X



【国際】韓国車の海外販売63%急減 [動物園φ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2020/05/08(金) 02:09:06.72ID:CAP_USER
5/7(木) 8:45配信 中央日報日本語版

自動車業界が懸念していた「輸出の崖」は現実になった。現代自動車の4月の海外販売台数は前年同月比で70%以上も減少した。起亜自動車、ルノーサムスン自動車、双龍自動車などの海外販売もすべて大幅に減少した。新型コロナウイルスの感染拡大に世界自動車市場が影響を受けた結果だ。海外販売の不振は当分続くと予想される。

市場調査会社は今年の世界自動車販売台数が前年比で10−20%ほど減少すると見込んでいる。海外販売の不振が長期化すれば自動車産業の生態系が崩れるという懸念もある。ただ、韓国国内での販売は堅調だった。新型コロナ事態が落ち着いているうえ、自動車企業が攻撃的に販売した結果だ。

◆ルノーサムスン、輸出73%減少

現代車は4月に海外市場で8万8037台を販売したと6日、発表した。前年同月(29万7540台)比で70.4%減少した。2006年7月(5万7732台)以降、最も少ない。同社関係者は「創業後、月別の海外販売が70%以上減少したことはなかった」と話した。

起亜車の海外販売は前年4月の18万5943台から今年4月には8万3855台に減少した。減少率は54.9%。現代・起亜車は海外で毎月計50万台以上の自動車を販売してきた。新型コロナで中国工場の稼働が長期間停止した時期も39万4917台を販売した。しかし4月の両社の海外販売台数は15万台にすぎなかった。

ルノーサムスンと双龍車の輸出はそれぞれ前年同月比72.5%減、67.4%減となった。最も減少幅が少ない韓国GMも32.8%減だった。国内自動車5社の海外販売は計19万6803台に終わった。昨年4月(52万6275台)と比較すると62.5%減少した。

自動車企業の海外販売急減は主要国の多数のディーラー店が営業を停止した影響が大きい。現代車と起亜車の海外工場もしばらく稼働停止状態だった。米国自動車ディーラー店は80%以上も営業停止または短縮勤務をしている。4月の米国の自動車販売は半分以上も減少した。

ドイツ、英国、スペイン、イタリアなど欧州主要国の政府は自動車販売店の営業をしばらく停止した。4月の英国の新車販売台数は約4000台と、第2次世界大戦直後の1946年2月以降で最も少ない。住民の外出を制限しているインドでは先月、車が1台も売れなかった。現代車と起亜車は輸出の比率が高い一部の国内工場の稼働を一時的に停止するしかなかった。当分は海外販売の回復が難しいという見方も出ている。まだ多くの国が封鎖措置を維持しているうえ、消費者がしばらく自動車購買を避ける可能性が高いという理由からだ。

自動車業界の関係者は「世界のすべての自動車企業が先月、過去最悪の業績となった」とし「一部の会社は生存を心配しなければいけないほど市場の状況が悪い」と話した。

◆国内販売は増加

韓国自動車5社の4月の国内販売は前年同月比で増加した。ルノーサムスンは前年同月比78.4%増、起亜車は19.9%増となった。新車(XM3、ソレント、K5など)が販売を牽引した。現代車と韓国GMの国内販売は前年同月と似た水準だった。双龍車だけが国内市場でも不振(−41.4%)だった。5社の国内販売を合わせると計14万5141台と、前年同月比6.5%増加した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000010-cnippou-kr
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:50:50.48ID:x3eradMi
>>40
こないだスーパー行ったら駐車場で見たよ。オジサンだった。
現代車がまだ日本で見れるのにも驚いたけど、それ以上に普通に道を走って来れるのにもっと驚いた。日本車と同じガソリンで動くんやね。韓国車w
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:04:21.50ID:fmOgLnzx
>>94
俺が2002年頃に調べた時は
ヒュンダイは利益の110%を韓国で稼いでた
外国は赤字ってことね
韓国国民の愛国心煽って高い値段で売ってたわけ

今は多少は状況が変わったとは思うが
傾向としては同じだと思う
海外から見れば韓国車は韓国車で価値はそれほど変わってないから
0128化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/05/09(土) 07:29:59.66ID:VBjTO7In
>>124
(=゚ω゚=)ノ って考えると、今の三菱自動車のラインナップが将来の現代なのかな。
もうパジェロもランエボも無いけど。ミラージュはタイ製造だよね?
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:59:32.23ID:U978ayYC
販売補助をして中古しか買えないような低所得者メインでシェアを伸ばしてきたから、景気が悪くなった時の被害は大きいよな。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:04:35.04ID:Jc5UrhEQ
37%に減って、サプライに支払うドルはあるのか?
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:16:31.32ID:Sc5YbqQp
>>124
確かエンジンはGDIって言う骨董品のバージョンアップだっtしょうんs。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:19:07.91ID:bRjqHIo/
いまだに韓国車が動くということが不思議でならん。
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:47:19.10ID:O1UOQKXw
>>86
グループ内に入れたGMやルノーはどうなんだろうな?労使紛争にまで介入しないだろうが
仕事しない労働者で韓国人の右に出る物居ない状態はw
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:00:53.53ID:J3xMAK4B
>>96
エルピーダ破綻以降、DRAM の価格を吊り上げたんだよな。
アメリカもさすがに呆れて、マイクロンが日米台で積極投資。
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:03:41.46ID:J3xMAK4B
>>120
商用車は、車両価格よりも維持費の方がかかるからね。
燃料代は減価償却費を上回るし、故障で稼働できないだけで、大損だし。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:34:10.60ID:Pdl0R3dM
サターンだっけかな
ボンネットがペラペラな事を何故かセールスポイントにしたCM打ってたの
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:34:47.46ID:PhKQOqrT
>>134
エルピーダの坂本社長は今度支那の紫光集団のトップになってサムスン潰しに来てるよ。
もう日本から大量の製造装置が支那に行って今年稼働する。
マイクロンとの挟み撃ちでサムスン危ないな。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:45:50.89ID:2NvpndON
韓国人なんか信用するからだよ。
彼らは、いい加減なズルい国民。
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:54:27.18ID:GNhFdKJ3
インテリア、エクステリア、エンジン、
エンブレムまでパクって出来た二流品を高額で購入する層が理解出来ない
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:04:57.56ID:J3xMAK4B
>>142
維持費と燃費とリセールバリューの低さで、結局、高くつくんだけどね。
中古車市場が立ち上がった国では、全く売れなくなるから。
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:13:03.05ID:241o5ipl
>>114
それ落語で出てくる「茶人」だよ
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:24:06.87ID:cbmW8C84
>>138
ところが本当の貧乏人は中古車を買うし、安さなら中国車という選択肢もある
それより少し余裕があるなら、日本車の中古車という手もある
日本みたいに厳しい車検制度がある国は少ないから、安い新車を探して、韓国車を購入するというわけでもない
さらに車がステータスシンボルになる国では、多少無理してでも、新車の日本車や欧米車を購入する人もいる

二台目、あるいは三台目を購入できるような経済的余裕のある状態ではないと、韓国車は不利だと思うよ
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:00:58.72ID:rSbnTzd8
>>143
東南アジアのタクシーの個人の運ちゃんの振出しは現代車が多いらしいが中古の日本車が買えるくらい貯金出来たらソッコーで買い替えるとか
新車の現代車でもランニグコストが異様に掛かるってのを日本の中古車に買い替えて知るんだとか
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:31:35.41ID:O1UOQKXw
>>136
フェンダーが樹脂パネルだったね、高級では無いけど普段使いの
靴で言えばスニーカーを目指していたし、日本なんか比較にならない
車社会では、居場所があった様子。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況