちの方が国益に成るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況