X



【国立感染症研究所】新型コロナウイルス分離に成功、国内初[1/31]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:16:12.56ID:CAP_USER
国内で初めて、新型コロナウイルスの分離に成功しました。

 国立感染症研究所は31日、新型コロナウイルスに感染した人からウイルスを分離することに成功したと発表しました。「ウイルスの分離」とは、検体中に存在する特定のウイルスをつかまえ、培養して増やすことで、今後は分離したウイルスを使って治療薬やワクチンの開発などに役立てていくということです。

 新型コロナウイルスについては、これまで海外から提供された遺伝情報しかなく、研究で使えるサンプルがありませんでした。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3893854.htm
TBS NEWS 2020年1月31日(金)
0598猛虎弁使い
垢版 |
2020/01/31(金) 19:55:28.90ID:SXrBzdka
>>578
(*´∀`)刻み海苔の有無と聞いたけど…
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:56:01.75ID:yzrFu2QV
>>590
んな事言うたら、キリストの悪魔も意味多すぎて俺には分からんレベル
0604バカ舌@アルコール摂取中 ◆rO5E.zbets
垢版 |
2020/01/31(金) 19:56:15.42ID:F5LgH+lb
>>584
家族向けってなんだろうな
0609バカ舌@アルコール摂取中 ◆rO5E.zbets
垢版 |
2020/01/31(金) 19:57:11.97ID:F5LgH+lb
げ、ナウリが出てきた
0612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:57:26.11ID:yzrFu2QV
>>607
シンプルな蕎麦食えばいいじゃないか
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:58:20.29ID:8C7RMMGI
湯そばってものがある。
文字通りただの湯に浸かってるそば
純粋にそばの香りを楽しむ
0619鵜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2020/01/31(金) 19:58:32.58ID:v47lN6M/
>>605
ネギ二本を箸にして食うとこがあったような、かじりながらw
0626猛虎弁使い
垢版 |
2020/01/31(金) 19:59:43.63ID:SXrBzdka
>>615
(*゚∀゚)大阪でもりそばは希少種だから
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:00:33.22ID:No/OAMRt
>>612 シンプルなお蕎麦と言うと・・・京都名物のニシン蕎麦かしら?
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:02:24.03ID:6qvEPTzm
>>581
贅沢やねこいつ
0639アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2020/01/31(金) 20:02:44.56ID:4M33+GXp
>>623
(´・ω・`)ノ ウチは京のお人どすから。たぬきはあんまり食しまへんのや〜
(本籍京都だけど大阪との雑種)
0642バカ舌@アルコール摂取中 ◆rO5E.zbets
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:19.81ID:F5LgH+lb
>>638
ちょっと待て海牛って喰えんの?
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:27.72ID:6HioZMBp
>>624
上: 日本の三大キョンシー

1.中畑
2.前川
3.山下

次点 西川

異論は認める。
0644平和大使 ◆HOnkSeMlVA
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:36.08ID:YP919rrX
我々はアジアの平和と健康を守るためにあらゆる努力を尽くすべきなのですよ!
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:51.54ID:1ELxFiEl
>>1
さすが韓国凄いな。もう医学の分野も日本の10年先を行ってる
0648鵜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2020/01/31(金) 20:04:26.20ID:v47lN6M/
>>642
名目は、食料としての研究で
昭和天皇の言葉によれば、「おいしいよw」だそうで
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:05:41.02ID:8C7RMMGI
>>636
数打ちゃあたる的側面もあるから研究施設は多い方がいい
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:06:05.57ID:No/OAMRt
>>640 私も今初めて知ったわ。教えてくれてあんがとね。
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:06:08.25ID:ak4l+hlN
>>600
それも良いけど、地味に生姜が好きなんだよね。

奥様にお願いして紅生姜多めの和え物をお願いしたことが過去にある。
なお「レシピ知らないものだからなぞ物質出来ても旦那が全て食べるように」
と言われた。

>>605
その場合はわさびなしのもりですかね。
ただ、今は盛りにもわさび付けてくれる蕎麦屋もあります。
出されたら食べなきゃ、と思い泣く泣くわさびを使いますw

>>611
うさぎ氏の悪口は・・・どうだろう?

>>616
鮭は赤身ですけど?
私の勘違いかな?
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:06:09.57ID:1ELxFiEl
>>645
ちっ、日本かよ。どうせいつも通り嘘八百だろくたらねー
0660バカ舌@アルコール摂取中 ◆rO5E.zbets
垢版 |
2020/01/31(金) 20:06:51.24ID:F5LgH+lb
>>647
やっぱ毒は怖いしね

>>648
それは料理人が苦労しただけでは?w
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:07:31.53ID:fqsPRXZn
>>650
醤油かワサビだけでも高級なのを使うだけでご馳走になるよ
あと盛り付ける食器を料亭で使ってるような良いものに変えるとか
ソースは北大路魯山人
0666鵜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2020/01/31(金) 20:07:39.45ID:v47lN6M/
>>658

フラミンゴと一緒で、餌のオキアミ類のあすたきさんちんちんさんの色で赤くなるという
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:07:45.97ID:8C7RMMGI
>>659
バーカ
ウンコ投げてろ
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:08:24.66ID:ak4l+hlN
>>627
いんや。
味が極めて似ていてかつ当たらないから。
正確にはカワハギの方が味に深みがある。
ただ淡白な味を好む人からすれば河豚の方が美味しい。
好き好きだね。

私はどちらも「美味しい」
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:08:58.70ID:17IOd8um
培養して増やすことで途中でさらに変異して人類滅亡
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:09:00.73ID:6HioZMBp
>>658
下 鮭は分類的には白身魚 食べる餌の色素で赤く見えてるだけ だった様な…
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:09:10.24ID:8C7RMMGI
>>661
3秒以内ならセーフ
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:09:10.73ID:yzrFu2QV
>>661
ようするに落としてパーになった?
0678銀行員
垢版 |
2020/01/31(金) 20:09:15.46ID:kaknUOOV
ただの晩飯に1万使えるネトウヨいないだろホラ吹きやろうども
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:09:31.92ID:QWZ3C8BO
食の話してると耳糞先生が潜んでそうで
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:10:30.42ID:ak4l+hlN
>>638
美味しいものではないね。
とお答えになったとか?
料理長頑張ったのにw

>>642
食べれるみたい。
ただ毒の有り無しの判別が難しく、時の料理長が毒味してからの調理だったとか?
0688バカ舌@アルコール摂取中 ◆rO5E.zbets
垢版 |
2020/01/31(金) 20:10:59.87ID:F5LgH+lb
飯で一万使う時はたまにあるがそこまで高い店はあんま行かねーな
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:11:01.82ID:No/OAMRt
鮭の赤い成分は今流行りの抗酸化物質のアスタキサンチンかしら。今日の殆どの健康サプリメントに入っているわね。
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:11:08.69ID:17IOd8um
なんか変な馴れ合いスレだな。なんだここ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況