X



【国際】台頭する中国に日本と英国の連携が鍵となる訳[07/27] [Ikh★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2020/07/27(月) 08:50:18.45ID:CAP_USER
米中貿易戦争により幕を開けた、国家が地政学的な目的のために経済を手段として使う「地経学」の時代。
独立したグローバルなシンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)」の専門家が、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを、順次配信していく。

■転換点となった香港問題

 新型コロナウイルスの感染爆発によりヨーロッパで最も多くの感染者数と死亡者数が発生して、その対応に追われていたイギリスが、国際舞台で再びプレゼンスを示すようになった。5月28日に香港における「国家安全維持法」の制定方針が発表されたのに対し、イギリスのジョンソン政権は、「一国二制度」による香港返還を定めた1984年の英中共同宣言を覆すものであると激しく批判した。アメリカ、オーストラリア、カナダとの4カ国による共同声明を発表し、香港の自治の喪失への批判を主導した。

 また、ジョンソン首相は、英国海外市民(BNO)旅券を保有する35万人の香港市民と、その申請資格を有する260万人の香港市民に対して、イギリスでの移住・市民権の付与を宣言し、さらには犯罪人引き渡し条約の停止や、中国に対する武器輸出禁止範囲を香港まで拡大する方針を次々と発表した。これは、従来ののイギリスの対中政策を大きく転換する動きであった。

 イギリスは、中国を発端とするCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大において、世界で3番目に多い死者数(2020年7月22日現在)を出す甚大な被害を受けた。これが、国民レベルで対中警戒感が一気に高まり、中国に対する態度が一気に硬化した背景となった。実際、今年4月に行われたフランスのシンクタンク、仏政治刷新研究基金(Fondapol)による世論調査で、中国の国際社会での態度について「懸念がある」と答えた人は、2018年と比較して24ポイント上昇して7割近くにまで増えている。

※続きは元ソースでご覧ください

ソース
Yahoo!Japanニュース/東洋経済オンライン 7/27(月) 5:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3cea202a23964f334df9b90e4a8a99ee623dc76
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:39:02.96ID:j/JukonS
>>65
イギリスが関与する地域は二枚舌外交で酷い事になるから排除した方がいい
碌な事にならないのは歴史を見れば分かる事だ
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:40:00.08ID:87TLoJ1b
>>6
世界征服するまで

ショッカーかよってんだ(´・ω・)、ペツ!
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:41:15.09ID:j/JukonS
>>68
いや反対してるのは大和民族で正真正銘の日本人だぞ

イギリスが関与した地域は一つも幸福になってない
疫病神みたいなもんだ
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:42:36.37ID:xPLKVJVl
日本人が描くような甘っちょろい友好で考えれな英国人からバカにした目で見られます
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:44:24.00ID:j/JukonS
>>73
その通り
イギリスは歴史を見れば分かるが極めて狡猾だからな
疫病神がかき回すよりアジア人同士で決める方が幸福になる

アジアの事はアジアで決めないといけない
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:44:55.21ID:xPLKVJVl
英米が支配する世界に悪い逆らい方をせずに日本が精いっぱい利益を最大化することです
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:45:59.10ID:xPLKVJVl
英米が支配する世界に悪く逆らえば韓国や中国のようなことになります、そしてそれはかつての日本の姿です
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:46:07.62ID:dMvqVcbA
イギリスを信用するわけじゃないけど、さりとて「中国様の尻穴おぺろぺろんして
ご機嫌取りをするのが日本の生きる道だ!!」ばりのことを抜かすのもどうかね
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:46:27.84ID:y8Z2Qexl
>>49 日本もEUも中国市場を捨てる事は100%ない

大きな転換点が見えないのか、チャイナのネット工作員か?
現状シチュエーションは、硫黄島・沖縄が落ち、大和が沈んだ1945年7月末に
「満州に引いた鉄道どうするの?」と叫んでた連中と一緒。
それなりに真剣だったろうけど。
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:46:35.30ID:iR/gPkfQ
>>56
米国は単独でも勝つし新興国は見てるだけ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:46:51.30ID:j/JukonS
>>75
利益が最大化するどころか最小化してしまうから駄目なんだよ
中東見ろ
酷い有様だろ
最低限、アジアが戦場になるような真似は避けないとな
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:47:52.56ID:95w40kY1
一度きっちとイギリスに日本は植民地経営のいろはから教えて貰うべきなんじゃなかろうか?
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:47:56.25ID:xPLKVJVl
日本が英米に逆らってアジアを向いたとき、日中韓のEU協定のような、真の民族破壊を仕掛けられます、それが英米の力です
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:48:19.24ID:X+jQn3/L
いろんな意見はあるだろうけどイギリスはいいタイミングでEUを抜けれたと思ってるよ
ドイツとかどうすんだろな中国がいないと存在できない国になっちゃってるけど
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:50:09.84ID:DKSV+1B9
最近の日本はファイブアイズしか参加できない会合や演習に呼ばれたり
ファイブアイズしか入れない情報関連の養成コースに要員を送り込めるようになったので
まだ見習いかもしれないけどファイブアイズの入り口には入ってる
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:50:30.21ID:95w40kY1
>>83
お前の日本語変だから何を言いたいのかわからんよ????
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:52:27.51ID:DKSV+1B9
>>83
第二次大東亜戦争でもやるニカ?
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:52:32.12ID:FHo+h1Gr
>>1
既に連携しているが?
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:52:56.66ID:X+jQn3/L
トランプ政権が変われば〜って話もあるだろうしそれまではどの国も様子見するんだろうが今回は全議会一致だから仮に民主党に政権移っても変わらんだろうね
軍事も対中国に完全シフトするってことだから冷戦待ったなしだよ
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:53:32.53ID:qvmRCmCn
>>1
日本だけで良くね?って感じ
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:54:59.18ID:DKSV+1B9
参加を迷う英連邦諸国を後押ししてTPP11を成立させたのが盟主の英国だと囁かれている
安倍のインド太平洋戦略に乗り気なんだろう
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:55:22.83ID:fxL5whH0
列強が反中で動いてくれたら日本としてはありがたいよ
中国覇権は恐ろしい
日本が一番わかってる
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:55:42.71ID:0vS0YU+L
>>76
君の危険思想を聞いてると
日本としては中国の味方をした方が良さそうだな
やはりイギリスは危険だから排除の方向で

敵対するならすればいい
どうぞどうぞ
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:57:37.00ID:1HPoNm0V
>>56
新興国は見てるだけだよ。
比越馬は南沙当事国なので極地参戦するかもだが
前線基地としてかなり機能すると思う。
米英日印豪で中国の数倍の戦力ある。中国は短期戦に持ち込まないと食料と石油が持つかな?
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:58:51.14ID:mWw1r8iC
もっと現実的な話をしようか?
日本が中国についたら今度は中国がアメリカについて日本を叩く
アメリカも中国もそういう国だから
だから日本はアメリカの手を話しちゃ絶対にいけない
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:59:08.64ID:0vS0YU+L
日本はドイツやEU、ロシアとも協力して
パワーバランスの調整を行った方がいいな

米中どっちが勝っても良くない結果になるからな

まあ一つの方向では無く何通りの方策は考えておかないといけないな
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:00:02.75ID:fxL5whH0
>>94
米国覇権のもとで発展した日本は中国につかないよ
共産主義との戦いだよこれは
やっぱり自由はいいもんだ
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:00:26.43ID:qvmRCmCn
>>96
離しゃな
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:00:27.68ID:DKSV+1B9
鳩山由紀夫の大東亜共栄圏構想に乗った習近平
爺さんの時代から鳩山と対立する安倍麻生はインド太平洋戦略で対立する英米がそれに乗った
それだけの話
安倍の爺さんが満州国管理人でスパイマスター経験者てところが面白いところだけど
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:00:59.06ID:niPail9v
ドイツは反日で中国面に堕ちてるからな、当然そうするしかない
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:02:09.81ID:mWw1r8iC
アメリカは嫌な国だし強力な国だよ、そして中国は嘘つきだ
中国の味方になっても得るものアメリカの圧力と圧力が薄まりホッとする中国だけ
日本はいろんなものを失う、どっちにしろトヨタはダメになる
中国に漬かりすぎた
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:02:13.64ID:xDo0bGRF
馬鹿チョン達が必死こいて誤魔化してきたが

馬鹿チョン達の生命線のホワイト国優遇措置除外で闇ルートの資金や貿易物流がストップで大慌て

それで馬鹿チョン達国内が貿易やドル資金の流れがストップし
馬鹿チョン財政破綻
馬鹿チョン銀行にドルが枯渇
馬鹿チョン企業が続々と破綻
日本の銀行に借金漬けの馬鹿チョンサムスンの破綻

最早馬鹿チョン達のデフォルト破綻で二進も三進もいかず

挙句誤魔化してたコロナウィルス蔓延が大邱で18万人の感染が明るみで馬鹿チョン国内のコロナウィルス蔓延のソウルを合わせ100万人とか

既にアメリカ政府の防衛計画の見直し発表で27年までに日本の沖縄とグアムとハワイの米軍基地を強化し27年までに在韓米軍基地撤退

デフォルト破綻の馬鹿チョン国内から日本の企業や外資が続々と撤退の流れに

最早潰れてる馬鹿チョン国内は悪の枢軸とアメリカ政府のトランプの対応で名指しされてる中国や馬鹿チョン達

馬鹿チョン達や中国人達のアメリカへの入国規制の法案可決され

最早現実敵扱い

今日の馬鹿チョン中央日報のトランプの在韓米軍基地撤退をひと蹴りの馬鹿チョン都合の誤魔化し記事内容とは全く違うw
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:02:22.82ID:X+jQn3/L
冷戦になるまではアメリカの下に完全に着くのはやめた方がいいのは確かだね
ほんと掌返しする国だからアメリカは
ただ今回アメリカは完全に冷戦に持ち込もうとしてるのも理解できる
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:03:00.79ID:0vS0YU+L
>>98
まあ現実的な路線はアメリカにも中国にも付かず
日本とEUとロシアが協力して中国市場における利益を壊されないよう
パワーバランスの調整をする事だろうな
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:07:32.54ID:ucrRDvgd
>>105
日本は戦後一貫してアメリカ側
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:09:10.79ID:X+jQn3/L
>>107
そんなことをアメリカが許すと思えないけどね
アメリカは極論、最悪は中国と完全に手を切る国であるインド豪州英国で経済なりたってしまうし
日本はアメリカから安保ちらつかされたら何も言えなくなる
中国が西に降るか逆に冷戦に踏み切るか見定めないと今は答えがないね
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:09:12.50ID:QNDltBBd
今の日本のへっぴり腰は日清日露戦争前の日本と極めて似ている
タカ派から弱気扱いされていた伊藤博文と安倍晋三にも類似点
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:09:25.63ID:0vS0YU+L
>>105
アメリカ市場は別に失っても構わないんだよ
問題なのは新興国で商売しやすいかどうか

今後、新興国市場がメインになるのは目に見えてるからね
たった20年で市場シェアが50%まで増えてる
今後20年で世界の市場シェアの90%位になってもおかしくない
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:10:02.76ID:lg5+CJ5c
シナ工作員も擁護するのが大変だな
哀れだわw
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:29.52ID:Tkt9vSXL
>>72

日本は

ぜひ入るべきだね

このファイブアイズ 全世界の通信を傍受しているし

日本にとって恩恵は計り知れない

やはり、世界の諜報網でイギリス、アメリカの実力は断トツだし

これに イスラエルの情報機関との交流が出来るようになったら完璧だがw

これには日本が、本格的な情報機関を作ることが先だなw
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:13:12.70ID:0vS0YU+L
>>114
依存してるのは自動車だけだからな
20年前とは違う
>>109
インドはそんなに単純な国じゃないぞ
多分どっちにも付かない

香港でもどっちにも付かなかっただろ
そう言う国
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:14:35.93ID:Kr3oP+hZ
中国に統治されれば、英国も男性は皆殺し

女性は中国人と必ず

そういう美しい未来が待っている。
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:17:04.85ID:0vS0YU+L
>>108
そりゃ同盟組んでるんだから軍事的には当たり前
しかし経済は別だ

日米貿易戦争でも経済と同盟は別問題と日米で決定してる
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:17:10.62ID:Nh5Ohz/X
日英同盟  三国協商  なんだか・・・・。
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:18:42.57ID:Kr3oP+hZ
違うんだよ、アメリカが中国と韓国を敵扱いした以上
その対応を、求められるんだよ。
昔みたいな、アメリカが中国を敵扱いしていないという情勢とは
違う。そこを読み間違えてはいけない。
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:23:49.57ID:0vS0YU+L
>>119
数字上はアメリカの方が6兆円ほど多いが
実際は中国に投資した金は中国で再投資してるから対中の儲けの方が多いんじゃないか
経常収支の数字にダイレクトには反映されないんだよ。
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:25:29.62ID:4joxSBmO
まあド素人がここで裏事情とか語っても妄想でしかないからな
黙ってアメリカ側に付いてればいいんだよ
英豪印台もこっち側だろうしそうなりゃ勝ち組になれる
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:10.12ID:mgqSY48h
>>125
いや普通に負け組になるよ
中国市場を失うだけで大損害を被る
そのデメリットを上回る物は決して得られない

まあその点EUも同じだろうからEUとも協力する事だろうな
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:48.98ID:fzz2w4EY
>>127
欧州もファーウェイ排除に舵を切り始めた
明らかに中国は孤立しかかっている
戦狼外交が裏目に出たね
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:09.26ID:mNyYzaU5
てかさっきから中国市場が大事って言ってるレスあるけど
中国共産党が崩壊したら そんな市場なくなるのに
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:18.20ID:mgqSY48h
>>129
それはどうだろうね
EUも10年前ならともかく今は中国市場を切るに切れないはずだ。
まず真っ先に金融機関が倒産しまくるだろうし

そこまでの大損害を出しても中国市場撤退する理由が見当たらない
中国が戦争でも起こせば別だが
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:36:40.53ID:mgqSY48h
>>133
いや中国が傲慢だから何百兆円損出して撤退と言うのは現実的ではない

これだけの利害は今までは戦争になっても守るべき利益だから
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:39:00.19ID:E45BG15D
EUを抜けたイギリスに、もはや力はない。
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:39:06.51ID:fzz2w4EY
>>135
金融機関が倒産しまくるとか
何百兆の損失とか言ってるけど
具体的なデータを見せてほしいね
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:39:50.75ID:mgqSY48h
>>134
中国の代弁者でなく日本の対中利権の代弁者だろ
これも立派な日本の国益だ

蔑ろにしていいはずがない。
何も考えずこれだけの利益を捨てる事があっていいはずがない
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:41:19.27ID:fzz2w4EY
>>138
損得勘定で言うなら
アメリカとどちらを取るほうが日本の利益かって話だろ
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:42:19.76ID:mWw1r8iC
>>138
今までの仕組みが中国のせいで根本から変わる事になっちゃったからね
爆買いなんて2年も待ってたらその前に旅行業界潰れるでしょ
コロナ禍でもう元の世界には戻れないって共通認識だと思ってたけど
まだ過去のやり方に執着してる人って多いよね
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:45:13.94ID:mgqSY48h
>>139
そんな単純な話ではない
そもそもアメリカの経済界も中国市場撤退なんて考えてないからな
拡大は考えても
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:46:55.15ID:mWw1r8iC
コロナ禍で世界が壊れた
壊した中国を排除しよう、これがチャイナリスクだ
簡単な事だしみんなわかってると思ってた
損切り出来ないやつは経営者向いてないよねえ
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:47:34.43ID:4joxSBmO
>>138
・アメリカと組んで中国と対峙する
・中国と組んでアメリカと対峙する
どっちにしても経済は大ダメージになるだろう
けどそれなら中国と組む選択肢ってある?
選挙ない言論弾圧民族浄化周辺国に侵略しまくりだぞ?
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:50:39.68ID:mgqSY48h
>>143
俺達は米中の当事者じゃないからそう言う極端な話ではなく
EUなど米中摩擦の利害を受ける国と協力してどうするか考えるべきだろうな。

そして事態をコントロールする必要がある。
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:50:56.75ID:g9dF6Ncr
イギリスは女王がキンペーに激怒してるからな。
次はどうなるかな。
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:53:12.29ID:rMKqOEXA
アメリカ市場を失った中国は外貨を稼げない
中国に投資する外資もなくなる
香港を迂回した規制逃れも出来なくなる

そしてそもそも中国市場など大したことない
GDPに占める内需の割合は小さい

市場経済を利用出来なくなった中国は死ぬだけだ

日本は既に2017年の「安全保障協力に関する日英共同宣言」を発表し
その中で、「日英間の安全保障協力の包括的な強化を通じ、
われわれのグローバルな安全保障上のパートナーシップを
次の段階へと引き上げる」と述べ、日英関係をパートナーの段階から
同盟の関係に発展させることを宣言している。

既に日本の立場は明確なのだ
日米英は対中国で共同歩調をとる
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:55:46.85ID:mgqSY48h
>>147
>>144
アメリカ経済界も対中ビジネスやる気満々だぞ
アメリカの経済界を無視して貿易禁止にするとは思えないけどな
仮に独善的に行われても経済界がそんな決定覆させるだけだろ

しかしトランプもアメリカ国内でまともに議論もせず合意形成せず中国市場を排除するとか滅茶苦茶やり過ぎだ
民主主義と言えるのか疑問
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:58:52.30ID:vGJ0r/mi
イギリスは筋金入りの民主主義国家だ
専制主義には不展退で臨む
日本はまだまだ勉強させられることが多い
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:00:26.54ID:rMKqOEXA
日本国憲法の前文を見てみな
日本かが取るべき道は明らかだろ

前文
専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

専制と隷従、圧迫と偏狭ってのは中国がしていることだ
中国共産党を排除する事こそが日本の取るべき道だ
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:02:21.19ID:mgqSY48h
>>150
日本はまだまだ未熟な民主主義だな

議論が活発でないからな

何百兆円損するかもしれないのに何も考えずアメリカに付くと言う思考停止になってる奴や
中国をちょっとでも擁護すると五毛とか工作員と言う奴がいてまともな議論にならないからな
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:02:25.19ID:mWw1r8iC
まあ中国市場をもう一度というなら最速で中国共産党を倒す事だね
そうすれば資金が一気に中国へ入るだろう
今、中国を締め上げるのは未来の中国人の為
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:02:41.35ID:mNyYzaU5
中国共産党をバラして 新しく作り直した方が
世界中儲かるんじゃないの?
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:03:52.31ID:qCSEK6aH
こじつけ杉
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:04:56.82ID:vGJ0r/mi
尖閣にまっ昼間からストーカー働く国は
手厳しく峻拒しよう
またそのことを国際社会へも強力に発信しよう

一時的な不利益があったとしても
長い目で見れば大いに国益に寄与するだろう
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:06:06.90ID:mgqSY48h
>>153
中国共産党をどうするかは中国人が決める事だ
民族自決を尊重しないといけない

中国の軍事的脅威には協力して対処するが中国の内政には日本は関与しない。
中国共産党を崩壊する目的の同盟は必要ない
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:09:20.03ID:rMKqOEXA
>>149
中国企業をアメリカ市場から締め出してるのにありえねーた゜ろ
日本政府だって企業の中国からの撤退支援金として700憶出してるんだぞ
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:09:49.03ID:qvmRCmCn
>>1
台頭?侵略国家の間違えでは
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:11:06.16ID:NaFeqlru
>>153
なるほど
トランプが倒したいのも、国というより中国共産党だしな
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:12:16.20ID:rMKqOEXA
>>157
馬鹿だな
既に冷戦に入ってるんだよ
安全保障の問題なんだから
目的は共産党を倒す事

ポンペイオの演説見れば明白だろ
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:13:27.65ID:NaFeqlru
>>157
綺麗事言ってるが、戦争やで
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:13:48.15ID:u8RRkX9/
>>152
アメリカに追従して中国を潰す決断をしたら思考停止ってw
中国はやりすぎたんだよ
だから日本は「もう中国とは付き合いきれない」って決断しただけ

>>157
>民族自決を尊重しないといけない

日本人の民族自決は尊重しないんですかw
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:14:57.71ID:K069hAzu
中国市場なんて幻想でしかないだろ
香港を迂回できなくなった以上どうやって中国の外に資金を持ち出せるんだ?
進出も現地資本との合弁条件、土地、建物は租税優遇、賃料割引とはいえ期限付き賃借のみ
あげく現地共産党委員のお墨付きをもらわない限り、労働者も集めれないし、解雇もできないのに?
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:17:52.31ID:sBb8PfF3
特亜は世界の保護下が相応しい
列強は正しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況