【バッタ】アフリカのバッタ大量発生に中国が強い危機感「野生動物の肉を食べた人たちに、バッタも食べて片付けてもらおう」[2/17]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/02/17(月) 22:31:47.26ID:CAP_USER
https://i.imgur.com/4P9ywPb.jpg
アフリカ東部におけるサバクトビバッタの大量発生について、16日に中国メディア・界面新聞が今後の被害状況の予想を伝えると、ネット上では中国への影響を危惧するコメントが数多く寄せられた。写真はバッタ。(Record China)

今年に入り、アフリカ東部の国々でサバクトビバッタが過去最大級の規模で発生し、作物を食い荒らすことによる深刻な食糧不足が懸念されている。国連食糧農業機関(FAO)が予測した今後の被害状況を16日に中国メディア・界面新聞が伝えると、中国のネットユーザーからは中国への影響を危惧する声が数多く上がった。

界面新聞は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で、FAOの発表を基に「蝗害(こうがい、バッタ類の大量発生による災害)はアフリカ東部で拡大し続けている。バッタは紅海を超えてイランやパキスタン、インドといった南西アジアの国々にも移動しているほか、現時点においてケニア、エチオピア、ソマリアでは、総数が3600億匹に達している。このまま放置すれば、その数は6月までにさらに500倍になる可能性がある」と伝えた。

この報道を受け、中国のネットユーザーからは「最近起きた新型コロナウイルスの流行や豪州の火災、バッタの大量発生について考えると、人類に対する自然からの報復のように思える」といった感想のほか、「もしもバッタのような破壊力の強い昆虫が新疆ウイグル自治区や雲南省から中国に入ってくることがあれば、想像したくもないような結果になるだろう。中国はよく対策を打つか、もしくはパキスタンやインドを支援するなどして国外でバッタを駆除すべきだ」といった意見が寄せられた。

なお、今回の蝗害の中国への影響について、中国の昆虫学者の康楽(カン・ラー)氏は中国の科学雑誌で、「中国はサバクトビバッタの分布地域ではないため、中国に深刻な脅威をもたらすことはない」「(中国では海や河川、湖が蝗害の中心地となってきたが、)1950〜60年代にかけて、共産党と国の指導の下で黄河や准河の整備が行われ、蝗害の起こりうる地域の面積は大幅に縮小された」などと説明している。

しかし、ネットユーザーからは、「専門家は中国には影響が及ばないと言っているけれど、それでもしっかり対策はしないと」「この事態はきちんと重視すべき。新型コロナウイルスの感染拡大当初のようになってはいけないからね」「専門家はもう『安心してください』『被害は出ません』なんて軽率なことは言わないでくれ」といった慎重な意見が数相次いだ。これは、現在中国で爆発的に感染が拡大している新型コロナウイルスについて、初期段階では「ヒトからヒトへの感染を明確に示す証拠はない」といった事実と異なる見解が示されていたことを踏まえたものと見られる。

このほか、今回の蝗害について、一部から「バッタを食べて解決しよう」といった声が上がっていることについても、「野生動物の肉を食べた人が原因で新型コロナウイルスが発生したのに、この期に及んでまだバッタを食べようなどと言う人がいるなんて」「野生動物の肉を食べた人たちに、バッタも食べて片付けてもらおう」などと新型コロナウイルスに関連した批判的な意見が寄せられた。(翻訳・編集/岩谷)

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=782020&;ph=0&d=0148

2020年2月17日 21:10
0537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:46:03.07ID:1FRBbRvT
太歳の封印が解かれたのか
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:59:44.78ID:8b+ULxnJ
>>525
空しか写してない日付すら分からない動画でなんだって?w
俺も調べてみたけどデマ主はこの人だね。
この人と、この動画ソースのニュースしかヒットせんわw

https://mobile.twitter.com/kboOCtayzFJnXwx?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1228620908438392834&;ref_url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FkboOCtayzFJnXwx%2Fstatus%2F1228620908438392834

https://i.imgur.com/sQHLYsT.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:15:46.54ID:TqUTrWBx
イナゴならば日本に輸出するって手もあるけどな
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:25:27.91ID:nEj0X7lM
油で揚げてカリカリにすれば食べられそう
0547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:28:31.27ID:rlUOrqlQ
ショウリョウバッタ「天道…いいよなぁ…お前は…」
0548化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/02/18(火) 10:30:49.81ID:021/74Hx
>>512
<;`д´> 出っ張りが小さければ…
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:41:35.06ID:ZaB2UPZw
人民解放軍VSバッタVSコロナの三つ巴か…
0550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:43:16.20ID:iYRaqj9+
ゴルフ練習場の上部にも網を張って、中にキャベツとか置いて、
魚獲りの網みたいな入り口を沢山付けたら全部捕獲できんかのう
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:44:44.48ID:M868hFJp
>>548
役立たずで無駄に他所に迷惑かけるとこがなんとも似てるw
0553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:59:19.93ID:oEjwiZNX
>>1
既にインドで大発生した4000億匹の飛蝗が中国国境に入ったって話なんだが。

新型コロナウィルスも含めて、世界中での狼藉が許容限界を超えた中国人を
地球の意思か何かが意図的に排除しようとしてるんじゃないか?
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:08:40.76ID:8b+ULxnJ
>>553
>既にインドで大発生した4000億匹の飛蝗が中国国境に入ったって話なんだが。

記事によるとエチオピア、ソマリア、ケニアで3600億。
インドで発生したとはどこにも書いてない。
中国国境に入ったともどこにも書いてない。

日本語不自由なのか目が不自由なのか頭が不自由なのかどれなんだろう。

あと、この季節にイナゴの群れが新疆入ったら全滅するからw
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:15:00.76ID:iOOLRDi2
佃煮厨が湧いているが大量発生したバッタは栄養が少ない割に毒が溜まってるから食えないんだよ。少しは食えるかも知れんが食物として成り立たない。
豚の餌にできるかどうかは研究の余地はあると思う
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:06:53.55ID:XMaGsPYq
乾燥さした小枝に毒染み込ましたのがコイツだから食う身もないし天敵がいない
しかも増えすぎて共食いもがんがんして食物連鎖で毒が濃縮されてくる
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:00:02.90ID:Fw1b3Ib7
>>557
共食いの習性凄いらしいね
昔見た番組だと夜休んでる時にあちらこちらで一斉に共食いが始まってた
まさに地獄絵図だったが、そうでもしないと夜が明けてからの飛ぶエネルギーが無くなるらしい
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:44:28.65ID:JV1W2Zj7
>>562
共食いから逃げるために群生相に変異するんだそうな。
食べられないよう堅く、逃げられるよう、より飛べるように変異するらしい。

だから、デカく堅くスカスカ。
昨日、フタバで先頭集団のバッタの写真があったけど、人間の腕ぐらいのサイズにまで育ってた。
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:01:23.23ID:p34Opd/l
ダンボールや廃油でも食えるならバッタくらい食えよシナチク
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:21:16.21ID:8b+ULxnJ
>>564
真面目なのか釣りなのかよくわからん。
もし君が真面目に私に対してのツッコミとして貼ったんならタイトルを10回音読してみて欲しい。

因みに最新の国連の蝗害についての声明はこれね。
http://www.fao.org/ag/locusts/en/info/info/index.html
0568八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2020/02/18(火) 15:25:55.73ID:ssZBhjle
>>567
横だがリンクありがと
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:13:26.73ID:MSlhB/gO
子供の頃イナゴが大量発生して親父が捕まえて佃煮作ってたの思い出した
気持ち悪くて俺は食えないけど親は美味そうに食ってたなぁ
0570化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/02/18(火) 16:16:08.13ID:021/74Hx
>>559
(=゚ω゚=) それがもう中国国境に迫ってるという。
0571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:41:39.82ID:w7d1btM5
>>556
バッタって単独でいる時と群生する時で体質や性格がガラリと変わるらしいな
アフリカで研究しているバッタ博士とかいう人の記事に書いてた
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:50:50.21ID:pPUXuooj
>>556
肉厚のバッタだから佃煮よりも衣をつけてカラッと揚げてエビフライのようにタルタルソースで食べるのが一番美味そう
0575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:56:01.24ID:pPUXuooj
てか食糧難解決の切り札だっての
毒抜きしたり美味い食いかた見つけたり
ビジネスチャンスと捉える人が少なすぎ
フグだって毒あるんだよ
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:16:23.69ID:WMImxxi4
種の保存に異常なまでの執念を感じる。何がそこまで本能をつき動かすんだろう?
不気味だよな
0580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:36:33.67ID:vDKNCjS9
単独でも無能、集団でも無能
つまりサバクトビバッタ>朝鮮人という話だな
朝鮮人が滅んでも、サバクトビバッタは世代交代して生き残る
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:47:53.19ID:l8+YLbQX
>>578
やべー。次は京都に来るぞ!
0584渡辺 篤
垢版 |
2020/02/18(火) 18:52:10.29ID:85HXYRDZ
お前等 痴呆症かよ 文化大革命のときを覚えてないのか?
最後の雀か地上に落ちるさまを 喜んで眺めてたろ
そのあと蝗のの大発生 ロシアに雀を送れと頼んでたろ
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:53:26.39ID:l7Qhw6H6
エチオピアとか滅んでよくね?
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:19:57.71ID:K0qI+N+4
>>1
該当する動画見たけど、インド、パキスタンまで来襲してきているのは確か
ただヒマラヤ山脈があるので中国へは侵入してこないだろうと言っていた
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:50:32.23ID:nlFN8v19
>>3
死ね

年寄りしか食わねーわ
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:54:02.99ID:XMpyWMAp
これだけの量食べるとしても調味料が枯渇するわなw
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:00:36.61ID:gcBvhqY0
我招く蝗の大群に慈悲はなく
汝にあまねく飢餓を逃れる術も無し
ローカストスウォーム!
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:01:12.96ID:cMITfVc1
昆虫は粉かペーストにすれば食える。
というか、今の食品でも着色料として昆虫は普通に使われている。
昆虫名でなく科学品名で表記されてるから意識されてないだけ。
赤系のコチニールと呼ばれる色素は、「コチニールカイガラムシ」という虫から採れる色素だし。
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:25:35.23ID:cMITfVc1
囚人に働かせれば、それなりにやれるんじゃないのか。
もとより刑務所で飼ってるだけ維持コストがかかってる。
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:29:39.83ID:zOmDFVI8
バッタもの

0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:31:23.18ID:FOycUg0N
バッタバッタとやっつけろ
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:52:28.30ID:8xENssJq
>>75
草食じゃないの?
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:59:57.40ID:8xENssJq
>>109
小羊最強ってこと?
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:00:05.27ID:R4KGpyL2
>>384
それは流石にかんべんしてください
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:01:47.05ID:z0XjOs07
たとえ毒があろうと、中国人なら、「食い放題アル!」と食いまくってくれると信じてる
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:11:19.73ID:iYRaqj9+
こいつを食料にするシステムを開発しても
いつ発生するか分からんからシステムを維持できないな
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:41:23.96ID:K0qI+N+4
みんな捕まえて佃煮にして食べればいいと気楽にいってるけど
捕まえられるレベルの数じゃないぞ
Swarm Of Locusts DEVOUR Everything In Their Path - Planet Earth - BBC Earth
https://www.youtube.com/watch?v=6bx5JUGVahk
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:43:23.90ID:bgHy8C6a
このままでは6月までに500倍に増えると警鐘……現在殺虫剤を飛行機で散布するなど対応していると言う。現在25%減らした様だ…成虫の駆除は困難
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:15:14.73ID:6GUghMVz
長野県民がイナゴの佃煮食べてる映像見せて、
コロナウイルスには昆虫を食べるといいアルヨと
中国人に教えれば、たぶん食い尽くすだろう。

俺はイナゴの佃煮を、日光、長野の松本、東京の高尾山で買って食べたよ。
昆虫だと意識するとあれだから、海老の佃煮だと
思って食べればいけるよ。
061161式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2020/02/18(火) 22:23:17.32ID:ci5IyrBs
欧州 ラッパが鳴った…終いや…

中国 貪や…全部飲み込まれる…

日本 佃煮や、佃煮がやって来たで
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:27:28.31ID:jkBhi2yC
気持ち悪すぎるな・・・
バッタが繁殖出来ないように遺伝子改良出来ないのかよ
061561式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2020/02/18(火) 22:38:14.61ID:ci5IyrBs
>>614
子孫が不妊になる奴を混ぜる手は有るには有るけど倫理的にどうなんよって話はある。
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:53:16.99ID:8xENssJq
>>150
エサって通常形態の時は雑草なんじゃね?
雑食形態に変異したらありあまるゴミ食えよ、とか思うが。
0619亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2020/02/19(水) 00:01:31.19ID:1dnUCbaL
食えないんだよなこれ…
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:01:54.94ID:TVb/g9sf
中国で農夫が泣きながら捨ててた野菜は食わんの?
0623新種のポケモン ◆wl59mComes
垢版 |
2020/02/19(水) 00:29:12.22ID:JLmiugmq
>>622
オーズ(`・ω・´)ノ
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:36:54.80ID:Gjmyn4le
こいつらは中国に行かん。
と言うか行けん。万一行けてもすぐに凍死する。
今年中国で蝗害が発生するかしないかはわからんが、するとしても春以降。
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:54:40.89ID:R7k/cj9A
>>618
残念ながら炭素多すぎて肥料源にならないんすよ…
(正しくはバランス取るために他の肥料もどっかんどっかん入れなきゃならないんでじゃあ最初からそっちで良くね?ってなる)
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:05:50.38ID:e2d04/Ml
これ来るとジェット機離陸できないんだっけ
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:06:58.16ID:2f78b7EV
>>353
そりを長野県人しか食べないんよ
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:15:16.36ID:/YFaAudb
>>472
バッタ「カレーは飲み物」
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:41:48.56ID:yBrB6r4Q
>>1
イナゴより中共人民のほうが生態系や地球にとって負担が大きいだろ
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:23:12.05ID:C6Bx4lCX
この地球には もう1種類 中国人というバッタがいる
中国人による被害の方が 甚大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況