●「アベは何をしているの?」と聞かれ…コロナ「制圧」した韓国から見た日本のモタモタ

 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が延長されることになり、一向に事態収束への「出口」が見えない日本。これとは対照的なのが、新規の感染者数が顕著に減少し、ウイルスの”制圧“に成功しつつある隣国・韓国だ。首都ソウルに留学中のライターが、現地の実情をリポートする。

 韓国国内の新規感染者数は、4月後半のこの2週間、10人前後が続いている。2月下旬のピーク時には1日の新規感染者数が1千人を超えていたが、次第に減少し、中央防疫本部の発表によると、4月30日には2月中旬以降で初めてゼロ人にまで減少。しかもこの4人はいずれも海外からの入国者を対象にした空港での検疫で確認された人なので、市中での感染者はゼロになったことになる。緊急事態宣言がいつまで延長されるのか、現時点ではまったく見通しが立たない日本とは対照的だ。

 私は3月上旬、留学のために韓国に入国したが、その時に比べると、街は日常を取り戻しているように見える。

 ソウル市内を歩いていると、地下鉄やバスなどでの移動する人々はみなマスクを着けているし、百貨店や屋内施設の入り口では検温と手のアルコール消毒を求めるところが多い。だが、カフェや飲食店に入れば、マスクをつけている人はほとんどおらず、みんな至近距離で楽しそうに話している。「プルクム(火金=火のようにお酒を飲む金曜日という意味らしい)」ともなれば、人気のコプチャン店やダッカルビ店は、狭いテーブルで焼酎を酌み交わし、酔っ払う若者やオジサンたちでいっぱいだ。

 私が渡韓した当初はそうではなかった。私も3月上旬に始まる予定だった授業の開講が延期され、入会したスポーツジムも政府の要請により休業。マスクも政府が生まれた年の末尾の数字で購入できる日を振り分けていたため、薬局には行列ができていた。また、居住区内で感染者が出るたびに、区役所からスマートフォンに速報が届くため、1日に何度も鳴る地震速報のようなけたたましい着信音にビクビクしていた。


 だが今、速報はほぼ来ない。学校も4月半ばからはビデオ会議ツールの「Zoom」によるオンライン授業が始まり、5月半ばからは通常の教室での授業に戻る予定だ。マスクも薬局や雑貨店で数多く売られており、地下鉄の駅でもソウル市が消毒用アルコールとマスクのセットを歩行者に配っている。

 そんな韓国から日本の状況を見ていると、国内での感染者を最初に確認したのはほぼ同時期(韓国では1月20日、日本では1月16日)である両国の現在地がなぜこれほどまでに異なっているのか、疑問に感じることが多い。

 先日、私が住むワンルームマンションの大家さんからランチのお誘いを受けた。自家製のキムチとトック(餅の入ったスープ)をごちそうになりながら、つたない韓国語で「コロナで延期されていた学校がやっと始まったので良かった」と報告すると、「良かったね。ところで、日本はどうなっているの? 検査もしてないんでしょ? 家族や友達は大丈夫なの?アベは何をしているの?」と、矢継ぎ早に聞かれた。私にもわからない。「チャルモラヨ……(よくわからない)」としか答えようがなかった。

 韓国でも安倍政権の対応がテレビの報道番組などで取り上げられることがあるが、布マスクが全世帯に2枚ずつ配られることになった「アベノマスク」政策が不評であることを紹介するものなど、政権の機能不全ぶりを伝えるものだ。

※週刊朝日オンライン限定記事
https://dot.asahi.com/wa/2020050100027.html