X



【共同通信】菅首相訪韓は徴用工で確約必要と外務省幹部 韓国が開催を目指す日中韓首脳会談に出席しない★2 [09/30] [Ikh★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ikh ★
垢版 |
2020/09/30(水) 22:34:56.84ID:CAP_USER
 外務省幹部は30日、元徴用工訴訟で差し押さえられた日本企業の資産に関し、現金化しないとの韓国政府の確約がなければ、菅義偉首相は、韓国が開催を目指す日中韓首脳会談に出席しないとの認識を記者団に示した。

共同通信 9/30(水) 20:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae034f3c784e9fa3ee8345b267c6ce29e7dc516

前スレ
【共同通信】菅首相訪韓は徴用工で確約必要と外務省幹部 韓国が開催を目指す日中韓首脳会談に出席しない [09/30] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601467185/
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:06:26.68ID:542zGKRA
差し押さえらえてんのに相変わらず暢気だな
そんなんじゃ竹島も返ってこねえよ
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:06:38.69ID:D1rR+8m0
>>912
別に日本にとって首脳会談なんて大したチップじゃない 反故にしたならしたでいいんだよ(まあ文は国内世論的に確約出来ないだろうけどね)
また1つ韓国の実態を触れ回れる
0931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:06:58.65ID:I4Jj4+TE
>>22
そりゃあそうだけどあくまであの当時の話だから
日本側は南朝鮮の顔を立ててたのにそれに対して慰安婦合意の事実上の破棄と国際法違反の徴用工判決の放置で応えたから、
今回は差し押さえた資産の現金化をしないという確約が無いと訪韓は無い
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:07:01.15ID:5aCTH8L8
安倍ほど甘くねーぞ。
0933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:07:04.15ID:KvKKpnan
最終的かつ不可逆的との条件を入れ込んだ約束さえ無視する連中だから、もはやあいつらとはなんの約束もできない

そんなことは合意を導いたガースーこそが一番身に染みてわかってるはずなのに
0936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:08:01.45ID:s9eFGjat
現金化したら日本は信用状保証停止にすればOKw  断交が1番の得策
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:08:04.91ID:FTLLT4MN
>>923
こうだろ
朝鮮を知らずに在日は育った
朝鮮を嫌って日本人のふりした
大人になって 通名で困った
無責任なクズ親と 半島に帰れ〜♪
0940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:08:37.34ID:QySF2XFr
>>914
2020/9/30
 いよいよスタート「GoToイート」 どうお得? 利用方法は?
 7月に始まった「GoToトラベル」に続き、「GoToイート」キャンペーンが10月1日から順次スタート。
 新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた飲食業界を支援する狙い。キャンペーンの内容や注意点をQ&Aでまとめたとの事。(47NEWS編集部)
 Q 「GoToイート」って何?
 A 政府事業「GoTo」キャンペーンの一環だ。「…イート」は二つの事業に分かれる。
   予約サイトを通じて飲食店を利用した場合、ポイントが付与される事業と、地域ごとに使えるプレミアム付き食事券事業。
   イート事業の予算は全体で2003億円。

 ■ポイント事業
 Q ポイント事業の内容は。
 A 飲食予約サイトを経由して、店を利用した場合、昼食で500円、午後3時以降の夕食で千円分のポイントが付与され、ポイントは、次回
    以降に利用できる。「ぐるなび」や「食べログ」の運営会社など13事業体が展開する。

※ポイント事業のトップに「ぐるなび」が記載される理由と問題点を以下に示す。
理由:
2020/9/16
「GoToイート」事業を受注「ぐるなび」系会社が菅首相に献金
「このイート事業には、事務委託費として最大469億円の予算が投じられています。このうちオンライン部門の委託費は計61億円。事業者は企画競争
 入札で選ばれ、18社の応募のうち13社が採択されました」
 中でも、審査委員からの得点が最も高かったのが、ぐるなび。
 委託費の配分は「過去、予約者にどれだけポイントを付与してきたかの実績に、ある程度比例する」(農水省GoToEatキャンペーン準備室担当者)
 ため、他の12社と比べても、ぐるなびへの委託費は高額になると見られるが、ぐるなびの創業者で、現会長の滝久雄氏は義偉と昵懇の間柄との事。
 菅義偉が代表を務める政治団体の収支報告書を遡ると、菅義偉が初当選を果たした1996年から2012年にかけて、滝氏が会長を務める広告代理店
「NKB」などが、菅義偉の政治団体「自由民主党神奈川県第二選挙区支部」「横浜政経懇話会」に計280万円の寄附。
 また、総選挙が行われた2000年には神奈川県第二支部からNKBの子会社に、ポスター制作費として58万8000円が支払われているとの事。
 ぐるなびに見解を尋ねると、こう回答。
「ご質問のような関わりは一切ございません。イート事業はコロナ禍で困窮する飲食店の救済策と捉えており、弊社は具体的に効果のある提案をさ
 せていただいたつもりです」
 一方、菅義偉は事務所を通じて、以下のように回答した。
「『親密な関係が採択に影響した』との事実はありません」
 ぐるなびの筆頭株主は現在、楽天。携帯大手3社に厳しb「姿勢で臨んでb「る菅義偉は、滑y天など新興業試メの携帯事業参涛�繪氓オしてbォたとされ、
 三木谷浩史・楽天社長兼会長とも親交があり、GoToイート事業の受注額は公開されていないが、今後、行政の透明性確保の点からも情報公開が
 求められるとの事。
※安倍晋三とお友達の加計孝太郎が理事長を務める学校法人加計学園の岡山理科大学獣医学部今治分校設立問題と酷似する内容が菅義偉にも存在する
 模様。
 菅義偉が積極的に取り組む内容には、必ず何等かの利益誘導につながる口利きの存在が伺える為、更なる醜聞が新内閣総理大臣の菅義偉について
 回ると断言する。

 政治家が特定の企業の利益誘導の為に行う口利きはあっせん利得処罰法が適用される。

 あっせん利得処罰法の公職者あっせん利得罪(1条)
 公職にある者(内閣総理大臣=菅義偉)、地方公共団体の議会の議員又は長が・国若しくは地方公共団体が締結する契約又は特定の
(=ぐるなび)に対する行政庁の処分(=GoToイート事業の参入)に関し
・請託(=くるなびが優先的に参入する)を受けて
・その権限(=内閣総理大臣の)に基づく影響力を行使して
・公務員にその職務上の行為をさせるように、又はさせないようにあっせんをすること又はしたことの報酬として財産上の利益を収受した
 ときは、3年以下の懲役に処する。
0942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:08:55.20ID:KUfx0d7A
嫌韓なのか日本政府工作員なのかもしれないが
アホが多いな

これは韓国への助け舟
ダメ元だが親中路線で韓国も引き入れようとしているだけ

いかなる場合でも日中韓会議に出席自体すべきでないのに
ここで韓国譲歩で親中路線を狙っているだけ
0943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:09.35ID:D/jEEuQ9
>>933
約束のトンスルランド
0944海賊光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:10.22ID:2HdlJq5X
>>890

兎に角読むものが増えすぎて、一日五十時間くらいほしいもんだ。

>>907

直木賞の選考会場からその足で芥川賞の方に回されたというエピソードが、そのまんま作風を表しているのがなんともはや。
山本周五郎とか池波正太郎みたいに、通俗作家なら学歴なしで売れても誰も嫉妬せんのですわな。
0945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:15.66ID:QySF2XFr
>>940
問題点:
2020/9/27
「スガノバブル」が「アベノバブル」よりもさらに膨らみかねない不安
 アベノミクスは、賛否はあるが、コンセプトがはっきりしており、経済全体に対するヴィジョンのある政策であり、経済全体に関するマクロ政策
 であり、日銀を使っての異次元金融緩和は異常ではあったが、インフレを引き起こし、デフレ脱却をし、株高円安を進めたが、スガノミクスは、
 全体像がなく、アベノミクスの全体、マクロ政策に対して、スガノミクスは局地戦、ミクロ政策であり、「器の小さい政策」との事。
 規制と戦うのは勇ましいが、あくまで部分的であり、経済の1つ1つの項目に関する局地戦であり、「縦割り打破」というもっと小さい話で、要は
 調整をもう少しうまくやる、という話であり、全体に役立つように、部分ごとの目詰まりを解消する、ということであるとの事。
 菅義偉が言うように、ダムの運用方針が所轄官庁ごとに異なっているため、全体のために利用することができなかったのは、調整不足に過ぎず、
 経済全体が動くわけではなく、携帯電話の通話料金が安くなったとしても、携帯電話という業界での儲けが減るだけで、経済全体はほとんど変わ
 らないとの事。
 規制緩和が好まれる理由は、規制に守られて、社会から攻撃を受けている業界に対しては、規制緩和を進めると感謝され、業界に参入したい側か
 らも必要とされ、政治が緩和を進めてくれており、政治に対する「お願い」は永久に続き、最も無難で、かつ力を維持できる政策との事。
 IR誘致やオリンピックも、特定産業の利益のために、産業を誘致し、イベントを興し、供給サイド、産業、企業を豊かにし、そこに金を消費者に
 落とさせることで、景気も良くするという政策ではあるが、アベノミクスと順序が逆で、マクロ経済全体にカネをばら撒き、消費を起こし、需要
 を増やし、企業収益も増え、直接働きかけるのは、経済全体、そして消費者および需要を行う企業などの需要者であるが、スガノミクスが働きか
 けるのは産業側であり、供給者としての企業であり、彼らに利益を与え、その中で景気も良くなるということで、消費者よりも企業優先、平成の
 消費者主導ではなく、昭和の産業主導の政策との事。
 スガノミクスが本来行うべきはアベノミクスの「幕引き」であるが、アベノミクスとは、リスクとコストを先送りし、現在を謳歌し、日銀が日本
 国債の発行残高のほぼ半分を保有し、新規に国が借金として発行する国債の大半を市場に通じ、実質的には買い支え続けるという状態を放置した
 まま、突然、トップが交替した為、アベノミクスで膨らんだバブルは、菅政権でさらに膨らみ、その次の政権で必然的により深刻なバブル崩壊
(日本国の債務不履行、財政破綻)が起きる可能性が高いとの事。
0946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:16.83ID:uh5zYcTb
スガちゃん攻めてるゥ
0947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:31.56ID:JPsMEqqt
>>1
へぇ。
ずいぶん気持ちの良いこと言うじゃない。

と思ったら共同通信かよ。
トバシだな。
0948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:36.46ID:I4Jj4+TE
>>36
南朝鮮が都合良く言ってるツートラックには応じないという断固たる態度を見せることになる
今の状況を放置するならこちらも南朝鮮の要望には一切応えませんということ
0949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:42.24ID:FTLLT4MN
会談しても得るものもないもんな
仮にあっちが守ると言ったところで、完全に履行が終わるまで信用はできないし
履行したところでそんなもんは当たり前のことで南鮮がなくした信用は戻らない
0950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:57.83ID:63EcV6je
どうせなら、慰安婦や旭日旗、レーダー照射や輸出管理、日本海呼称など、様々な問題に対する韓国の過ちを不可逆的に確約させなきゃな。

不可逆的な意味を強める為に、文在寅達が過去の非礼を詫び署名する姿を全世界に配信する。

その上で初めて、しょうがねぇなぁ、出席してやってもいいゾ! くらいの態度をとる事が望ましい。
0951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:57.93ID:X/0M6fRI
男前だな
0953猛虎弁使い
垢版 |
2020/10/01(木) 00:10:21.16ID:eyskVSXx
>>941
(*゚∀゚)ヨッシャー逃げ道塞がったwww
0954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:10:23.68ID:OOBlxmHY
菅総理の
対韓国外交の基本姿勢を示したものだな
つまり「徴用工問題では譲歩しない」
というウレシイお言葉だ。
0959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:10:37.24ID:QySF2XFr
>>945
2020/9/25
「首相が菅さんだから…」新内閣、歴代の中でも“高支持率”な理由 「田中角栄政権」に匹敵、女性にも人気
 自民党の新総裁に決まりカメラマンに笑顔を見せる菅義偉氏=2020年9月14日、東京・永田町、高橋雄大撮影=朝日新聞
 安倍首相の突然の辞任を受けて発足した菅義偉内閣。9月16、17日に朝日新聞が実施した世論調査で、65%という高支持率での船出となったとの事。
 発足直後の支持率としては、「今太閤」と呼ばれた田中角栄元首相や、第1次安倍政権に勝るとも劣らない水準との事。
※記事の出処は朝日新聞だが、菅内閣は安倍晋三の傀儡政権と言っても過言ではなく、以下の報道の通り、海外メディアからは早くも異議が唱えら
 れている。安倍晋三は既存メディアのキーマンらを会食に招待したり、政府与党自由民主党が気に入らない報道についてはクレームを入れ、官邸、
 自由民主党への取材規制を行っていたとの報道をよく耳にする。インターネット上では自民党ネットサポーターズの会員を総動員して、無記名式
 掲示板サイト「5ちゃんねる」を利用して、下名が唱える政府与党自由民主党を批判する言論の言論規制を断行している。

政府与党自由民主党の言論統制の証拠:自民党ネットサポーターズの徴用工の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/9/23/9:57頃伊丹駐屯地内、ERROR: このホストはBBx規制中です。->????????.ne.jp
【中国】習主席、米国に強烈な皮肉「ガキ大将のような行動許されない」 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/09/23(水) 09:07:23.33ID:BONE4JPC9

海外メディアが菅政権を嫌う証拠:
2020/9/24
「聞く耳持たずで有言不実」海外メディアが報じた菅新政権への厳しすぎる評価
 安倍晋三の「レガシー=政治的遺産」を継ぐ首相として、さっそく「国境なき記者団」(RSF)から釘を刺されているとの事。
 RSFは「先日指名された菅義偉首相に対し、2012年には22位でありながら、現在は『報道の自由度ランキング』で180か国中66位の位置にいる日本
 が、再び報道の自由の模範になるよう要請」しているが、これまで幾度となく記者会見で記者の質問に答えない、質問を制限していることからも
 、容易に想像できる反応との事。
「しばしば安倍の右腕と称される菅は、ジャーナリストに対する憎悪やメディアへ介入しようとする環境が生まれたことに対して責任を負っている。
 2019年の記者会見の際、菅は『あなたに答える必要はありません』と、繰り返し『東京新聞』の記者の質問に答えることを拒否し、ジャーナリス
 トたちの抗議を巻き起こした。また、菅はコロナウイルスによるパンデミック下での政府の記者会見の制限にも関わっている」
 歴代最長政権下では、「教育への公的支出」は38か国中37位、「相対的貧困率」はG7で2番目などなど、さまざまな記録が打ち立てられてきたが、
 これらは「前政権が残した負の遺産」ではなく、菅義偉が積極的に後押ししてきたものとして見られているとの事。
「日本は基本的に報道の自由やメディアの多元主義が尊重されているが、しばしば伝統や経済的影響が、ジャーナリストたちが民主主義の番犬とし
 て完璧に機能することを阻んでいる。ソーシャルメディアでは、極端な国家主義者たちが福島の原子力災害や沖縄の在日米軍基地など国にとって
 “恥ずかしい”とみなされる内容を追うジャーナリストたちに嫌がらせをしている」
「彼(菅義偉)は規則改革を徹底し、既得権益を打ち倒すと述べた。しかし、新たな党内人事では、主要なポストに各派閥から均等に人員を配置し
 ており、これは総裁選での助力に報いる動きであると見られている」
「国内での政治手腕と比べ、菅はほとんど外遊をしておらず、その外交力は未知数だが、概ね安倍政権の優先事項を踏襲するのではないかと考えら
 れている」

 菅新政権を5つのポイントにまとめて報じたのは「ブルームバーグ」。各ポイントは次のとおり。(社主のブルームバーグ氏は米国民主党)
 @「アベノミクス」は続く、A「ウーマノミクス」は失速、B官僚よ用心しろ、C外交はお預け、D台湾コネクション
 「ウーマノミクス」については、安倍政権が掲げた女性を主要ポストの30%に就ける、「SHINE」させるという謳い文句とは裏腹に、その数値が10%
 にまで低下したことが報じられており、さらに閣僚の平均年齢が約61歳で、うち3人は70代。その一人が菅義偉自身であることも指摘。
 そして、台湾コネクションについては、菅義偉が安倍晋三の弟、岸信夫氏を防衛大臣に就けたことが紹介されているが、岸信夫が台湾と密接な関
 係にあり、これが中国への牽制であるとの事。
0960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:10:51.55ID:IqM9tbvY
現金化するかしないかの確約を持ってこいと言う事だな

どっちでも確約は確実に破られる、それが確約というもの
0962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:14.36ID:Z/cyo0LX
日本の言うことが聞けないなら韓国との対話などしなければよい。
0963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:25.52ID:QySF2XFr
>>959
A「ウーマノミクス」は失速の例w
2020/9/28
 「女性はいくらでもうそ」は言ってない? 杉田水脈議員の弁解ブログが輪をかけてひどい理由
 杉田水脈議員が「女性はいくらでもうそをつけますから」発言を否定。報道のあとに更新したブログは、性暴力の被害者支援現場への無知を露呈
 するものだったとの事。
 自民党の杉田水脈衆院議員が、9月25日に行われた会議で女性への暴力や性犯罪に関して「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言したこと
 が報じられているが、杉田議員は発言を否定。しかし、参加した複数の関係者から発言が確認されたととの事。
 杉田議員は26日午後に「一部報道における私の発言について」というタイトルで自身のブログを更新し、
「報道にありましたような女性を蔑視する趣旨の発言(「女性はいくらでも嘘をつく」)はしていないということを強く申し上げておきたいと存じ
 ます」と発言を否定。
※自由民主党所属衆院議員杉田水脈がこの様な行動を行った背景には、先の内閣総理大臣の安倍晋三の子飼いのTBSの元記者山口敬之にレイプされた
 ジャーナリストの伊藤詩織氏が2020年の「世界で最も影響力のある100人」に選出された事にある。
 当時TBSの政治部記者でワシントン支局長だった山口は、一時帰国中に伊藤詩織と東京都内で会食。同日深夜から4日早朝にかけて準強姦の被害を
 被ったとして、9日に伊藤が原宿警察署に相談、30日に高輪警察署が準強姦容疑で告訴状を受理したされ8月26日に山口は書類送検されたが、201
 6年7月22日、東京地検が山口を嫌疑不十分で不起訴処分とし、さらに2017年9月21日、市民からなる東京第六検察審査会が開催されるも
「慎重に審査したが、検察官がした不起訴処分の裁定を覆すに足る事由がなかった」とし、不起訴相当と議決されている。
 山口敬之が2度の不起訴を勝ち取った背景には、政府与党自由民主党所属国会議員の犯罪行為を不問にし続けてきた東京高検元検事長黒川弘務の
 存在がある。杉田水脈の行動は伊藤詩織氏の「世界で最も影響力のある100人」に選出に対する報道より自分の愚かさをアピールする事で、山口
 敬之の犯罪行為をもみ消した政府与党自由民主党の印象を薄める為の自爆行為と推察する。

杉田水脈と伊藤詩織の確執:
@2018年6月28日、イギリス公共放送BBCは、フリージャーナリスト伊藤詩織が、元TBSワシントン支局長の山口敬之に対して、準強姦被害を訴えた
 事件に関して、報道番組「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」を放映し、性的暴行をめぐる日本の刑事法制・捜査手法・政府の対策
 などの問題を取り上げると共に、本人や家族を非難するインターネット上の世論も紹介。
A杉田は上記BBCの番組について後に伊藤に関するBBCの報道は自らの発言を切り取られるなど印象操作をされた主張。
 2019年12月18日、民事裁判での伊藤の勝訴後の同月20日、ハフィントンポストの取材に対し「彼女を貶める意図は全くなかった」「表現に関する
 拙さがあった」などと説明したが、謝罪などの意思表明はなかったとの事。
 同インタビューにおいて、はすみとしこの描いた伊藤を揶揄する漫画について笑いながら賛同するような動画が公開されたが、杉田は「実はイラ
 ストの内容に対する賛同や揶揄ではない」「その間に別の話が挟まっていたと記憶しています」とし伊藤を揶揄するイラストへ賛同したことは誤
 解であると否定し「BBCの番組では、そういう風に見えるような編集になってしまった」と主張。
B2020年8月20日、伊藤は杉田がTwitter上で伊藤を中傷する多数のツイートに対し賛同を意味する「いいね」を押し、それらの中傷するツイートを
 拡散されたことにより心情を傷つけられたとして、杉田に対し220万円の損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に提訴。
C9月25日、自民党の内閣第一部会・内閣第二部会合同会議で、男女共同参画の要求予算額で、女性に対する性暴力対策と相談事業に関し「女性はい
 くらでもうそをつけますから」と発言。本人は否定するも、共同通信の取材に対し、複数の会議出席者が発言があったことを認めているとの事。
0964海賊光 ◆OraIuMpdbc
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:35.30ID:2HdlJq5X
>>958

あいつ早速各方面から裏切者呼ばわりされてやんの。

まあ当然つったら当然だが。
0965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:36.98ID:KvKKpnan
どうせ後で破ることが前提だとしてもドア氏にそんな確約ができるわけないか

これまで散々三権分立だから司法府の判断に介入できないとうそぶいてきたんだもんね
0968Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd9f-ZuEE)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:56.53ID:dsELCQ1ad
>>944
西郷札で芥川賞取ったんでしたっけ?それだけであそこまで嫉妬されるというのは凄いねー。
如何に純文と大衆文学が乖離してたかという歴史的な証拠でありますな。
0969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:12:04.91ID:pdFNAqag
>>920
文が確約した時点で韓国の国内問題
司法に口出しと叩かれるwww
0970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:12:14.06ID:UvSJfsLU
会談で 三国間で「合意」しようが、何の突っ張りにもならない  約束の守れない国!
  
行くだけ無駄なお話( ^ω^)・・・
0973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:12:43.36ID:JPsMEqqt
まぁ、まずは水面下で
現金化しないニダ
しかし、メディアに公表はしないで欲しいニダ
公式文書化も出来ないニダ
って言ってきて弾かれるだろ。
0974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:12:48.46ID:KUfx0d7A
そもそも
電通優遇と
総理補佐官を共同通信から引っ張った時点で

親中路線に韓国混ぜて行く気満々

簡単に菅に騙されるなよ
本当にチョロイな
0975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:12:50.78ID:Wx9d4Q1Q
ウンコチョンww
0978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:13:10.44ID:QySF2XFr
>>963
2020/9/17
 デジタル庁 2022年4月の発足を目指す
 菅義偉の目玉政策のひとつ、「デジタル庁」について、政府が2022年4月の発足を目指していることが判明。
 政府関係者によりますと、今月末の概算要求で関連費用を計上したうえで「デジタル庁」創設に向けた準備委員会を立ち上げ。
 さらに、来年の通常国会でIT基本法の改正案など複数の関連法案を提出し成立させたい考えで、最短で2022年4月の「デジタル庁」発足を目指
 しているというとの事。
※菅義偉にとって目玉政策は最短でも1年半後となる見込み。日本国のデジタル化は更に遅延し、世界から取り残される事は確実である。

菅内閣が継承した安倍内閣での日本国のデジタル化の遅れの現状:
2020/9/25
 コロナ接触確認アプリ 確認無しで「接触の可能性あり」と通知
 新型コロナウイルスの「接触確認アプリ」で、感染者との接触が確認されていない利用者にも「接触の可能性がある」と通知されていたことが
 分かり、厚生労働省が修正版の配布を進めているとの事。
 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方の感染が確認されると相手に
 「濃厚接触の可能性がある」と通知。
 厚生労働省によると、23日までに1740万件余りがダウンロードされているが、「通知が届いたのにアプリを起動しても『接触なし』と表示される」
 といった問い合わせが先月以降、合わせて数千件寄せられていたとの事。

2020/7/19
 日本のオンライン教育があまりにもお粗末な訳 世界に比べ導入遅れ目立ち、教育格差も広がる

・世界の小中学校はオンライン教育に移行
 新型コロナウイルスの感染拡大で、世界各国の学校が閉鎖になり、日本でも、3月2日、小中高校の一斉休校が決定。
 通常の授業ができないため、世界の多くの国が一斉にオンライン教育を導入。
 とくに欧米では、かなり迅速にオンラインに移行し、アメリカでは、K-12(幼稚園年長から高校3年生まで)のレベルで、多くの学校が3月以降に
 オンライン授業に移行。
 JETRO(日本貿易振興機構)の資料によると、中国ではオンライン教育が2019年6月時点と比べて81.9%も増加。
 利用者数は4億2296万人で、利用率は46.8%。2018年12月時点での利用率は24.3%だったので、2.1倍になったとの事。
 新型コロナウイルスの感染拡大で、全国の小中学校、高校、大学で新学期の開始が延期され、オンライン学習に切り替わったが、教育部は、
 1月29日には、小中学校の休校期間中はオンライン授業を受けることで学習を継続する方針を発表。
 韓国では4月9日以降、小学校から高校までの全学校でオンライン授業が開始。

・デジタル機器利用率が、OECDの調査で最下位
 経済協力開発機構(OECD)は、2018年に79カ国・地域約60万人の15歳(日本の高校1年生)の生徒を対象にデジタル機器利用率の調査を実施。
 「1週間のうち、教室の授業でデジタル機器をどのくらい利用しますか?」に対する結果を見ると、
 「国語」の場合、日本は「利用しない」が83.0%。OECD平均は48.2%の為、日本は最下位との事。
 「数学」「理科」「外国語」「社会科」「音楽」「美術」についても、同様の結果。
 学校外でPCなどを使って宿題を「毎日」「ほぼ毎日」する生徒の割合も、日本は3%で、加盟国平均の22%を大きく下回っているとの事。

>>962(身の程知らず和猿の自民党ネットサポーターズ)w
デジタル音痴なジャップランドと話す事など何もないwはい論破wwwwwwwwwwwwwwwww
0979ジャラール ◆FREED/3D.c
垢版 |
2020/10/01(木) 00:13:21.09ID:fCW2y0VF
>>964
龍崎某が早速「がっかりした」と発言しているが、奴さんあわよくばとでも思っていたのかも。
0982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:14:10.68ID:KvKKpnan
>>969
ガースーはそれをわかっててこの条件を出した

すなわち「アホか、てめーの穢れた国なんかに行くわけねーだろ」ということをオブラートに包んで言ったと考えると納得がいくな
0983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:14:10.80ID:I4Jj4+TE
>>949
今も「双方が受け入れ可能な案を共に考えよう」みたいな寝ぼけた事言ってるしね
会談したところで言葉遊びでなんとなく進展したように装って、実質何も進展してないか南朝鮮に実のある形にされるだけだから会談しない方がいいね
0985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:14:25.48ID:JtcfuRgh
>>965
こんな記事出た後だと
菅と首脳会談した時点で
親日ニダって叩かれちゃうなw
0988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:15:12.59ID:5aCTH8L8
文書化はさせないとな、はんこなしでもサインは必須で。ムンの。www
0989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:15:33.88ID:QySF2XFr
>>978
2020/9/29
 バイデン候補の危うい対日姿勢
 2016年8月15日、民主党候補だったヒラリー・クリントン元国務長官の集会で、当時のバイデン副大統領が次のように演説し、共和党候補のトラ
 ンプ氏(現大統領)を批判。
 「核保有国になり得ないとする日本国憲法を私たち(米国)が書いたことを彼(トランプ氏)は知らないのか」
 日本や韓国の核武装をトランプ氏が容認しているとみられていた点をとらえ、安全保障を任せられないと指弾したとの事。
 バイデン氏のこの発言に会場は笑いに包まれ、すぐ隣にいたヒラリー氏は、にやにやして聞いていたが、彼らにはトランプ憎しの思いしかなかっ
 たのかもしれないが、筆者はテレビのニュースでこの場面をみて「日本軽視」を感じ、なんとも嫌な気分になったとの事。
 確かに、日本国憲法の草案を用意したのは米国主導の連合国軍総司令部(GHQ)のスタッフが10日間弱で草案をつくり、日本に押し付け、日本側
 による微修正はすべてGHQの承認が必要だったとの事。
 ちなみに、現憲法が日本の核保有を禁じたというのは事実誤認であるが、自衛の範囲であれば合憲だからで、原子力基本法や核拡散防止条約(NPT)
 、非核三原則によって、日本は核保有しない方針を政策レベルでは定めているとの事。
 憲法を米国が書いたという指摘自体は事実と違わないが、それを米国の副大統領が公然と指摘したのは、独立国である現代日本への敬意や配慮に欠
 けているとの事。
 今回の大統領選で候補者となったバイデン氏は「トランプ氏は同盟国軽視」だと批判しているが、そうだとしてもバイデン氏が大統領になって、副
 大統領当時に軽んじた日本との間で、同盟をきちんと運営できるか、全体主義中国に対して、自由と民主主義、人権を重んじる日米などの先進民主
 主義諸国が団結しなくてはならない時代になったのに、いささか心配との事。
 米有権者の選択次第だが、バイデン大統領が生まれれば、トランプ氏続投の場合とはまた異なるかたちで、日本は対米関係や中国問題をめぐって苦
 労することになるとの事。
※筆者は産経新聞の論説副委員長・榊原智との事だが、下名の予測通り、ドナルド・トランプ、ジョー・バイデンの何れが大統領になったとしても、
 小泉純一郎以降の自由民主党は第2次世界大戦の結果を否定し、国粋主義で戦前回帰主義者で日本国憲法を否定し続ける清話会なる派閥が途中、
 民主党に政権を一時奪われるも、政権の座に居座り、日米安保条約で約束した米国との不毛な戦争に共に戦わなかった事実も加えて、国際競争力も
 失い、存在価値の薄れた日本国に対する日本国以外の全ての国際連合加盟国への徴用工化、従軍慰安婦化は避けれない物と断言する。

>>974
身の程知らず和猿w現実を直視せよw
0992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:16:25.70ID:JPsMEqqt
>>965
確約しておいて破る。
それで一杯食わせてやったニダ!
って喜ぶのが朝鮮エベンキなんだけど。
0997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:17:10.72ID:D/jEEuQ9
>>978
話す事はないと言ったお前が何で論破してるんだよ
お前の負けwww
0999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:17:36.07ID:jiGNzVF+
徴用工をかつぐ市民弁護士達は金勘定は得意だからたいして金にならん
現金化はせずに基金でも作らせる方に動く気がするが、といって3権分立
言うてた文大統領が現金化しないと確約するわけにもいかんでな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況