また、集団感染の悪夢? 今度は漆谷重度障害者施設で5人確定
記事入力2020.02.24 午後7:54

24日午後、釜山蓮堤区アシアード療養病院のような建物を書く1階病院で病院関係者が消毒している。

慶北漆谷の重度障害者居住施設で新型コロナウイルス感染症(コロナ19)確定者5人発生した。 施設入所者と教職員が58人に達し、別のコロナ19の集団感染が発生しないという懸念が出ている。

24日漆谷郡によると、慶尚北道漆谷ガサンミョンの重度障害者が集団居住する「一粒の麦愛の家」入所者Aさん(46)がこの日午前、コロナ19確定判定を受けた。 Aさんは、去る18日、腸炎の症状に大邱漆谷カトリック病院に入院し、コロナ症状を疑った医療スタッフが22日、検査を依頼した。 以後Aさんは23日夜11時陽性判定を受けた。

漆谷郡側のような施設に入所したBさん(40)が、Aさんにコロナ19を移したと推定している。 Bさんの母親は、大邱新天地教会信徒で、去る19日コロナ19確定判定を受けたからだ。 Bさんは説を過ごすことに、先月23日から11日まで母の家に泊まって去る11日施設に復帰した。 漆谷郡の関係者は、「現在のBさんは、母親の自宅に隔離されて検査結果を待っているが、まだ高熱と咳などの症状がない」とし「母がコロナ19確定者のせいに他の人に感染症を移し可能性を推定するの"と述べた。

重度障害者の施設でコロナ19確定自己出再び集団感染が発生することがないかという懸念も出ている。 確診が発生した麦愛の家に滞在人員は合計58名である。 入所者は合計30人であり、施設に滞在し働く従業員は、28人にのぼる。 障害者居住施設の特性上、密接な接触が避けられて確定者増える可能性もある。

漆谷はA氏を含む確定者と高熱症状を示す他の入所者一人を浦項医療院に移送する案を検討している。

https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&;sid1=111&rankingType=popular_day&oid=025&aid=0002978211&date=20200224&type=1&rankingSeq=4&rankingSectionId=102